

今の世の中、このように常時マスク着用が社会通念、秩序として定着させられており、国やメディアなどは表向きはコロナ感染対策としてと言ってますが
本音としては、どう言った理由が推測できますか?
特に子供たちにマスク着用がこれ以上定着が進むと
他人の表情がわからないから不安➡︎異性に興味もたない➡︎出会いたくない➡︎恋愛に発展しない➡︎結婚しない➡︎子供できない➡︎少子化加速➡︎人口減少
といった負のスパイラルになりますよね。
ということは、人口削減計画のひとつと捉えるべきですよね?

A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
人口削減計画まではいかないと思いますが、表情が分かりにくいのは、小さい子どもにとっては良くなさそうですよね…
でも、イスラム社会では女性は目しか見えてなくても?表情豊かで大家族も多かったりするので、大丈夫なのかな…(^^)
No.3
- 回答日時:
>他人の表情がわからないから不安➡︎異性に興味もたない➡︎出会いたくない➡︎恋愛に発展しない➡︎結婚しない➡︎子供できない➡︎少子化加速➡︎人口減少
といった負のスパイラルになりますよね。
それは「社会的な責任を考える」男性の発想ですね。私も男なので、質問者様の考え方に賛成しますが、でも日本でマスク着用が進むのは入り口の判断が「自分の顔や表情を見せたくないから安心」で、その先の➡︎異性に興味もたない(持たさせない)からはその通りだと思います。
このような考え方がまかり通るのは日本だけだと思いますが、元々日本では匿名性が低いフェイスブックなどが流行らないように「自分を特定させたくない」という考え方がまかり通っているのです。
日本の男性もそういう傾向はあるのですが、今のマスク着用が通念になったのは、女性の社会進出に伴い「女を守るための匿名性の重要性」という概念が出てきたからだと思います。
日本の場合、女性はとにかくなんでも「匿名」が大好きで、たとえばメルカリなんかも「匿名で相手に商品を送付できる」から流行ったわけで、諸外国でメルカリが苦戦するのは、匿名性を求めていないから、です。
ということで、人口削減計画の一つではなく、女性優遇政策のひとつでしょう。
No.1
- 回答日時:
そうですか?
マスク美人が増えているそうです。
日本では表情は目から読み取るため不安はないかと思います。
マスクで表情が見えないのはアメリカの話ですね。
元々日本人は表情に乏しいので影響が少ないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【なぜ日本は急に日本人ファー...
-
韓国と日本ってどうなっちゃう...
-
寿命
-
選択的夫婦別姓について質問で...
-
文系って経済学以外いらなくな...
-
選択的夫婦別姓制度に賛成ですか。
-
二十世紀くらいはいかにもな人...
-
結婚=幸せ
-
田舎に行くと知らない人が挨拶...
-
社会学はマルクス経済学と同様...
-
なぜ社会というのは独身を排除...
-
古◯とかいう社会学者が以下の記...
-
選択的夫婦別姓に反対してる人...
-
財団法人鹿児島造士会とは何で...
-
中国と北朝鮮について 中国と北...
-
右翼と暴力団の違いを、教えて...
-
日本では,既得権に浸かっている...
-
米の高騰の主な原因はなんだと...
-
日本は学歴社会なので勉強する...
-
共産主義について。 実は私たち...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1億総マスク社会の行く末は?
-
緊急事態宣言が解除されました...
-
外出時のマスク着用について
-
日本では、もう死ぬまで脱マス...
-
ギョッとしたのですが・・・資...
-
日経平均が暴落してますがここ...
-
バブル景気ってどの期間?
-
会社によるマスク強制
-
シャープ マスク販売で大失態 ...
-
現在マスクするメリットとデメ...
-
政令案でマスクしないから入店...
-
大型集客施設や乗り物内でマス...
-
中国恒大集団が破産しました、...
-
【日本株大暴落】9月に日本株が...
-
パナソニックの今期4200億円の...
-
新型コロナウイルスでマスクが...
-
日本経済の崩壊?
-
プロパン限定質問その2
-
【日本株】ユニチャームは売上...
-
【SBI証券アプリ】の株価情報の...
おすすめ情報