プロが教えるわが家の防犯対策術!

親が2年くらい前にノートパソコンを電気屋で買って使っているのですがなぜ電気屋で買ったパソコンって1年くらいたっただけであんなに重くなるんですか?
検索エンジンで検索したりYouTube見るのも一苦労になるのっておかしな気がするんですがスペックのせいなんですか?そんな数年で検索エンジンの必要スペックって変わるんですか?なにか解決する方法はありますか?

A 回答 (9件)

すべての電気屋で購入したノートパソコンがそうだというわけではなく、そのノートパソコンがそうなだけです。

電気屋にももっといいノートバソコンも売っています。
    • good
    • 1

購入したノートパソコンのスペックとメンテナンスをしていない所為ではないでしょうか?



Windows のパソコンはメモリが少ないとメモリ不足になり易く、それが原因で遅くなりますし、SSD/HDD の容量が一杯一杯だと動作が遅くなってしまいます。

メモリは 4GB しか搭載されていないと、メモリ不足になり易いです。これは、タスクマネージャーで確認できます。

Windows 10でメモリの使用状況を確認する方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servl …

これに対処するには、常駐するソフト減らすか、メモリを増設すると解決します。

先ずはスタートアップでの常駐ソフトの整理をしましょう。常駐ソフトが多いとそれだけパソコンのリソースを消費し、OS の立ち上げにも時間がかかります。必要最小限に抑えることで、OS 起動時間の短縮や普段の軽快さを取り戻すことができます。ただし、無暗に無効にしても不具合が発生することになるので、選択は慎重に行って下さい。

Windows10 - アプリのスタートアップを無効にする方法
https://pc-karuma.net/windows-10-app-startup/

メモリの増設は、ノートパソコンの機種によってやり方が異なりますので、下記は参考程度にお読み下さい。

ノートパソコンのメモリー増設
https://www.pc-master.jp/mainte/note-memory.html

もしメモリが 8GB 以上あるなら、使い方で解決する場合もあります。複数のアプリケーションを一度に起動しないようにして下さい。上記のタスクマネージャーでメモリの残量を確認しながら起動してみるのも良いです。また、同様にメモリ残量を注意しながらブラウザで開くページの数を制御してみて下さい。それでメモリ不足にならなければ、そこそこ動作します。

メモリ不足になると何故遅くなるのか?
・メモリ不足になると、メモリ上の使っていない命令やデータを SSD/HDD に書き出して空きエリアを作り、そこに次の命令やデータを読み込んで処理します。
・それが終了すると書き出したメモリの内容を SSD/HDD から読み出して復元します。
・この作業をメモリ不足が発生するたびに行いますので、高速で動作するメモリに SSD/HDD が介入するために処理速度が低下します。
・HDD の場合は動作が極端に遅くなり、HDD へのアクセスが増加、CPU の使用率も上昇して、動作もカクカクしたりします。また HDD の消耗が加速します。
・SSD なら遅くはなりますが、HDD 程ではなくなります。しかし、SSD への書き込みが短時間にかなり増加しますので、書き込み寿命が気になります。

SSD/HDD の容量が足りなくなっている場合は、不要なファイルを削除したり整理する必要ながあります。これは、SSD/HDD のメンテナンスをすることで解決する場合が有ります。

Windows 10の「ストレージセンサー」でディスクの空き領域を自動的に増やす
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1807/02/ …

HDD をお使いのノートパソコンでは、デフラグを行うと多少のもたつきが解消します。Windows でも自動メンテナンスで一応は 「ディスククリーンアップ」 や 「デフラグ」 は実行されますが、空き時間に行われるため、かなり中途半端になってしまっています。下記で徹底的にデフラグをすると、それが解決します。ただし、HDD が弱っているような場合は、消耗が激しくなりますので、交換した方が良いかも知れません。また、SSD にはデフラグは不要です。

デフラグする領域を、自由に選べる!「Defraggler」
https://www.gigafree.net/system/defrag/defraggle …
・HDD は長年使っていると、書き込みや削除の繰り返しで、ファイルの断片的(フラグメンテーション)が進みます。これが顕著になると、ヘッドの移動が頻繁になり時間が掛かるようになって、アクセスに重さを感じるようになります。このファイルの断片化を、再配置で修正するのがデフラグです。
・このソフトで初めてデフラグを行うと、相当時間が掛かります。また、何度が実行してファイルを前詰めにすることで、アクセス速度を改善することができます。
・SSD は電気的なアクセスのため断片化しても問題にならず、デフラグは空き容量の再配置になります。このソフトでは、空き容量再配置の指定ができます。
・通常のデフラグのように細かくファイルの断片を集めるのではなく、空きエリアをまとめるだけみたいですから、SSD の寿命が短くなることはないようです。

システムの SSD/HDD の容量が一杯だった場合、外付け HDD を用意してデータを移動すると C:ドライブは空きます。

その際、外付け HDD に同じようなフォルダを作成し、それにデータをコピーします。コピーが完全に行われたら、C:ドライブからデータを削除します。

一応、システムフォルダの 「ドキュメント」、「ピクチャー」、「ビデオ」、「ミュージック」 等は、C:ドライブ以外に移動することができます。これは、外付け HDD への移動は考えられていませんので、外してしまうとエラーになるかも知れません。

Windows 11/10/8/7でCドライブからDドライブにフォルダーを移動する方法
https://www.diskpart.com/jp/windows-11/how-to-mo …

