
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
医師というか、規模を問わない開業医という範囲でいえば、日本医師会会長が王様でしょうね。
そういったことも社会に認知され、また、コロナ対策には協力せずに補助金受領を誘導していたりしたことも社会に認知されているので、今なら簡単にその支配の構図は崩せそうです。
しかしながら支配構図を崩したところで、個々の医師が保健所や厚労省の支配、依頼に応じるとも思えないので、「とりあえず話はした」という政府行政の言い訳のためには日本医師会の存在はありがたいかもしれません。
No.1
- 回答日時:
何といっても日本医師会会長です。
日本医学会は日本医師会の下部組織ですので 日本医師会 > 日本医学会 です。日本医師会の表のうたい文句は国民の健康を守ることになっていますが、昔から圧力団体として有名で、現在も自民党へ5億円の政治献金をしており、かなりの発言力があります。厚労省医政局長は厚労大臣に任命権があるため、政府の下に位置します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NHKに投入されている税金はいく...
-
官房長官と官房長の違い
-
PAS設置の法的根拠はありますか。
-
式典のしきたり
-
接地A、B、Dの共通接地について
-
鍾馗の起源に、関羽の要素があ...
-
絶縁抵抗計の指針が安定しない
-
北海道開発庁と沖縄開発庁
-
安倍首相の戦後レジームからの...
-
談合は民間企業では起こらない...
-
総務省 市町村合併
-
PTA会計・会計監査
-
国の一般会計予算と特別会計予...
-
NHKに積極性はいらないですね?
-
国宝等、重要文化財にかかる維...
-
防爆エリアの電線管工事について
-
自治体の予算、一般会計と特別...
-
統一教会政党自民党が憲法改正...
-
れいわ新撰組 山本太郎氏 大学...
-
主務大臣って?
おすすめ情報