プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

Windows11でノートパソコンを所望しています。
HP、ソニー、NEC、レノボ・・・
どのメーカから出ているパソコンが良いでしょうか。
操作性、耐久性、デザインなど比較の観点を教えて頂ければ。

A 回答 (27件中1~10件)

DELLのノートを海外購入品をコロナ帰国して使い続けています。


バッテリー交換を日本のDELLサポートに申し込んだら「海外品だと取り寄せになる」と言われて値段を心配しましたが自宅まで配達費込みで6777円でした。
去年の夏にメッツコーラーをキーボードの上にぶちまけてしまいましたが簡易防水なのかひっくり返して1時間で復旧今に至るです。
正直その時は「やっちゃった」と半分諦めていました。
2017年購入ですがWindow11チェックをパスしています。
当時としてはオプションも豊富で外部電源、USB Type-Cアダプターなども揃っていましたので同時購入しました。
画像は電源の方です。
「パソコン買うならどのメーカが良いでしょう」の回答画像27
    • good
    • 1

TOSHIBAdynabook ("⌒∇⌒")

    • good
    • 0

値段と性能は比例します。


機能、非機能もそうかもしれない。具体的にはUSBポートが多いとか、やたらと軽いとか。

「メーカによって実力値やパーツの仕入れ量は違うから、そこに差が出る」と思うのかもしれませんが、実は言う程にはこれらのメーカは自社生産していません。それどころか、とある会社が設計したものに自分の会社のマークをつけてたり(OEM)、こういう仕様で設計と製造して(ODM)と依頼したりしてます。

そして、それに応じているが、クアンタとコンパル、ホンハイとかです。彼らはEMS(製造受託)、OEM(自社設計物に相手先ブランドを付けた販売)、ODM(設計製造受託)をしているので、部品の調達価格や製造のベースコストは「同じ」です。あえていうなら、市場に出回る量が少ない部品は彼らが扱っても高価ですし、凝った作りを求められれば製造コストは上がります。これが最初に言った「値段と性能は比例」、「機能、非機能もそうかも」の理由。

なので、実物を見て比較してください。キーボードの仕様は操作性に影響しますし、凝ったものはコストが上がります。耐久性は同じ会社が作っているので同じと言いたいところですが、調達コストを下げれば、耐久性を考慮しない作りや部品構成になるので、壊れ易くなるでしょう。

結論:
作っているところは数社で、実力差もない。部品の調達能力(コスト)も差はない。ただし、発注元が製造コストを異状にケチったり、コスト高を嫌って壊れ難さを求めないこともある。逆に凝った作りを求めてコスト高になっているが、狙った耐久性を確保できないどころか逆効果になっていることもある。なので、実機を触ってみて自分で確認することが一番。
    • good
    • 0

一定以上のパソコン知識があるなら台湾メーカーで良いですが、初心者なら国内メーカーかな。


富士通とか・・・
    • good
    • 0

ノートならASUS


一番コスパ良い
    • good
    • 0

Lenovo ですね。

そして、4つほどブランドがありますが、圧倒的にビジネス用Think Pad が、高いけど耐久性も性能も優れています。いまや中国企業ですがもとIBM。日本の、IBM大和研究所が開発したThinkPadの技術は、研究所ごとLenovoに売られてもなおその魂を継続。日本の設計が息づいている最高のPCです。

VAIOはブランドだけ。台湾のボードにプラスチックの皮を付け替えただけの張り子です。技術はなにもありません。もはやSONYも見捨てたクズパソコンです。

HPは最近は真面目に開発してLenovoに迫っています。Dellは今は論外。開発力がなくなってしまったが、VAIOよりマシですよ。
    • good
    • 1

耐久性、品質なら高いけどVAIOがいいです。


HPは価格と品質バランスが取れています。
DELLはね・・・正直やめておけと。安かろう・・・なんですよね。
コスト削減が変なところまでやっているので、ケーブル品質が悪かったりで。

Lenovoは安くてお勧めです。
性能はどのメーカーもスペックさえ同じであれば変わりません。

自分で買うならLenovoにしますよ。安いからね。
仕事してるぞ!って見せびらかすというか、客先に持って行ったりするなら
HPやVAIOがいいです。
Lenovoだと、安物だなー。と私は思いますよw

あとは余計なソフトかついているかどうかですね。
    • good
    • 1

hp使ってます!使いやすいです!

    • good
    • 0

個人的には Panasonic Let's note (できればビジネスモデル)一択。



故障したとしても、早ければ中1日、遅くとも5日以内に返却されてくる。購入時のハードルが高い(購入価格、購入ルートが限られる)のが難点。
    • good
    • 0

ツクモパソコン。




https://gamingpcs.jp/hikaku/bto/tsukumo/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!