最速怪談選手権

ガスと電気で11000円も請求がきました!
でんき6700
がす4550
これはなぜ?

たしかにエアコンはよく使ってましたが
最低でも1日13時間は家にはいません。
ワンルームです。

質問者からの補足コメント

  • それな

    6月や7月や9月や10月などは、ガス、電気で4000円で収まってました。
    エアコンつかわない、お風呂はシャワーです。いまはエアコンずっとつけてる、お風呂は湯船にお湯溜めて入ってます。
    だから?

      補足日時:2022/02/14 17:16

A 回答 (7件)

休みが多くて家にいる時間が増えたからじゃない?

    • good
    • 0

風呂は水道の水温が下がるので、当然お湯を沸かすには多くのガスを消費する。



エアコンは冷房より暖房の方が多くの電気を消費する。

冬は日照時間が短いので照明を多く使う。

年末年始休暇を家で過ごすので1月分の電気料金は結構高い。

電気料金は段階性になってるので単身世帯の人は一定量以上使うと結構響く。
    • good
    • 0

産油国の減産により石油の卸価格が上昇し、原発の稼働が少なく火力発電に燃料高騰の影響が大きく、電気料金が高くなっているし、ガスもほぼ海外依存しているため、輸送費高騰が原因です。


冬場は追い炊きに時間が掛かりますし、シャワーをこまめに切るとか、エアコンの設定温度を下げて風量を上げるなど工夫が必要となりますね。
今月の請求はオール電化の我が家も3万円くらい高くなっています。
    • good
    • 0

燃料の高騰で電気代の単価も上がっています。


冬に電気代6700円なら安い方だと思うのですが、昨年よりも使用量(金額ではない)が極端に上がっていたならちゃんと調べた方がいいです。
    • good
    • 0

ウチは1戸建て3人家族だけど、オール電化で1月は電気3.5万


は行く、一般用が2.5万、深夜が1万(給湯専用電気ボイラー)
合わせて3.5万だから、1人分だとほぼ同じ光熱費です。

電気料金も、昨年に比べて2割も値上げされてます。
通年だと6月が少なく半分くらいです。
    • good
    • 0

>これはなぜ?


質問者さんが使ったからです。

機械には(エアコン等)電気の消費量、ガスの消費量が書いてあります。
しかし、きちんと読んで使っている人はいません。
「いつも使っている物」を気にしている人も少ないです。
契約アンペアなどの「基本料金」も理解している人が少ない。
電気は使う量が多ければ多いほど、単価が上がることを知っている人も
少ない。

だから、当然、支払う金額が増えると、驚く。
    • good
    • 0

普段がどの程度かわからないのですが、エアコンは冷房より暖房の方が高いです。


設定温度と現況の温度差が大きいほど電力を使うので。
冷房はせいぜい4~5度冷やすくらいですが暖房は10度以上温度をあげることもあるでしょうしどうしても電気代がかさみます。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!