電子書籍の厳選無料作品が豊富!

産後のお世話に義母が行くよ、と言われました。
産む前のお世話は実母が近いから実母にしてもらいなさい、と言われました。
=産む前が実母で、産んだら義母と言われているように聞こえました。
気持ちだけ有りがたく受け取らせていただきますが、実母が来てくれると言っているので大丈夫です。とハッキリ言えませんでした。
実際その時期になったら実母が来ていて、だから気持ちだけで結構だよとそう行動で示したら良いだけでしょうか。
実母が来てくれる話は伝えましたが、義母も行けるからと言われて、ただ義父も一緒に来るらしく、男性には入らないで欲しいと感じました。実の父でも嫌です。
ヨレヨレの姿を見られたくないとか、授乳の時に別室に行って欲しい(もしくは自分が行くとか)その程度ですが。
夫は格別で異性っていう存在では無くなってるんだろうなと思います。他人ではないというか、夫婦によると思いますが、実母と同じかそれより近い存在です。不思議です。

産まれた報告したら義母達は勝手に来ちゃうとかあり得そうと思います。
遠くから来たのに返すのかわいそうだろとか、私も気を使ってそういう空気になりかねないと思います。
1泊くらいしてもらって帰ってもらえばいいでしょうか?
義母は実母にもちょっと口出しするところがあって、義母が指揮を取るところがあって、義母の家でなら分かるけど私の家では遠慮して欲しいと感じました。(以前、両家の両親呼んで集まったときそうでした)
私も我慢しましたが、テーブルの配置をあーでもないこーでもないと動かして、料理が乗っているのにずっとやっているのでイライラしてきて「そのままで良いって!」と言ってしまったことがあります。
配膳してからバタバタされるのが凄く嫌いです(ホコリやツバが嫌で)
私が義母んち行って家具の配置動かしたことあるか?って思います。(無いです)


産む前は特に世話になる気はありませんでした、よっぽど体調悪くなればあるかもしれませんが(そしたら入院するんでは?)順調に行けば世話になることなど無いのでは?と思いました。
だって産む1ヵ月前まで働くのだから。
親に甘えなさいとか言うなら仕事やめさせてくれっとか思いました。(ただの愚痴みたいなもんです)
仕事は出産と同時に辞めるので産休手当てとか出ないのでギリギリまで会社に残る理由は何?!って思えてしまうんです。
友人たちでギリギリまで会社に残る人は産後も復帰するから産休手当て貰える人です。


産後のお世話に義母が来る場合近くないので住み込みです。
その時点で、えー…という感じ。助かる面はあるんでしょうけど、旦那が仕事に行った早朝から帰宅の21:00頃まで赤ちゃんは居るにしても1対1で過ごすことが想像されます。
それって同居気分ですよね?
気を使って遠慮するおかあさんではないので、きっと夫婦の団らんにもずっと一緒です。どこかで1人にしてとか、夫婦2人だけにしてとか、そっと見守るだけにして、口出ししないでって所を全く気にせず超えてくると思います。
普段の対人関係でも境界線を越えてくる人です。この意味が分かる人は私と同じ感覚で、分からない人は義母と同じ感覚だと思います。
人との距離感のちょうど良さの違いというか、義母は近いです。
既に結婚して初期から苦手と感じていた部分があるということです。
最近はご時世的に数年会っていなかったので苦手意識が薄れていますが、2~3回会うと急に距離を縮められるので元の木阿弥になるだろうなと想像できます。


実母も精神的には私と距離感が近いところがあるので急に攻め入られることがあります。
以前から注意しているので一応気を付けてはいるみたいですがたまに、距離感が近くなってしまうときがあります。
実母も完全に安全か…不快感がないか?というと違います。
言いそうな傾向は想像できます。


