プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

三平方の定理を学んで今後の生活や学習に活かせることを教えていただきたいです!!

質問者からの補足コメント

  • 学校の数学のレポートで書かないといけなくて教えていただきたいです!!!

      補足日時:2022/02/20 00:26

A 回答 (8件)

>学校の数学のレポートで書かないといけなくて



だったら、「書く」ことよりも「書くことを考える」方がよほど重要です。
それを他人から拝借・盗用したら、レポートの意味がありません。

「考える訓練」、そしてそれを「第三者に論理的、客観的に伝える」ことがレポートの目的なのでしょう。
    • good
    • 0

工学系の職業なら使いまくるのだが



例えば50インチ液晶TVの買いました。
縦横比は9対16で額縁は0.5インチとする。
どのくらいの幅のTV台を買えばTVが横にはみでないか?

なんて計算ができる(^_^;)
    • good
    • 0

今後の日常生活では、特殊な職業以外は、


ほとんど使う事はありません。
しかし、物事の考え方には 影響を与えると思います。

尚、今後 高校では 分らないと 授業についていけませんし、
大学入試も 難しくなるでしょうね。
    • good
    • 0

電気の世界では(有効電力の二乗)+(無効電力の二乗)=(皮相電力の二乗)とかインピーダンスの二乗=抵抗の二乗+リアクタンスの二乗な

ど私60歳代だけど今もつかうよ
    • good
    • 0

ある二点間の長さを計測したい時、君ならどうする?


定規や巻き尺を使うか?

もし、その二点間の長さを直接計測するのが難しい時、どんな方法がある?
三平方の定理は、そういう代替手段の一つだ。
    • good
    • 0

いたるところで使っていますよ。


覚えているのは、出発地と目的地を
直線で結んだら道を行くより短いって、
特に条里制の街並み(京都とか札幌)を歩くと
よくわかります。
あとは、大抵のものが作りやすさから4角形です、
自然とかハチの巣には正六角形が多くあります。
六角ボルトの頭を書くときとか、
ルート3とかルート2はメタくそ使いますし、
    • good
    • 0

a二乗プラスb二乗を√でくくるを、生活に役立てるは、大変です。


不動産屋とか。
学習には活かせる、中学の算数出来ないと、高校の数学無理、大学に進み苦労します
基礎できないと、大学受からないので
    • good
    • 0

今後の生活には役立たないと思います

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!