
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
うちの息子もsalharzbaum さんと同じように病院へいきました。
「てんかん」の疑いで。でもこれは単に興奮して時に出る「震え」でした。年齢とともに無くなると言われ、その通り、3歳くらいで無くなりました。うちの子の特徴は食事やオヤツの前。ママと遊んでいる時にパパが来た、大好きな玩具を出した、など大人からすれば対した事がないのですが、子供にとって興奮する時の理由はさまざまなのですが、よく見ていると解るそうです。
ご心配なら病院ですが、睡眠薬を飲ませて脳波を取りますので、その辺も先生と相談された方がいいと思います。
お役に立てば幸いです。
kokohondaさん、こんにちわ!
具体的な例を挙げて頂きありがとうございます。うちの子の場合は、何でもないときだったり、授乳のとき哺乳瓶の乳首をギューってやったりなんです。何事もなければ良いのですが、来週検診がありますので、そのときに相談してみます。ありがとうございました!

No.5
- 回答日時:
こんにちは。
2歳8ヶ月の娘を持つ母親です。以前、娘が2歳になる前に同じような症状で病院にかかりました。というのも娘の父親が子供の頃にてんかんがあり、私自身もひきつけを起こして小学校の頃まで脳波に通ったりしていたものでなんとなく心配で・・・。
病院に行った結果、脳波等検査をして特に異常はなく、担当医の説明では「震え癖」のある子供もいるので、これくらいの時期までは心配いらないですよ、とのことでした。
ご心配であれば、病院にかかってみられることをお勧めします。検査が必要であれば娘のように大きな病院を紹介してもらえると思います。
salharzbaumさん、こんにちわ!
アドバイスありがとうございます。来週検診があるので、そのときにでも相談して見ます。ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
私も8ヶ月になる息子がいます。
握りこぶしは作りませんが、時々顔を真っ赤にして力むことがあります。
※歯を食いしばることもありますよ。
ほとんどの場合、排泄の為に力んでいるようです。
離乳食が進み、うんちが硬くなってくる為、出てくる症状だと思いますよ。
ブルブル震えた後、オムツを見たりしましたか?
うんちでなくても、その後、元気で食欲もあるようなら問題はないと思いますよ。
赤ちゃんって不思議で、いろいろ心配になるとは思いますが、お互い子育てがんばりましょう!
ka69913242さん、レスありがとうございます!
みなさんにご指摘頂いたように、ひょっとしたらウンチで力んでるような気がしてきました。ただ念のため明日にでも病院で聞いて見ます!ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
2歳と0歳の子を持つ主婦です。
そうですね。顔を赤くして踏ん張ってるみたいと言うところから、ウンチをしているかおしっこをしているのではないでしょうか。
うんちはよく出る方ですか?もしかしたら、ちょっと便秘気味できばってるけど出ないのかも。
うちの0歳(2ヶ月)も顔を赤くしてウンチしてますよ。
それとか、ワンワン泣いていてもたまに数秒泣き止んでまたワンワン泣く時があるんですが、その泣き止んだ数秒でおしっこしてます。
あと、2歳の方はぶるぶるっとして、「どうしたの?」って聞くと「しっこした」って言いますね。
大人でも気張ると顔が赤くなりますし、おしっこしたら、ぶるぶるってなりますよね。
あれとおんなじかと思います。
でも、確証はないので、自信なしにさせてください。
chilinさんレスありがとうございます!
うんちは良く出ているので、便秘ではないと思うのですが。一応心配なんで、明日にでも、医者に相談してみます!
No.2
- 回答日時:
一主婦の意見なので念のため。
うちの長男は、はじめて寝返りをうつ半月ほど前から、エビ反りになってはイキんでいました。けいれんしているかのように見えたので、その姿をビデオに納めて医者へ行こうとしましたが、周囲からイキんでるだけよと言われ診察は断念。結局その後寝返りをしたので、なんだ、寝返りしようと頑張っていたのか、ということに。はいはいするようになってからも犬みたいに首をぶるっと震わせるような仕草もして心配になりましたが、いつのまにかしなくなりました。子供っていろんなことをするもんですよ。早速のレスありがとうございます!