ただ実母と義母では揉めた後のわだかまりや、ストレスが溜まるか溜まらないかや、その後相手を嫌いになるかならないかに違いが出ると思います。
私はこだわりが全然無いか?というと、ある方なので、ただそのこだわりって結局親の育て方から来ているなと思います。
例えば炊事の考え方は母とほぼ同じです。だからやり方に不満を持つことは無いと思います。
でも義母はやり方が全然違います。
掃除は実母とも義母とも違う気がします。義母は片付けは得意ですが掃除は適当です。実母はこだわりの洗剤とか汚れ落としを使うので、あまり汚れが落ちません。私は片付けが苦手で掃除はしっかりやります。赤ちゃんがいたら余計こだわりが強くなるかもしれません。
夫と接していて分かったのが、何故か教えるのがイライラします。
素直に従わないとか(笑)反発するとか(笑)覚えが悪いとか(笑)そういうのでイライラするみたいで、普段はおっとり、のんびりしているのに何でこんなに短気になるんだろう?!と、一応抑えられるので夫に直接当たったりは無く、夫がやり方が分からなくて困っていたり、下手だったりすると、こーやるといいんだよ。こーやるんだよ。と教えて、イライラしたら、その場を離れますが、実際は頭がカッと熱くなって頭痛くらいのカッとなってます。何でこれくらいの事で?!と自分でも戸惑っている部分です。
なので短気な一面がありそうで、実母とは今までもそのやり取りがあるでしょうから揉めても、ついカッとしてゴメン、こっちも悪かったで翌日には直ぐ元通りだと思います。
これが義母だったら?!実の親子のような柔軟性は通用しないと思います。
あとは私が泣きながら怒るとかもあるかもしれません、その場では関係ない過去の不満が噴出するとかもありそうです。実母は対応できるでしょう。義母は対応に困ると思いますし、わだかまりができるでしょう。
夫は親に何でも言える関係ではないらしいですが、私はこれまでも親の不満をぶつけてきました。だから親も慣れてるといえば慣れてると思います。今まで散々言っているから今更言うこともないくらいです。
義母に溜めた不満は言ったこと無いので湯水のように出てくると思います。
義母に不満を言われたことは少しあります、義母も私と同じで私への不満が湯水のようにあるかもしれませんが、産後の弱ってるときや赤ちゃんが居る場所で怒鳴らないで!大声出さないで!って思う自分勝手なところもあります(自分だって赤ちゃんが居るところで言い出すかもしれません)


義母は私よりもっと10倍以上激しくぶちギレる時があって、1度やられたことがあり、それはトラウマになっていて、その頃2度と2人きりになりたくない!と夫に宣言したことがあるほどです。
義母は我慢できないタイプで自制心が低いと思います。頭を冷やすなどで他でストレスを発散させるのも下手そうで、だから相手に激しくぶちギレるのだと思います。夫でもキレそうな時は外出します。私も席を外すとかします。もし歩道とかで見かけたら、キチガイが居るレベルで…あーいうの苦手って思う人が多いと思います。
義母はいろんな人にやっているらしいですが、その都度相手は義母を苦手になってそうと思います、都度避けられるようになってしまっているのでは?と想像します。
義父とは揉めたときによくやるらしく、夫も慣れているらしいですが私は慣れていないし、キチガイ目線で見てました。私のことは下に見てるからこういう態度を取るんだろうなと思いました。
とにかく、その時の記憶が1対1になるのを不安視させます。
だいたい赤ちゃんが居るところでそんなに大声出されたくないです。そういうの聞かせたくないです、平穏な中で育てたいです。
子供が育つ過程ではどこかで義母のぶちギレを体験しちゃうのかなと思うと、ちょっと気の毒です。でもそれが非日常の出来事で日常じゃなければ問題ないのかな?
私と実母は義母よりは自制が利きます。激しく人にキレる事もありません。

義母は新生児と関わりたいだけかもしれません。赤ちゃんってそんなにかわいいんですか?孫だからですか?
私を下に見ている以上、変なことをしてこないとは言い切れません。
初孫で、娘が居ないのでもうこんな機会は無いと思います。(経済的に)子供は1人と決めています。
自己流でやりたいんでしょうか?
でも結局、義母が帰って私がやるようになったら私流になると思います。


