電子書籍プレゼントキャンペーン!

誰が作って、広めた言葉ですか?
地主は農作業を自分ではしない人だと言うのは、当たり前だと思うのですが、もし地主が農作業を自分でしてしまったら、そこで当時、農地を借りて田を耕して生活していた人は、職を失いませんか?
仕事を与えられていた人達は、寄生地主という言葉は使わないと思いますが。
どんな人が広めていたのですか?

A 回答 (2件)

どんな人が広めていたのですか?


 ↑
おそらくですが共産主義、社会主義を
信奉する人でしょう。

GHQは、当時、日本民主化の手段として
宮本顕治らの、共産主義者を使いましたからね。

エマーソン、という人物です。
    • good
    • 2

寄生地主制は、田畑など農地の所有者である寄生地主が、小作人と呼ばれる農民に土地を貸し出して耕作させ、成果物である米や麦などの農作物の一部を小作料と言う名の地代として徴収する制度。

小作人がいたから、わざわざする必要がないため。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


人気Q&Aランキング