電子書籍の厳選無料作品が豊富!

もし母親が働き父親が専業主夫の家庭で、母乳でもなく完ミで主に父親が育児をしていた場合、赤ちゃんは母親より父親を求めるようになるのでしょうか?
例えば機嫌が悪いときは母親以外受け付けない子や寝るときは母親の添い寝でないと寝られない子が多いとは思いますが、育て方によってそれが逆転することはあるのでしょう?

A 回答 (4件)

なると思いますよ。



赤ちゃんは声や顔の輪郭などで人を見分けます。
日常的によりたくさん接する人を覚えます。

毎日話しかけてくれて、空腹を満たしてくれて、おむつを替えてくれる人=快適さ、快感を与えてくれる人になつきます。
赤ちゃんとしてはそれが生きるための術ですから。

たとえば、母乳でも生まれた時から、おっぱいを上げた後は父親が抱っこ、夜泣きしたら父親があやして抱っこ、寝て起きたら父親が抱っこ、という繰り返しなら、父親の抱っこでないと寝ない子になるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

『おっぱいを上げた後~寝た起きたら~…』のところなるほどです!!
完母ならどのように育てても母親に勝る存在はないと思っていました。
まぁ実際完母ならばその後のお世話も母親がする流れが自然とは思いますが、もしも父親が多く接していればそうなり得るのですね。
息子を見ながらいつも思います。
こちらがどんなに疲れてようが忙しかろうがお構いなしのコイツは可愛さだけですべてが許される、この可愛さがこの子の生きる術なんだなって。

お礼日時:2022/02/10 14:23

安心するニオイなら信頼できて、寝ますね。


完全主夫ならお父さんっこになりますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

安心するニオイで寝るのですね!
現在、父親では絶対寝ない息子となってしまいましたが納得です。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/02/10 14:10

それもあるけど、実際大きくなったら、赤ちゃん、頃のことなんか、なんにも覚えてないよ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。
寂しいですがそれも成長なので仕方のないことですよね。
絶賛育児中の暇な専業主婦にお付き合いいただきありがとうございました。

お礼日時:2022/02/10 14:05

育て方次第で、あり得ます。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね。
私もそう思いますが、現在常にベッタリな一歳の息子を育てながらふと思いまして。
つまらない質問にお付き合いいただきありがとうございました。

お礼日時:2022/02/10 14:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!