
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
石油タンカーは太平洋側の港に着くと思いますので、日本海側とかは運搬で高くなるとかあるみたいですよ。
例えば、新潟とか富山とかだと、韓国の灯油とかを仕入れた方が安くなるとかあるみたいで、そちらからも流れています。
一般的に使用されるレギュラーガソリンは、精製所と呼ぶのか、共同タンクになっていますので、1つの精製所に石油会社の各タンクローリーが給油に行き、満タンとかにして、それぞれの石油メーカーの契約しているGSに運んでいます。
ざっくり言えば、レギュラーガソリンは規格品ですので、どの石油メーカーも共同精製したもので中身は同じものとなる感じ。
東日本用と西日本用の最低2種類があり、それぞれ夏用と冬用があり、ざっくり言えば4種類は最低でも流通している感じですので、規格品といっても気温によって燃焼させるブレンドのようなものが違っているみたいです。
■参考資料:全国の製油所・製造所配置図(エネオス)
https://www.eneos.co.jp/company/about/branch/map/
流通的には関西とかその周辺がダブりやすいとかあるのではないでしょうか。
物流の考え方として、日本全体に行き渡らせようとした時に、日本のももっとも離れた鹿児島とか北海道だと、運ぶのにコストがかかるのは仕方がないと考え、センターよりに配置してあるのではないでしょうか。
例えば、引っ越しのトラックの場合ですと、福岡の引っ越しセンターのトラックが都内に引っ越しする人の荷物を積んで福岡から東京まで走ると、帰りは空になります。
空になったまま走らせると軽油がもったいないとかあるので、都内の水屋とかも経営していて、自社便に帰りはどこに行って荷物を積んで走れと作業指示を出してあります。
もちろん一部の会社だと思いますが、関東と関西で膨大な流通量を抑えてあるので、自社便がドル箱路線の仕事を取ると優先して積載させますので、往きと復路の両方で稼ぐしくみです。
福岡ですと、九州管内の荷物の中継センターとかあるので、そこで下ろせば経由代が無駄にならずに福岡に帰られる感じ。
タンクローリーって、そういう、空にした後に何かを積んで走るというのはまずないような気がします。
中古車とか運ぶキャリーカーのトラックも、どこかに運ぶ際には、帰り道でも空にしないように荷物を調整していると思いますが、液体を運ぶタンクローリーはそのような回転が難しいのではないでしょうか。
No.8
- 回答日時:
製油所が近いとか遠いとかはまったく関係ないですよ。
未だにこの業界は談合みたいなものがある。
数量が出なけりゃ高くしないと経営が成り立たない。
安売りの大型店が出来ればつられて安くなるけどね。
組合が団結してる県では総じて石油製品は高いです。
No.6
- 回答日時:
皆さんの回答通り一般的に製油所に近いところが安いですね。
ちなみに
gogo.gsサイトは自社調査などはしていません。
単に匿名ユーザーによる投稿の集計だけです。
よって情報に偏りがあり信ぴょう性も保証されません。
岡山県では瀬戸内海沿岸の水島にありますから、岡山県北部は適用外ですね。
岡山の北部は距離的には日本海側の方が近い山間部ですから。
人口は南高北低で瀬戸内海沿岸に集中していますから、県北部の価格は集計に影響を与えません。
また和歌山もエネオスが2023年10月に閉鎖するのでそれ以降は高くなる傾向が予想されます。
No.3
- 回答日時:
こちらの調査では、
一番安いのは、和歌山県
高いのは、高知県
https://gogo.gs/ranking/average/
夕方に近所のスタンドに灯油を買いに行ったら、
レギュラーガソリンは162円(会員は161円)でした。
神奈川県です。
No.2
- 回答日時:
その安い高いは平均価格なんでしょうか?
それとも特定の店舗価格がってことなのでしょうか?
普通に考えて、競争があるかないかと製油所から輸送コストの差でしょ
主要な製油所は、首都圏周辺中京圏周辺そして瀬戸内海の各地です
九州も大分にはあるけど南九州はないからね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(国内) 静岡市の都会度が100だとしたら 次の市の都会度はいくつぐらいになりそうですか? 1栃木県宇都宮市 3 2022/11/26 19:05
- 郵便・宅配 鹿児島県から千葉県へはヤマト便は翌日着は無理ですか? 2 2021/11/28 16:11
- 九州・沖縄 鹿児島県、熊本県、福岡県、山口県、広島県でふきのとうがとれる場所や買える場所教えて! 2 2023/05/14 13:42
- 地理学 廃藩置県 こんな県あったなー 教えてください 犬山県 名古屋県 佐倉県など 4 2021/11/15 10:32
- 大学受験 大阪公立大学(中百舌鳥キャンパス)、岡山大学(津島キャンパス)、兵庫県立大学 それぞれの立地・周辺環 3 2021/12/03 17:07
- その他(学校・勉強) 中学受験レベルの社会の問題についての質問です。 新潟、千葉、鹿児島のうち乳牛の飼育数の多い県を答える 1 2022/10/22 01:30
- ホテル・旅館 鹿児島県鹿児島市あたりの安めのホテルと、(1万円くらい)と鹿児島市から一時間以内のおすすめの旅館やホ 2 2022/09/29 22:42
- その他(テレビ・ラジオ) 2022 別府大分毎日マラソン 1 2022/02/06 14:58
- 歴史学 鹿児島県の人々は、西郷隆盛と呼び捨てにできるものですか? 1 2021/11/09 14:50
- 転職 下記のような求人の誘いが来たのですが、この会社をスグに辞める人は居ないですか? 5 2023/10/17 11:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
固めるテンプルでガソリンは固...
-
灯油ポンプでガソリンを移し変...
-
わたし車の免許持ってなくて友...
-
運転が嫌いな彼氏 付き合っても...
-
ガソリンをこぼしたときの処理は
-
草刈機のガソリン
-
ガソリン代の計算でお聞きした...
-
灯油タンクに混合ガソリンが…
-
ゾンビ映画で全世界の電気が止...
-
車を持ってないので友達に迎え...
-
ガソリン 車 アポロステーショ...
-
衣類に付いたガソリンの落とし方
-
粗悪ガソリンについて
-
今日、セルフのガソリンスタン...
-
内容積100ℓの容器の中に空気1.4...
-
ガソリンスタンドでのアルバイ...
-
自動車税について
-
ガソリン代
-
ガソリン満タンの方が走りやす...
-
ガソリンに違いはあるの
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ガソリン代
-
灯油ポンプでガソリンを移し変...
-
ガソリンをこぼしたときの処理は
-
草刈機のガソリン
-
固めるテンプルでガソリンは固...
-
ガソリン車はいつから廃止にな...
-
今日、セルフのガソリンスタン...
-
わたし車の免許持ってなくて友...
-
油落としには、灯油とガソリン...
-
●“物価高,食品高,ガソリン高”...
-
粗悪と言われるガソリンについ...
-
スタンドでガソリンを掛で買う...
-
ガソリン代の計算でお聞きした...
-
強力な粘着・油・汚れ落としに...
-
ガソリンの臭いについて
-
ガソリンをペットボトルに入れたら
-
電動の灯油ポンプでガソリンを...
-
免許を持ってない友達について...
-
ガソリンスタンドでのアルバイ...
-
ガソリンの購入方法
おすすめ情報