重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

勉強中眠くならない方法

A 回答 (6件)

・休み時間に10分程度仮眠をする。

←これめっちゃいい‼「10分だけでいいのぉ?」とか思わずにやってみて!!

・ちょっとヒヤッとする目薬をさす。←マツ◯トキヨ◯とか、ドラックストアに売ってます‼

・声を出す。←できれば大きな声でハキハキと

・コーヒー(カフェイン)を摂取する。←想像するだけでも効果はありますよ〜

・夜は脳が疲れて使い物にならないから朝やる。←疲れたら早く寝よう!

・疲れたときは無理せず休む。←急がば回れです。効率よく勉強しよう‼‼‼(人間は1日で最高の集中力が出せるのは多くも2時間だと言われています。)

・運動する。←シャキッとしますよ〜!

・立ってやる。←流石に立ち寝は出来ないですよねwww

・BGMをかける。←自分だけの世界に入れます♪

・あえて寒くする←ある程度涼しくないと脳は働かないですよ。

・部屋を綺麗にする。←邪魔なものがあると集中力切れて眠くなるのでね。

・休憩時間はYou Tubeやゲームをしない。←You Tubeやゲームをやっているときも無意識に大量のエネルギーを消費しています。

・冷えピタを貼る。←シャキッとしますよ〜!(本日2度目w)

・飴ちゃん舐める。←ブドウ糖飴だと舐めたらすぐに効果があるのでおすすめ!お店に売ってなかったら通販で探してみてねー


こんな感じですね。方法は人それぞれ違うので自分にあったものでやってみてください‼

最期に一言
「やる気があるからやるのではない。やるからやる気が出るのだ。」

勉強頑張ってください!
    • good
    • 0

可能な限り勉強は明るい昼間のうちに集中してやること。


一番は授業に集中することだ。
    • good
    • 1

コーヒー一杯飲み仮眠を30分する。

起きたら血糖値を上げる運動、足の運動10分本気で。

終えたら、豆類をつまみ食いとし、ペットボトルを準備する。

あとは、下のリサガスの言う通りにし飲み食いをしながら勉強。

最初の5分は絶対に本気を出す事。
詰まり最初の5分間は飲み食い無し。
    • good
    • 2

立ったまま、できれば歩きながら勉強する。



本を読む時は、黙読ではなく、音読で、感情をこめて、人に説明しているように読むのも良いです、まるで学校の先生になりきって♪
    • good
    • 1

コーヒー、コーラ、ペプシ…♪


あと、両腕や上半身をぐるぐる回すとすっきりしますヨ(^^)
    • good
    • 1

カフェイン、水風呂、カフェイン、眠気きたら水風呂です。


冬場なら外に出るとかです
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!