dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エレコムのゲーミングヘッドセットを自分で修理しています。
ミニジャックの根元で接触不良を起こしているため
4極ミニプラグの新しいものを購入してきました。
当然購入したミニプラグのコードは4芯なのですが、
ヘッドセット側の配線をみると

左音声
右音声
アース
マイク+
マイク-

の5芯になっていました。マイクの配線をどうつなげばよいでしょうか。

アースとマイク-をまとめてミニプラグ側のアースにつないでみましたが
マイクは使えませんでした。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    もともとは4極です。元のミニジャックの根元がボンドでがちがちに固められてあったものをばらしたため、配線がどこにつながっていたのか分からずじまいになっております。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/03/06 19:48
  • どう思う?

    もともとのミニジャックは4極です。元のミニジャックがボンドで固められていたためばらしたときに5極がそれぞれ4極ミニプラグのどこに接続されていたかわからなくなってしまいました。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/03/06 19:50

A 回答 (3件)

4極は先端から、L、R、Mic、Grand です。


Grandは共用しています。

ご質問者のマイクは、もしかしたら極性が逆になっているかもしれません。
プラスマイナスを逆にして繋ぎ直して試してみて下さい。

スピーカーは、左右同相であれば、極性は殆ど影響しませんが、マイクは、エレクトレット・コンデンサマイクが使用され、それにはプラグインパワーというPC等からの電源供給が必要です。そのために極性があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マイクの極性を変えたところ、無事に修理完了しました。
大変感謝しております。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/03/09 01:14

断線が原因なら元通りに接続すれば元に戻るはずです。


テスターで元の結線がどうなっていたか調べましょう。
元通りに接続してもマイクが使えないなら故障の原因が断線ではないか
修理に失敗してショートしている可能性があります。
この回答への補足あり
    • good
    • 2

5極のミニプラグを購入しましょう。


元々が4極ならばらしてみるしかないです。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!