dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

プロフィールムービーではなく、今までの2人の思い出写真や動画を織り交ぜるかたちのムービーを流すのは変でしょうか?

基本、写真や動画にコメントはつけません。
BGMは流します。
冒頭に挨拶のコメントは入れようと思います。

こういったムービーを流す目的は、普段2人がどういう様子で過ごしてきたのか知ってほしいからです。

A 回答 (5件)

そういうのをプロフィールムービーというのではないの?と思ったのですが、赤ちゃんからの成長の部分はなしということなのですね。


観る方としては、そっちの方が楽しいです。
赤ちゃんや子どもの頃の写真って和むし、受けますよ。
笑顔も泣き顔も。
ご両親に大切に育てられたんだなと幸せな気分になります。
二人が出会ってからの方はどっちでもいい。
入れてくれてもいいですが、短めに。
二人が幸せなの、いま目の前にいるから、わかっているのです。

すみませんね。
否定的こと言って。これが、ゲストの感想です。

それにしても、自分が結婚式をした頃はこういうのなかったです。
来賓の方が紹介してくれるだけ。
それで良かった時代でよかった。
人のをみるのはいいのですが、自分たちのストーリーをムービーにするなんて、そんなのない時代でよかったとつくづく思います。
    • good
    • 1

おめでとうございます。



素敵だと思います。
後はどんな宴席内容なのか、招待される方達はどの様な
方達になっているのかではないでしょうか。

最近多い、ご親族の会食形式でしたらあまりお勧めする
事もないでしょう、ですがご来賓やご友人皆様をお呼び
しているのであれば、お食事中照明を少し落とす事には
なってしまいますが、新郎新婦様のご挨拶から御覧に
なりながらお食事を召しあがって頂く事も出来ます。

2.5h~3hの会食・披露宴時間、式場やホテルサービス
は新郎新婦様の動きに合わせて料理サービスをさせて
いただき、お越し頂いたお客様はお席を動ける様なフリー
タイムにゆっくりお食事を召しあがって頂けます。
プランナー・打ち合わせ担当者へ、ご相談されて下さい。
後半時間帯になってくるとお酔いになられた方達などは、
どんどんお席を立たれる様になりますから、時間帯も
重要ですよ!
    • good
    • 1

付き合い程度の感覚で参加してる人が多いので 二人の事には そんなに興味無い集まりな だけですよ・・

    • good
    • 0

いやだ。

    • good
    • 1

昨年コロナ禍で親族だけで披露宴を開いた娘の場合、二人の生い立ち、生まれてから今日までのストーリービデオとは別に、二人の出会いから重ねたデート、プロポーズ、入籍など結婚に至るまでのストーリービデオが流され、両家親族ともに初めて知ることなどもあり楽しめましたよ?



「○年○月 交際開始」「あちこち出かけ、旅行もしました。」「○月○日 プロポーズ」「○月○日 入籍しました」など簡単なテロップはついてましたね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!