dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在所有しているノートパソコン(Windows XP)の調子が悪いので、ノートパソコンの買い換えを検討しています。
パソコンに詳しくないので色々調べた結果、DELL又はHP製のWindows 7 Home premiumの購入を考えています。

そこで質問させていただきます。

主な使用はメール、インターネットはもちろんWord、Excel、Windows movie maker(多少の画像、動画編集)等をよく利用していますが、当該使用のための必要最低スペックはどれほどのものでしょうか?(CPU、メモリ、HDD等)

また、パソコンの購入方法に「BTO(Built To Order)」があるようですが、私のようなパソコンに詳しくない人間がBTOで購入を検討しても大丈夫でしょうか?

現在のところ、価格を抑えるためにDELL又はHP製のノートパソコンをBTOで購入しようと考えていますが、上記使用目的を満たすお勧めのパソコンが他にありましたらご教授いただけたら幸いです。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

3万~4万くらいのノートPCを買えば今のスタイルならば十分だと思います。



ただ、各性能を今の生活スタイルにぴったし合わせたものにしてしまうと、今満足できても将来性能不足で不満になってくる可能性が高いです。基本世の中は高性能化に向かっているため、それに合わせてソフトウェアの動作条件も上がっていくと思うので。

なので、予算があればちょっと高めのPCを買うと今後もストレスがなく長く使えると思います。


今の使用スタイルでの最低スペックとなると皆さんも仰ると通りCeleron やPentium等で2GHz程度の物があれば良いと思います。Windows movie makerがちょっとスペックを必要としているので、その他もメモリは1GB~2GB、HDDは100GB程度必要だと思います。

ここらを満たすのが大体3万~4万くらいのノートPCです。ここまでくれば光学ドライブもついているので便利です。
逆に光学ドライブが必要なければネットブックというもっと安い選択もあるのですが、画像や動画編集となると流石にスペック不足になるかと(動かないことはないでしょうがかなり遅いと思います)


ちょっと欲張って5万くらいのCore i5 くらいを搭載したPCなら今後数年にわたって快適に使えると思うので予算が許すならばここら辺りにのPCをお勧めしたいです。

Dual-Core CPU 2.3GHz、メモリ4GB、HDD320GB、DVDスーパ-マルチ。できれば私はここまで性能を上げて欲しいなとは思います。値段が高くなりますが後悔も少なくて良いかなと。もちろん、予算的に無理であれば3万前後のものをお勧めします。

BTOでもいいんですが、保証関係が結構ややこしいので素直にメーカーPCがいいでしょう。修理等しやすいと思います。


あとは無線LAN機能付きがいいのか、テンキーは欲しいのか、HDMI等の外部出力端子は欲しいのか、USB端子はいくつ欲しいのか等々で決めてみてください。

よい買い物ができるといいですね。

参考URL:http://kakaku.com/specsearch/0020/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

確かにせっかく買い換えるなら、数年先までストレス無く使えるようなパソコンがいいですよね。
となるとCPUはCoreになるんですかねー。
価格.comにあんな探し方があるとは知りませんでした。

非常に丁寧で分かりやすい説明で参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/05 17:38

メモリーやハードディスクは足りなくなった時に増設できるので、CPUと液晶画面の大きさをメインに考えると良いと思います。


まあメモリーは今安い時代なので、購入の際に多めにするのもありです。4GBくらいあればよいでしょう。

私はデスクトップを使っていますが、内臓ハードディスクの容量が少なくなってきたら、単品のハードディスク装置をつけてそちらにデータを退避させて、本体側のハードディスクの空き容量を増やします。
データ量は個人の使用により大きく違うので、何GあればOKとはいえないのです。

BTOは使用用途に合ったスペックを自分で作れる機能ですから、ぜひ利用を勧めます。
ここでも上に言ったようにCPUのグレードを上げておくと、より長く使用できるかと。

いわゆるメーカー製でないもので、ショップブランドパソコンというのもあります。
検索すると沢山あります。私が知ってるものを挙げると、サイコム、Vスペック、ジューシン(上新電機)、ハーキュリーなど・・・。
ネットで評価などを参照して、名の通ったショップのものならサポートもメーカー並みに受けられます。逆に大メーカーのサポートよりも迅速で適切だったりします。パソコンに詳しくなくても心配はないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

容量も結構気にしてたんですけど、確かに外付けのハードディスクがあるから、そこまで気にしなくていいんですよね・・・。
私が聞いたことないメーカー名をご教示頂いたので、早速調べてみようと思います。

ご丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2012/04/05 17:47

マウスコンピュータはいかがでしょうか?


デスクトップとノートの2台を所有していますが、
品質に問題はありません。

参考URL:http://www.mouse-jp.co.jp/m-book/luvbookf/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

マウスコンピューター?
日本に、こんなパソコンメーカーがあったんですね。初めて知りました。
BTOが主たる販売方法のようなので、色々調べて検討したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/04 18:01

Word、Excelを使うなら1.5、6ghzでも平気だと思いますが


windowsmovie makerも使うならおそらく2.00ghzくらいあってもいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます。

久しぶりの買い換えなのでCPUは、おっしゃるとおり2.0GHz程度のものを検討しようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/04 16:46

初めまして。


壊れたNotebookのスペックが書いてないので判りませんが
同等、もしくはそれ以上・・・・。
Internet、Mail,Office,程度でしたら1.6Ghz-1G(Memory)有れば
十分だと思います。(CPUはPentiumをお勧め)
Memoryは追加で増やせますし、Harddiskも60Gぐらい有れば十分・・・
足りなければ外付けHarddiskを増設すればOKですね。
ただし動画の編集となるともう少し・・・2.0Ghzぐらいのスペックが
欲しいですけど1.6Gzでも編集できます、時間がかかるけどね。
オークションで商品を研究してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます。

壊れたパソコンの詳細は不明で、これよりは良い物を購入しようと考えています。
私程度の使用ならpentiumで2.0GHzあれば充分なんですね。
おっしゃるとおり、もう少し研究してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/04 16:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!