色々言いましたが結局生理的に苦手な部分があるんだったと思い出しました。
食事の食べ方と喋るときです。
ツバが飛びます。
入れ歯だからそうなりやすいのか?だとしても、それが苦手です。


最近になってからはマスクして欲しくても、いつもしてませんし。喋りまくります。
外に遊びには普通に行っているので家から出ない人ほど安全じゃないのに配慮は無いです。義父や息子が注意しません。でも義父や息子(夫)はマスクしてます。
実母の場合はマスクしてます。食事中は喋らないとか、何メートルか離れて喋るとかします。
実母自身が気にする人だから出来ているのだと思います。

A 回答 (5件)

嫌なものはハッキリ断らないと


後悔します。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

そうですよね、私が考えているようなそんなつもりはなく『手伝う意思』を伝えたかっただけかもしれませんが、

次言われたら断るようにします。
実母の方がやり易いのでって。

お礼日時:2022/02/13 13:50

斜め読みしているから間違って失礼が合ったらごめんなさい。


義母さん達 お手伝いに来るわけじゃないのよ。
孫に逢いたいだけなんですよ。
歴然と明らか。
大変だなぁ~。何とかせねばならんと思う。
実母さんも然り。
いっそ 両方断ってしまったら?
その方が断わり易い。
自分の生活取り戻して落ち着くまでは
ひとりでじっくり遣ってみたいから
実母も遠慮してもらったので
義母様たちも しばらくは我慢してもらえませんか?って。
今時なら 宅配で食材頼めるし
ご主人に協力してもらう事で一家の主として
力量が付いてくるだろうし。
お仕事は育休取れる人ならいいけど取れないでしょうから
ひとりで産後の過ごし方なるお手本を探して
実践してみては?
片方だけ呼んで片方は遠慮してでは
絶対に角が立つでしょ?
ならば夫婦で力を合わせて基礎づくりしたいから
是非 協力してください。
本当に困ったら助けを求めますので
それまでは我慢してもらえませんか?って。
それしかないと思いますよ。
多分
来たら 義母さん達 一生孫に逢えなくなるような気がしてならないもの。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼がずっとできていなくて申し訳ありません。

現在は精神的な自立訓練中です。
対人関係においては断りたいことは断れるようになる訓練中でもあります。

産後多分義母は来ません。裏で夫がいつの間にか何かと断っていた様です。
今でも私と話すと義母はひと押しふた押ししますが、さん押しくらいされたら本当に断ろうかなと思います。
まだまだ全然下手ですが。
対人関係の練習相手くらいには捉えています。
自分を知ってもらうということができていないので、こういう事が苦手ですとか、そんなアピールもしていこうと思っています。


お手伝いって言うからには本当にお手伝いだと思っていましたが最近産まれた孫にしか興味無さそうと感じるようになりました。
途中経過は興味なしだったので、正直過ぎて笑えてしまうくらいです(笑)
なーんだ(笑)
です。真面目に悩んで損しました!


こちらも何かと頼らず出来るアピールはしていて。昔と違い夫が主体的に動くからお手伝いの出番も無ければ、妊娠出産のことは現代のやり方を知っている友人に聞くからと言て、相談など一切無しです。
提案されても夫が裏で断るし。
勝手にお節介されたら、お礼だけ言っています。
お礼言うと調子にのって義母の願望を押してきたりしましたよ?
こーいう人なんだと理解が深まっただけです。次気を付ける判断材料になったと前向きに捉えています。

そうですね、義母さんたちは来る時期間違えたら危ないので夫に「今は来ないで欲しい」「今なら大丈夫」等を正直に伝えていくようにしようと思います。
これも対人関係の練習のひとつですね。