Windows は C:ドライブにばかりデータを溜め込んだり、デスクトップに実ファイルを沢山置いてしまったりすると、全て C:ドライブに管理となり、システムがチェックを行うようになってしまいます。増えれば増え程その量が増して、動作が鈍くなって行きます。これが使えば使うほど遅くなる原因です。従って、システムの管理からデータを類を切り離すのが最も効果的です。

デスクトップの整理は下記のような感じです。

デスクトップに実ファイルを保存するのは止めた方が良いでしょう。これらは、C:ドライブの 「デスクトップ」 フォルダに収納されますので、常にシステムの管理対象で、容量が多くなるとそれだけでシステムの負担が増えます。

置くならショートカットにするべきです。そのショートカットも、ジャンル別に判り易いように分けてフォルダに収納し、そのフォルダのショートカットのみをデスクトップに置きます。また、デスクトップは C:ドライブに属しますので、システムにトラブルがあってリカバリや初期化をする場合、消去されてしまいますので、実体は D:ドライブ等に置いておき、ショートカットでリンクするようにした方が安全です。

Windowsパソコンのデスクトップをきれいに保つ整理術
https://www.lifehacker.jp/article/211611clean-up …

上記のように実ファイルのデスクトップへの保存を止め、代わりにショートカットだけを置いておきましょう。使用が終了したら、そのアイコンは専用のフォルダに移しておきます。これで、デスクトップは随分すっきりするはずです。
    • good
    • 1

電気屋でノートパソコンを買う人は


知識に乏しいから
さらに電気屋もPCには疎い

SSDは必須
ノートの場合
メモリもグラフィックに持って行かれるから
多少多めにしておくべき

CPUも取り替えがきかないので
そこそこのスペックは必要

それらの選択基準をパスして
安けりゃいい人x儲かればいい人
で決めたから直ぐに不具合が露呈する

無知は罪なり
    • good
    • 0

買った製品と状態によります。



まずパソコンは性能に幅があって、例えば良いものはスマホでいうとiPhone14Proや、高性能スマホのソニーXperia1Vなどと比べても数倍上の性能があります。

しかし安いものはiPhoneSEとかGooglePixelとかその程度の性能しかなく、
パソコンを動かすには大幅に性能が不足しています。

価格で決めてしまうとこの様なものを掴まされてしまうことが多いです。

次にアプリです。
スマホの場合はアプリを複数いれても、裏で通知を受けるためにいくつか動いているくらいで、表で操作出来るのは1つしか起動出来ません。
先に書いたXperiaでも2つか3つが限界です。
しかしパソコンは表でも裏でも100個とか起動出来てしまうのでアプリを入れれば入れるほど遅くなっていきます。

なので無駄に動くアプリやウイルス感染などがあると動作が極端に遅くなることがあります。

といった感じですね。
後者でしたら必要なデータをバックアップしてから初期化することで回復しますが、前者の場合は性能の問題なのでどうしようもないです。

もし買い換えるなら長く使えるもののアドバイスは出来ますので、
お気軽に質問してみてください。
    • good
    • 0

> 重くなる


処理が重くなる、という事ですね?

どこで買っても、同じです。
そもそも、購入時からメーカー独自のアプリがごっそり入っており、
それが裏で動くので、最初から重たいと言えるのです。
長く使っていれば、
OSやアプリによる、利用状況に従った情報の蓄積が進み、
利用者独自のデーター蓄積も進みます。
たまには、ソフト的なお掃除が必要なのです。

> 検索したりYouTube見るのも一苦労に
これらは、上記に加えて、ネット回線の渋滞増加も考えられます。
    • good
    • 0

タスク マネージャーを起動して、詳細表示で CPU や メモリ の使用状況を確認してください。



タスク マネージャーの起動方法は、画面右下の日付を右クリックか、キーボードの Ctrl + Shift + Esc キーの同時押しで起動できます。

あなたのパソコンのスペックがわからないので、質問する際はスペックや型番、CPU や メモリ の使用状況を記載した方が、回答が付きやすいです。

CPU や メモリ に問題がなければ、ネットワークに問題がある(低速)なのかも知れません。
    • good
    • 0

>なぜ電気屋で買ったパソコンって


>1年くらいたっただけであんなに重くなるんですか?

 処理が、「重い」という事でしょうか?
電気屋さん以外で購入のパソコンと比較したのでしょうか?

 処理が、重くなる原因ですが
・スペックが低い
・内部に埃が溜まっている
・余計なアプリケーションが多い
・設定
他・・・・

>検索エンジンで検索したりYouTube見るのも
>一苦労になるのっておかしな気が
>するんですがスペックのせいなんですか?

 回線速度を計測しましたか?

>なにか解決する方法はありますか?

 とりあえず、
パソコンに原因があるのか?
回線に原因があるのか?
 切り分けをした方がいいと思いますが…

 例えば
有線で繋いでみて変わるか?
    • good
    • 0

さぁ・・・・



元々メインメモリなど必要最低限しか搭載してないとか
セキュリティツール導入して無くて中にいろんなのが寄生しているとか
ストレージの容量考えずむやみに保管して圧迫した結果SSDのバッファ領域確保できなくなったとか

可能性は複数考えられますが

遅くなったおかしい!って情報だけじゃ分かりませんね
    • good
    • 0

安いパソコンで変なサイトばかり検索するからでは? 



ウチのパソコンは5年ぐらいウイルスバスターなしで使ってますが全く重くはなりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!