dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高2女子です。日曜日に予備校の共通テスト模試があるのですが、試験時間が9:45~20:20で昼食休憩が12:15~13:15です。午前中は大丈夫だと思いますが午後(特に17:00以降)お腹が空いてしまい、お腹が鳴りそうで心配で
す。今、考えている対策は休み時間にトイレでおにぎり、パンを食べる。などですが、咀嚼音や匂いでバレてしまいますかね?塩むすびや、お赤飯のおにぎり、ロールパン、レーズンパンなどを考えています。また、ダイエット用のシェイクを水筒に入れて持参なども考えています。もし対策法があれば教えてほしいです。よろしくお願いします。ちなみに、ダイエット用のシェイク(市販のもの)であれば朝、水にとかして水筒に入れて持参し、夕方ごろに飲むことになると思うのですが、分離したりとかはしないでしょうか?

A 回答 (2件)

共通テスト模試、長丁場になりますのでパンやおにぎりなどを何回かに分けて食べるという方法で良いかとでしょう。

昼休みにお弁当を食べるよりは、軽めのものを複数回に分けて食べる方が最後までお腹がもちます。事実、私もそうしています。
試験会場や予備校の方針はわかりませんが、教科間の10分休みに食べても問題ないと思うます。お手洗いは混雑することが多いです。
ダイエット用のシェイクについてはあまりよくわかりません。
    • good
    • 0

お年頃ですね。


カロリーメイト1本 or ぐーぴた
大きさが気になるなら袋の中で割れば良し。

まあ私だったら腹鳴らして周囲の集中力を下げさせますがねwww
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!