お礼日時:2022/05/26 16:37

No.3様のこの言い方に賛成します。



>「産後でまだメンタル落ち着いてないんだから母さん来たら気遣って逆に疲れちゃうだろうから来るなよ。」って言って貰えばどうでしょうか。



孫を見たい一心の義母はあれこれ言うかもしれませんが、そこは夫たるもの妻を守らなければなりません。
結婚するって、親の家を出て自分の家を築くことですからね。
自分の家(自分と妻子)を守ることが最重要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼がずっとできていなくて申し訳ありません。

夫がいつの間にか裏で断っていたようです。
断っても、別の提案の繰り返しですが、本当に軽いものは夫が受け取ったようで、私もお礼はしておきました。
お礼すると、また義母が願望を押してきたりしましたよ?
この人はこーいう人なんだと今後気を付けようと参考にするくらいで前向きに捉えることにしました。
対人関係では断りたいことは断れるようになるのを目標にしています。
その練習相手くらいに義母を捉えています。

夫は元々、妻より義母派でしたが子供ができてからどこからか学んできていて回答者さんのおっしゃるように今後を危惧して今は妻優先に徹しています。
義母も嘘のようなお世辞を言ってきます、なので私も同じように義母を褒めたりしています。
今更ですが孫会いたさに良好な関係を築こうとされているのかもしれませんね(笑)

お礼日時:2022/05/26 16:58

こめんなさい、メッチャ長いので途中で読み飛ばしたんですけど、


要は義母さんには来て欲しくない。って事ですよね?
あなたから言ったら角が立つでしょうから、
旦那さんから
「産後でまだメンタル落ち着いてないんだから母さん来たら気遣って逆に疲れちゃうだろうから来るなよ。」って言って貰えばどうでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

長くてすみません、読み飛ばしてもらって大丈夫です。

そうですね義母嫌悪みたいなものですね。気分が暗くなるというか。気が重いというか。

多分、夫にも言って、その後直接私にも言いました。
多分夫は断ってます。『実母の方がそういうときはいいだろう』的な。
でも私にも伝えてきました。
私が考えているようなそんなつもりはなく『手伝う意思』を伝えたいだけかもしれません。

次もまた言われたら夫から断ってもらおうと思います!夫は親にキツいこと言えない人なんですよね。。

お礼日時:2022/02/13 13:56

産後にくるのは赤ちゃんを見たいだけです。


孫は、自分の子供よりかわいいのです。
責任を負わなくていい分よりかわいいのです。

こういうことは、夫に話して、来ないようにしてもらうべきです。
出産後で疲れているし、妻も気を使うから今はこないで、と夫が自分の親に話すべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

産後に来るって、そういう風に思いますよね。だって産む前は端から来る気がなく私の母にお任せって勝手に言ってるんだもん。
(母もこっちからお願いしなくても産後はお世話する気になっていてくれたから心強かったです。)


要するに母体の心配なんかしちゃいなさそう、、そこが実母は心配してくれそうで。そこはやっぱり、自分の子供だからですよね。
義母だって息子(私の夫)のことなら気にかけそうですもん。
でも出産でやつれるのって出産する母体ですよね?母体も心配してくれる実母の方がいいって思ってしまっても仕方がないですよね。
実母は孫ばっかに頭は行ってなさそうで、今の過ごし方についてとか言うのに義母は先走って戌の日のおまいり??とか産後のこととか今から早いよって思うことしか言わなくて。
本当の悩みは聞いてくれなかったり、結局母体のメンタルはどーでもよくてって感じが伺えますよね。
まだおまいりとかそれどころじゃないのに、、つわりの話はしても、もーあるんだ?くらいでスルーですし。。


孫って子供よりかわいいんですね。
可愛がればいいだけだから、可愛いんですね。


次また言われたら断ります!
夫は親にキツいことが言えない人です。。気を使うから『今は来ないで』位が言えなさそう。親は親で私は気を使わないから!みたいな屁理屈を言ってきそうです。
夫が言わなかったら自分で言います。

お礼日時:2022/02/13 14:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!