実は寝返りはもう出来るんです。何かをするまえにブルブルってなる訳ではなく、突然なるもんですから。
何でもなければ良いのですが(汗)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(恋愛相談) 長いですが聞いてください。相手は私のことをどう思ってるのでしょうか? 下心でしょうか? 純粋に心配し 4 2022/04/17 17:52
- 片思い・告白 アラフォー男性の気持ちについて 5 2022/05/11 23:15
- その他(悩み相談・人生相談) 私は、お酒が弱い方です。 2杯くらい目から、動悸がしてきます。 Applewatchで 脈拍測ると1 1 2022/12/21 23:51
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 私は、お酒が弱い方です。 2杯くらい目から、動悸がしてきます。 Applewatchで 脈拍測ると1 2 2022/12/21 22:39
- その他(悩み相談・人生相談) 震えてる時 怖くて手が震えてる時って人に握ってもらいたくなるんです。 震えてる時って人に握ってもらう 5 2022/09/16 06:05
- その他(悩み相談・人生相談) 人生に絶望しました。私はどうしたら良いのでしょうか? 4 2023/06/24 14:00
- 会社・職場 最近同じ職場で仲良くなった子にイライラします。 いい子なのもわかっているんです。 以前まではよく仕事 4 2023/07/31 15:05
- 事故 車で交通事故をしたあるいは事故りかけた時って、怖さで心臓がバクバク鳴るもんですか? 私は先程、もう1 7 2022/12/27 16:42
- その他(悩み相談・人生相談) 新学期が始まもなく子供のクラス懇談会 自己紹介で緊張してしまいます。 4 2023/04/27 11:52
- その他(恋愛相談) 私の事を好きなのかなと思う事をしてきた男子がいました。 例↓ ・よく話しかけられる その男子は誰にで 1 2022/06/27 17:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1歳半の足の長さ(画像付き)
-
1歳と21日になったばかりの子供...
-
どのくらいから
-
生後4ヶ月半、まだ首がすわり...
-
乳児を抱っこしたまま転倒して...
-
もうすぐ7ヶ月なのに6キロあ...
-
小学4年生で、精通は早いのでし...
-
引き笑い(明石家さんまさんみた...
-
2ヶ月の子の聴力
-
東京新宿区でおすすめの小児科...
-
2歳児、お腹が異様に出てるん...
-
生後6ヶ月の赤ちゃんがいます...
-
おちんちんの皮、むいてもらっ...
-
11ヶ月の女児6.5kgについて
-
左右の足の長さが違うように思...
-
生後7カ月の娘が、咳?くせ?の...
-
生後3ヶ月
-
お座りから急に後ろに倒れる(1...
-
生後2ヶ月です。 ちょうど1週...
-
飲み物を飲む時、むせてること...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
もうすぐ7ヶ月なのに6キロあ...
-
1歳半の足の長さ(画像付き)
-
生後5ヶ月 違和感。もうすぐ6ヶ...
-
生後6ヶ月の赤ちゃんがいます...
-
ラップを食べてしまった
-
生後9ヶ月の息子の動作につい...
-
赤ちゃんの足のつっぱりについて
-
乳児健診に上の子同伴は非常識?
-
1歳と21日になったばかりの子供...
-
生後29日の女の子です。「把握...
-
小学4年生で、精通は早いのでし...
-
生後2ヶ月の赤ちゃんの臍です...
-
お座りから急に後ろに倒れる(1...
-
高さ30cmの布団から落ちて…頭打...
-
赤ちゃんの頃からお尻にシワが...
-
生後7カ月の娘が、咳?くせ?の...
-
生後5カ月の男の子なのですが、...
-
生後1ヶ月半の赤ちゃんなんです...
-
飲み物を飲む時、むせてること...
-
ベッド(大人用60~70cm)か...
おすすめ情報