dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、お酒が弱い方です。

2杯くらい目から、動悸がしてきます。
Applewatchで
脈拍測ると150くらいでした。
顔も真っ赤になります。 手も震えます。
それと最近アイコス吸い始めましたが
お酒に酔った時の感覚に似てるなと思いました。

アイコスのときは、フラフラして真っ直ぐ歩けません。
動悸もするし、震える時があります。
脈も早くなる時もありました。
そして、かなり吐き気がします。

お酒と同じ成分なんですかね?

なんか、お酒で顔が赤くなる人は
将来癌になりやすいとのことですが、そうなんですか?

A 回答 (1件)

はじめまして、



酒に酔うということは、血液に溶け込んで脳に運ばれたアルコールによって脳機能を抑制すると同時に脳内の神経繊維回路(脳内報酬系回路)に作用し、快楽物質であるドーパミンの放出を促します。

たばこを吸うと血液中のニコチン濃度が急激に上がり、ニコチン受容体がニコチンを受け取って、快楽物質であるドーパミンの放出を促します。

ですので成分は全くちがうのですが同じような快楽を人にもたらします。

なお酒に強いか弱いかは遺伝子によって決定されていますが、その遺伝子とガンとの関係は証明されていません。そもそもガンはいまや日本人で二人に一人は罹患する病気ですので、飲酒の習慣とは無関係でしょう。

なお大量の酒を飲み続けていると肝炎から肝硬変になり肝がんになることがあります。

PS:酒も煙草も飲まないにこしたことはないですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!