dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

サンプラー等と一緒にパソコンで音楽編集したいのですが、皆さんのパソコンのスペック教えてください。
私は、現在自作パソコンでメモリーは現在256くらいで、CPUはセレロン1.8です。
友人にはメモリーを増やさないとつらいと言われましたが、つらいものなのでしょうか?
サウンドカードもお勧めがあれば教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

サウンド又は3DCG等を扱うためにはメモリーは事情の許すだけ乗せた方がいいですよ。


CPUは作業者の能力とスピードです。
メモリーは作業場みたいなものです。
HDDは少し離れた倉庫
作業所内に材料も加工道具も置けるスペースがあれば
仕事も速く出来ます。
しかし作業所が狭ければ道具や材料を倉庫に置かなければいけません。
そこに物を取りに行くトラックがバスのスピードとパケットにあたります。
出来ればHDDのスピードも速いものを使うといいですよ。
これは倉庫にあるフォークリフトなどにあたります。

サウンドカードは他の人に又は各メーカーのサイトを参考にしてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!