
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
原則論です。
USBはホスト側(Type-A)とデバイス側(Type-B)のコネクタが明確に区別されていますから両端がType-Aオスのケーブルは特定のソフトに付属する専用ケーブルです。
一般的ではありませんし単体で市販されることはほぼ無いかなと。
No.5
- 回答日時:
>USBタイプ両端Aって100ローに売ってますか?
普通のUSB-Aタイプですか。
多くの100均をまわっていますが見たことはないですね。
やはり需要がすくないからでしょう。
我が家でもUSBケーブルはたくさんありますが、両端が普通のUSB-Aタイプはありません。
>100均のって壊れたりしますかね?
やっぱり当たりはずれがあります。特にコネクタ部分のコードが断線しやすいですね。でも安いですから予備をもっておけば良いと割り切っています。
No.4
- 回答日時:
両端がA端子のケーブルは、規格上存在せず、取り扱いがとても危険なので、ちゃんとしたメーカーからは販売されていないです。
eBayとかでは見かけますが、積極的に購入して使うものではありません。No.3
- 回答日時:
個体差もあり、当たり外れはよくありますね。
どんなものでも、100均のものだと長持ちしなかったり、樹脂や接続・接着部分がかなり弱かったり・・が、少なくないです。低価格以外、あまり多くは期待しない方がよいかと思います。No.2
- 回答日時:
需要が限定的なのか、
100均では見たことはないですね。
ことUSBタイプAは何処製にかかわらず
壊れたことはないですね。
10年も使わずにおくと接点に被膜ができ
何回か抜き差しが必要になるものがないこともないですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外付けHDDの寿命
-
電源ユニットの異音
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
外付けHDD
-
Windows11ノートPC+外付けモニ...
-
パソコンど素人です宜しくお願...
-
Windows11でこのライセンスはよ...
-
こちらの2つをパソコンと一緒...
-
この電源プラグの正式名称を教...
-
一太郎2025のインストールについて
-
ミニPCでボリュームライセンス...
-
ハードディスクデータ削除され...
-
社用PCに使いやすい私物のマウ...
-
USBアダプター
-
このマザボマイクを2つ使えま...
-
4.5年前に、エディオンでLenovo...
-
電源ケーブルだけを買う方法 閲...
-
win10から11へアップグ...
-
PCのスイッチを入れて、OSの起...
-
パソコンの電源を落とさないで
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
Windows11ノートPC+外付けモニ...
-
外付けHDD
-
Windows11でこのライセンスはよ...
-
このマザボマイクを2つ使えま...
-
ミニPCでボリュームライセンス...
-
3.5HDDと2.5SSDの使用電圧
-
先日、Windows11が24H2に更新さ...
-
カフェに座っている人で、強い...
-
一太郎2025のインストールについて
-
PCでDVDを見る方法を教えてくだ...
-
win10から11へアップグ...
-
こちらの2つをパソコンと一緒...
-
パソコンど素人です宜しくお願...
-
Dell Optiplex 3020 電源ユニッ...
-
社用PCに使いやすい私物のマウ...
-
4.5年前に、エディオンでLenovo...
-
パソコンの動作が起動から30分...
-
パソコンを購入しました。ただ...
-
ジャンクの箇所を一切書かずに...
おすすめ情報