アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

街並みに変化ありますか
閉店が増え、シャッターおろして
「シャッター商店街」とかいわれる
街並みが目に付く。
引っ越しが増え、一度住んだ家を
離れる人が増えた傾向
あり、本当に景気がよくなったか
疑問に思います。
人はマスクをつけ美顔台無し。
つまらずすみにくい世に
なったと感じませんか。

お人好しで生きてくのが
つらく処世術の変更を
迫られる気がする。
「東京は生き馬の
目を抜く世界」
というよね。

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    ご来場感謝
    オミクロン:御身苦労株
    デルタ株:出留多株
    マスク:魔巣苦
    コロナ:殺炉那
    宝くじ:多空苦事

    という翻字を考案中。


    1:愛と読みたい。アルファベットのIに似ている
    2:2人といない美人
    3:美と読む「ミ」と読む。
    4:世
    5:いい(良い)
    6:無

    8:葉
    9:苦
    10:塔

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/02/17 12:22
  • うれしい

    発行店の
    クレジットカードで買い物して2~5%引きサービスが
    亡くなったと訊く。
    コンビニで買い物せず、スーパー専門です。

    訊く:尋ねるという意味で「キク」と読みます。

      補足日時:2022/02/17 12:25

A 回答 (4件)

街並みも変わりました。

そして自然がなくなりましたねえ

昔は現実の自然の中で遊んだり趣味をしたりしてましたが

今魚釣りとか釣れるんですかねえ?

昔は現実があったようでしたが 今は人間の作り物ばかりの様な気がしますん。

川や海は護岸が進んで 海水浴とかまだ演る人いるんですかねえ?
    • good
    • 0

生き方に変化を求める時代



( ̄~ ̄;)

生き方に寛容な時代であって欲しいけど

様々な生き方や考え方が交差して
ちょっと生きずらさなんかを感じる人も!いてるみたいですね

我、おもう
生きるも死ぬも
大差なし

想うまんまに
過ごす日々なれ

(  ̄▽ ̄)にっこり

町並みですかぁ~

ワシは大阪市なんだけだ
古くからの長屋なんかが取り壊されて

コインパーキングが増えてますね

子供の頃に活気のあった商店街なんかは、シャッター通りすらなくなって

コンビニにスーパーばかりの町並みですよ!

市が経営する
大きな仲卸の市場なんかは、シャッター通りになりつつ

仲卸のお店も、生き残りが大変みたいですよ

必要な
ものが不要に
なるからね

町並みすらも
変化をもとめる
    • good
    • 0

今暮らす町には十数年前に来ました。


カミさんとともに、永く住むのはどこが良いかを考え、調べ、試す旅の末にでした。

私はプロファイルのような年寄りです。
生まれ育ちは東北の山合の名もないさびれた寒村です。
両親が家業で忙しかったので、子どもの頃は夏冬春の休みは同じ東北内の他県の親戚に預けられてました。

進学で首都圏に出、社会人になって仕事で日本各地に暮らしました。
カミさんとは国内・海外の各地をたくさん貧乏旅行しました。

専門の世界であこがれたこと、環境や文化が気に入ったことからアメリカに暮らすことにし、移住してきました。
その後もアメリカのどこが自分たちに合うかを探し、全米のほとんどの州に暮らす経験をしました。

ニューヨークシティの大都会、全米一貧乏なミシシッピの小さな町、ニューイングランドの山の中、大平原のカンザス、極寒・豪雪の五大湖岸、ハリケーン銀座のメキシコ湾岸、テキサスの砂漠、若々しいカリフォルニア、歴史香るカロライナなどなど・・・

仕事柄、取引先に行くと3~4か月の長逗留をすることも多く、そんなところも入れれば、南北アメリカ、欧州、東南アジアなど十数カ所が加わります。

そんな経験から決めたのが今暮す州・町です。

半径 300 キロぐらいの丘がちな平野の中にある広大な自然森の中にある町。
都会からは離れ、どちらの方向にも隣町までは 50 キロ以上あり、その間の森に人は住んでいません。

そんなところにある半径数キロ、人口5万の町と言えば、日本ならさしずめこの質問者さんが表現しているような過疎の町でしょうか。

ところがここは違います。
人口の6割、約3万人は 20~30 歳台のインテリ度の高い若者。
なので、町は若々しく活気があります。
それもそのはず、ここは世界的に東大と肩を並べるランクの大学を中心にした大学町なのです。

町はこの大学を盛り上げるため、つまり世界中からやる気のある若者が自らの意志で集まってくるよう、大学のレベルだけでなく、町での生活も大都会にひけを取らないほどに文化レベルも高く設定して整備運営しているのです。

大学は、医歯薬バイオ、生物、化学、政治、法律、芸術の分野で特に優れており、町の周辺にはそんな人の活動を支える・期待する様々な機関が進出し、ビジネス活動も盛んです。

そうなると町には人が集まり、人口は増えてきており、それを収容するため、不動産の開発をはじめとする地元産業は活性化しています。
コロナ禍にもかかわらず、賃金も住宅価格も数年前に比べて5割近く上がってきました。

ここの社会福祉サービスは全米でも例をみないほど高いレベルに整備されています。
そのいい例が医療と交通。
交通は 50 年近く前からパーク・アンド・ライドを進めており、市内は早朝から深夜まで頻繁に縦横に運行される無料のバス網でとても便利に移動できます。
全米でいくつかしかない『老人になったら住みたい町』にもなっています。

一方、もともとあった田舎としての歴史的な姿も維持されています。

ここは南部。
日本で言えば東北弁や鹿児島弁のようにきつい方言も普通に聞かれます。
街を歩く人にはカーボーイハットをかぶる人も大勢いますし、道路を車と一緒に馬さえ走っています。
ダウンタウンに行けば、西部劇時代をほうふつとさせる昔のたたずまいの中に、いまでもお店が並んで営業しています。

田舎ゆえ、農畜産物は新鮮なものが安く大量に手に入ります。
地元の牧場が産直販売している肉や野菜の他、アイスクリームやバターなどの美味しさや安さはたまりません。

南部の人は人懐こいです。
散歩で出会う人には誰にでも、あいさつは独特のイントネーションの『ハイヤォ~』
着ているもの、持ち物が気に入ると、『私あなたのそれ、すきよ』
家の鍵は必要ありません。

こんな町がどこにでもあるとは思いません。
我々はそれを努力して探して手に入れました。
違う国に暮らすというのは、ただ引っ越せばいい国内の移住とは違います。
とても大変なことで、一朝一夕にできることではありません。
我々はそうしてでも手に入れたいと考え、時間と手間を惜しまないで探しました。

街はひとりでは作れませんし変えれません。
仲間を集めれば変えれるかもしれません。
同じように、探して移れば変わります。
どちらがいいかは人それぞれでしょう。

自分にできること、やれる時間には限りがあります。
何をどうするか。
やらずに文句を言うのは嫌なので、私は行動しました。

それで今は快適です。
子どもたちにも『いい故郷』を作れたのではと思っています。
    • good
    • 1

生きづらいですね。

どこでもそうですか。寂しくて、虚しくて、途方にくれるときもあります。でも、少しでも気づきをもらって、頑張ろうと思う自分もいます。  

街並み、変わっていますね刻々と。昭和の時代のよかった祖父母の家は消え、新しく大きな現代建築の家が建ちました。昔、外に椅子を出して、祖母や母と花火を見たなあ、という思い出だけが残るのみです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!