dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自宅につけるUHFアンテナ(地デジアンテナ)は
何素子が、よいのですか?
二階のアンテナが取れそうなので
自分で交換しますが、ネット見ると
簡単そうなので、交換とりつじぶんで
しますが、20素子で十分ですが、
ブ-スターは、ついていたのをつかいますが
まだ、使えますね?

詳しい方教えてください。
楽天で、20素子で3500円
なので、詳しい方教えてください。

質問者からの補足コメント

  • 一般的な 戸建て UHFアンテナ
    地デジアンテナは、20素子ですか?

      補足日時:2022/02/23 10:44
  • 自宅の 横のアンテナが
    下向きにぶら下がり
    こんな感じ

    「自宅につけるUHFアンテナ(地デジアンテ」の補足画像2
      補足日時:2022/02/23 14:03

A 回答 (9件)

No4さんの


「上記結果によると強電界なので」 はA-PABの地図を
どのように読み取ったら得られるのでしょうか?
私には見た目やスカイツリーからの距離から
「弱電界地域」に見えるのですが?

幸い、スカイツリーまでの間に高台は無さそうですが。
約75kmは、一般的には遠距離受信の範疇かと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんなに感じで、ビスが四本とれて
八木アンテナが、ぶらざかって
いるので、ブ—スターは
ついているので、カインズて
ビス4本 7センチぐらいの
ビス買って 今日つけます。
位置は テレビ見ながら上と下で
声で合わせますよ!

出来るんじゃないですか?

群馬県太田市台之郷は
強電波地域に Aマ-クの中に
入ってるので、地域なのでは?
金山中継所は、3キロ位ですし
山の上ですよ?
違いますか?

お礼日時:2022/02/23 14:01

UHFアンテナ(地デジアンテナ)は、現在と同じとか、近所と同じで、また、同じ向き(方向)に取り付けましょう。



素子数を大きくすると、今のアンテナ以上の補強をしないと、風の影響を受けやすくなって倒れやすくなり、また、指向性(電波の送受信の方向)が鋭くなって方向調整に苦労します。

------

テレビ局の送信塔や、中継サテライト局などが、「見通し」なら、強電界用の数素子くらいから十数素子くらいでいいでしょう。
https://www.google.com/search?q=%E5%9C%B0%E3%83% …


もし、「見通し」で無いなら、中・強強電界用になりますが、現在と同じくらいの素子数とか、近所と同じ素子数くらいでいいでしょう。

------

質問は八木アンテナ(魚の骨状)ですが、「平面アンテナ」は選択肢に入りませんか?
八木アンテナ(魚の骨状)は、たいてい屋根に取り付けますが、「平面アンテナ」は、壁や、軒下(のきした)や、ベランダなどに取り付けたも出来ますし、指向性(電波の送受信の方向)の方向調整も出来ます。

https://www.google.com/search?q=%E5%B9%B3%E9%9D% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
ラッキーにも、強電波地域に
入ってるので、室内壁か屋根裏でも
いけますか?
日本アンテナブ—スター付きの
室内アンテナが、6300円送料込みなので
屋外だと またたおれたりするので
取り外しだね業者に頼もうかと
おもいますが、二階の地デジアンテナ
取り外し5000えんぐらいですか?

分かれば、教えてください。
寒い中二階にはしごかけて、
登るの面倒なので、分かれば
よろしくお願いします

お礼日時:2022/02/23 11:28

送信所方向に部屋があって窓が大きく開いていれば小窓(うちの場合、通常の窓の上にある・雨戸がそこへはかからない)のレールのでっぱりに置いています。



無いのなら屋根の上か隅の梁に設置でしょう。屋根の上は不安定ですし転落の恐れもありますので作業は慎重に。
    • good
    • 0

>>アンテナ取り付け業者に頼むと


ぼったくられますよね?

たぶん、質問者さんは、「なんでもタダでやってほしい!!!!」って思っているんじゃあないでしょうかね?

