dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンについて詳しい方教えて頂きたいです。
パソコンを買いたいと思っていますが、どれが良いのか分からず悩んでいます。

専門学生です。Apple製品など買うお金がないので5万円以下(3万円以下ならもっと嬉しいです)でそれなりの性能のものを探しています。初心者でどれくらいのGBがあれば十分なのか、など何もわかりません(汗)

〈用途〉
・オンライン授業
・レポート課題(ワード、パワポが元から入っているも
の?別料金か狩らないものが良い)
・動画視聴 (アマゾンプライムなど)

① Jumper ノートパソコン 13.3インチ 日本語キーボード Win10搭載 薄型PC ノート 高性能CPU インテル Celeron N3350/4GB、64GB/128GのSDサポート、MicroSDの1TB SSD拡張サポート/FullHD/IPS広視野角/最高輝度300nits/フロントカメラ内蔵/WIFI搭載/Bluetooth搭載/豊富な接続端子 テレワーク応援・初心者向け 仕事用・学習用パソコンノート https://www.amazon.co.jp/dp/B08VD84G95/ref=cm_sw …

② CHUWI 11.6インチ最新 ノートパソコン Herobook Air Celeron N4020 Win10搭載 【Windows 11 無料アップグレード対応】4GB +128GB SSD +512GB TF拡張サポート ノート PC,1366*768 IPS ディスプレイ 薄型軽量PC HDMI+Type-A+Micro USB+デュアルWIFI+ WEBカメラ+Bluetooth 4.2軽量薄型 1年品質保証 https://www.amazon.co.jp/dp/B09BYRC85V/ref=cm_sw …

③ 期間限定セール: HP ノートパソコン 11.6インチ 日本語キーボード ダイヤモンドホワイト (Celeron / 4GBメモリ / 64GB eMMC / Windows10 Sモード) HP Stream 11-ak0000 (型番: 1W4Z1PA-AAAX) 【Windows 11 無料アップグレード対応】 https://www.amazon.co.jp/dp/B08NDMPZQK/ref=cm_sw …


持ち運びは、ほとんどしないと思いますが性能が同じなら軽い方がいいです。どちらの方が性能的にいいのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • この候補の理由は1番は価格です!高いものは買えないので安いものを選択し、後はカメラ機能があるか、PCの大きさ、重さ、分厚さ などから選択しました。

      補足日時:2021/12/08 16:24
  • マイクロソフト Surface Laptop Go 12.4インチ Office H&B 2019 搭載 / 第 10 世代インテル® Core™ i5-1035G1 / 8GB /128GB / サンドストーン THH-00045 https://www.amazon.co.jp/dp/B08HSVFVB9/ref=cm_sw …

    これはどうでしょうか。

      補足日時:2021/12/08 17:11

A 回答 (12件中1~10件)

Officeもついてるし


まだ使えると思います。
ただ、マイクロソフト製なのでおすすめしません。
128GBってのが不安ですね。
不安があるのに高いです。
    • good
    • 0

123どれもメモリが4GBしかなくてCeleronのNシリーズ搭載というゴミです。

同じ価格帯でもメモリ8GBでCeleronのJシリーズ搭載のこちらにしましょう。
https://gpd-direct.jp/pages/tenku-slimbook-14

Amazonでも買えます
https://www.amazon.co.jp/dp/B08YZ2WBVP
    • good
    • 0

中古ノートパソコンが宜しいかと。


https://kakaku.com/used/pc/ca=0020/s1=21/?s1=22& …
    • good
    • 0

安くて高性能 ならデスクトップ型ですね。


3万や5万じゃまともなものはかえないのですくなくとも10万はよういしましょう。(Office付の場合)
ネットワークの環境はあるのでしょうか? WiFiもないのにとか、LANケーブルがないとか、のオオボケカマス人は結構多いですよ。今のパソコンはネットワークにつながないと役に立たないですからね。
プリンタもほしいですよね。

お店に行って「型落ちでいいので安いのありませんか」くらいの努力はしてくださいよ。ついでに「どういうのがいいでしょう」と聞いて、知識を得ましょう。
    • good
    • 0

メモリーは8GB以上ないとフリーズします。

(5万円以内は無理。20万近いものがよい)
    • good
    • 0

まず、インテル Celeronはポンコツです。


やめときましょう。
それでもいいなら怪しい中華を使ってください。
    • good
    • 0

Jumper のノートは、故障して返品、3万のギフト券になった。


3万足してHPのx360タッチ画面のHPノートで回答中です。
第8世代のi3というcpuです、5年前のi7相当と、聞いてます。

③は、レビューで、遅いけど何とか使えるという感じです。
「パソコンについて詳しい方教えて頂きたいで」の回答画像7
    • good
    • 0

この予算で新品を買おうと言うことが、そもそも間違っている。


数年前の中古のノートなら3万円くらいで、そこそこ高性能なものが買える。
もし、馬鹿マスコミの言うように男女関係なく全ての人がITに習熟するべきだというのなら、これを機会に中古のパソコンを買って、性能アップを図ってみたら。
3万円前後の中古パソコンとなると、HDDを使っている可能性が高いのだが、HDDを外して、SSDに交換する。
マイクロソフト社のホームページから最新のOSをダウンロードし、新品のSSDにOSをインストールする。
SSDは320GBのものがコスパが良いと思うので、お勧めだ。
これがうまくいけば、全くと言って良いほど不満の無いパソコンを手に入れることができるだろう。
外したHDDは箱に入れて、バックアップ用に使う。
専門学生とあるが何の専門か書いてないので何とも言えないが、もし、どうしてもわからないところがあったら、学校で詳しそうな人に聞けば良い。
    • good
    • 0

> この候補の理由は1番は価格です!高いものは買えないので安いものを選択


それは提示されたパソコンを見ればわかります。
しかし使い物にならないパソコンを買っても「安物買いの銭失い」でしかありません。
 
使い物にならず、結果として再び別の物を買うのであれば、始めから少し頑張った方が賢い。
    • good
    • 0

誠に失礼ですが、全てスペック不足です。


>オンライン授業、レポート課題、動画視聴
メモリは8GB(できれば16GB)、SSDは256GB(できれば512GB)、CPUは少なくともCore i3(できればCore i5)ぐらいは必須です。
5万円以下なら、中古で買いましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!