アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自分の物は自分の物、他人の物は国の物?

質問者からの補足コメント

  • 自分にたいしては、利己主義、権利主張。
    他人にたいしては、権利を特権とする歪んだ見方をして叩き、最大多数の最大幸福(功利主義)を唱え、あくまでも自分への利益を生み出す存在でなければならないという立場で、他人批判を繰り広げる、あさましい競争心が出自の悪さを物語る。

      補足日時:2022/02/17 11:07

A 回答 (8件)

終戦後の日教組教育の被害者が多い。

    • good
    • 6

年なんじゃないですか?経験は在るから一概には言えませんよ。

    • good
    • 1

CHQ教育改革の影響と思います。


戦前は悪、日本は悪い遅れた文化の国と言う教育を若い時に受け、マスメディアもその方向で煽り立てました。酷い話で、米を食うと馬鹿になると言っていた方もいました。
しかしながら、現実は違います。悪と決めるには無理があり、単純でもありません。戦前が悪ならば親や祖父母も悪いこととなり、有り得ない矛盾が生じます。この偏向した歴史観を持ち続ける為に、頑固に固執する必要があるのではないでしょうか。
若い方々は、この様な誤った洗脳が薄いために、理路整然とした話が聞けるのだと思います。
    • good
    • 4

お人好しは早死にだから。



戦時中もお国の為に優秀な若者から死んだ。
高度成長期でも優秀な人から死んだ。
いつの時代も残るのは、少数のもっと優秀な人か多数の質が劣る口先だけの左翼。
偏見を持ってはいけませんよ。
    • good
    • 0

そういう考え方は偏見。



戦争を潜り抜けた人々の心を知らぬ人種の言い分と採りたい。

利己主義ではなく、ドライな人が増えたのでそう見えると感じる。

ご本人の心の狭さを反省すべきと感じる。
    • good
    • 0

団塊の世代の方々は、(中卒、高卒の場合)前回の東京オリンピックが開催された1964年から、大阪万博の2年前になる1968年くらいに入社された方が大半です。


 日本が高度成長に向かってまっしぐらだった時期で、日本の繁栄をもたらしたのは自分たちの世代だ。
 更に、第1次ベビーブーム世代で、日本の年代別人口分布の大きなピークになっている時期のため、小学校時代は1学年10クラス以上。教室が不足してプレハブの仮設校舎で授業を受けられたなど、とにかく熾烈な競争を勝ち抜いて来た世代だ。
 以上2点の理由が主で、私のような、1周り下の世代(1959~61年生まれ)を、「お前らはぬるま湯世代」と、べっ視されている傾向があります。
 こうした理由から、団塊の世代の方には、わがままで頑固で、自分の意見、考え方を断固として譲らない方が多いように思います。
 2007年頃に、団塊の世代の方々が大量に定年退職を迎える時期に差し掛かった際「西暦2007年問題」などとマスコミでは言われましたが、私に言わせれば全く的外れです。
 団塊の世代の方が、職場から去られることは、それまでこの世代の方々の反対で思うように出来なかった改善、改革がようやく出来るようになるため、むしろ良いことなのです。
    • good
    • 3

戦後生まれの世代は強力な自虐教育によりアイデンティティが未発達な人間が多いからですね。

自己肯定できないことを社会のせいにしています。いうなれば自他共に認める「価値のない」人たちです
    • good
    • 1

利己主義は団塊の世代のみではなく35歳未満の若い世代にも多いです。


団塊の世代はバブル期をもろに経験しており、どんな馬鹿でも儲かった時代で、その時の余韻に浸るため、若者に昔の良さを伝えますが、その時に金余りが生じ、インフレであったことを理解していません。
ですから、その子世代、孫世代が甘やかされて35歳くらいから下の世代がその遺伝子を受けています。
今の35歳以上50歳未満くらいの方は就職氷河期に社会に出ており、年代の差が社会での差を生んでいます。
競争は市場原理、すなわち一般社会が生み出すももので、競争が無いと共産主義かし、海外共産国を見ると逆に格差が大きくなります。

京セラ創業者の稲盛さんの言葉を借りるなら「他利の心」が無い人が無いと成長はしないですね。

団塊の世代ほど格差が大きく、富裕層の一方で定年後に経済的貧困者も多く、そんな方が利己主義なのかもしれませんね。
若い人はお金がないから人のことなんて考える余裕がないのかと。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す