前の回答にもあるけど、高所作業は危険がともなうし、安全にやろうとすれば、梯子の準備がいるし、支えるための助手が必要かもしれません。
場合によっては、高所作業車を用意しないといけないかもいけない。
まあ、何にしても、業者に出張してもらうとなれば、5000円くらいは最低必要だし、標準工賃ってのもあるからね。

たぶん、あなたが業者側になったら、ぼったくりする業者になるかもしれない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

取り外しだけで、強電波地域に
入ってるので、取り外しは
業者に頼み。室内アンテナに
切り替え壁に着けるか。屋根裏に
設置にきりかえようとおもいすが、
また、アンテナがとれそうだとか
ならないので、日本アンテナの
室内アンテナブ—スター付きのやつが
6300で楽天で、あるので これに
しようかと思いますが、意見ください。

お礼日時:2022/02/23 11:14

> アンテナ取り付け業者に頼むとぼったくられますよね?


「ぼったくる」とは?
屋根の上る=危険。
アンテナ設置は電界強度の測定も当然行います。
その知識と測定機器は技術料となります。当然日当も必要。
 
それらを積算した物であれば、正当な代金です。
それを過剰に請求すれば、あなたの書く「ぼったくり」ですが、普通の町の電気屋さんなら、そんな事をしていたら客が来なくなり倒産です。
 
多くのお店は、きちんとした代金だと思いますよ。
やたら「ぼったくり」などというのは、業者の方に失礼です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今みたら、ラッキーにも
強電波地域に入ってるので
室内アンテナか、壁につけるか
屋根裏につけるか。考えています。
業者に取り外しだけ頼み 自分で
やれば、格安ですよね?

取り外しだけなら、5000円とか
書いてあるので、

お礼日時:2022/02/23 11:18

https://tv-area.jp/#/map/?lat=36.3061571&lng=139 …

上記結果によると強電界なので十分でしょう。余談ですが我が家は15km程度なので室内アンテナで大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
じゃあ、室内アンテナでも
いけますか?
壁につければ、みれますか?
二階にのぼるので、面倒だから
取り外し業者にしてもらい、家の中の
部屋の壁に貼りつけアンテナで、いけますか?

お礼日時:2022/02/23 10:55

素子数が多ければ利得が上がります。


利得が高いから多素子と言う安易な選び方をしない事ですね。
交換前の素子数と同等の物で良いでしょう。
ブースターに於いてはアナログ放送の時から使って居る物なら、デジタル放送用に
交換した方が良いです。
アナログ放送の時からの物ですと、外来ノイズに弱いですので、アナログ放送では
影響が無くてもデジタル放送ではブロックノイズが出たりしやすくなります。
また、ブースターは信号を増幅するだけではなくノイズも増幅していますので、出来るだけ
ノイズレベルが上がっていないポイントのアンテナ直下型を使う事ですし、ゲインは
MAXまでは上げない事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今質問したら、今日電波地域なので
二階の八木アンテナは、地デジは
外して、家の中の壁に貼りつけて
受信できますか?
八木アンテナは、二階にのぼるの
面倒だから、取り外しなら5000円
とか書いてあるので、室内アンテナに
いけますか?

お礼日時:2022/02/23 10:58

当然ですが、素子数が多いほど電波状態は良くなります。


(当然、素子数が多い=高価ですから)
 
交換との事なので、今のものと同じ素子数で間違いないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アンテナ取り付け業者に頼むと
ぼったくられますよね?

お礼日時:2022/02/23 10:40

まずは送信所から自宅までで至近距離の検索です。


https://tv-area.jp/#/

次は電界地域によって推奨アンテナを選べばよいでしょう。
https://www.maspro.co.jp/contact/bro/bro_be3.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

送信所からの距離範囲内で
あれば、OKですか?
味方が、わからないので
群馬県太田市台之郷町ですが

推奨アンテナは、20素子で
OKですか?

お礼日時:2022/02/23 10:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!