No.7ベストアンサー
- 回答日時:
年金に決まってるじゃないですか。
年金は自分が納め続けてきたお金。
生活保護は国民の税金です。
私はいま、年金で悠々自適の老後です。
額は少ないですけどね。
No.8
- 回答日時:
生活保護って、口座の預金残高が保護費を超えることが無いよね。
老後に旅行したい、美味いものを食いたい、クルマを買い替えたい、子供や孫に小遣いを渡したい、ニコンD9を買ってレンズもフルラインナップで揃えたい、無理やん。
保護費が月に20万ならそれを超える買い物はできない。
スーパーで期限間際の食品を買い漁る乞食か?
自宅があり資産が数億で、年金相当額は無駄遣いできる小遣いにすればいい。
No.5
- 回答日時:
年金生活ですね。
公的年金以外に上乗せの基金や企業型DC、iDeCoなどの加入実績次第で受ける年金は変わりますので。
私は28歳で脱サラしましたが、その後フリーランスで国民年金基金5万円、サラリーマン時代の企業型DCからのiDeCo5万円を継続して掛けています。
主として国民年金となりますが、上乗せの年金があるので、年金額は計算上は十分です。
生活保護となれば所得は保護費以外は無く、仕事はしていなくても不動産所得や配当所得、金融譲渡益所得なども期待できますので生活保護は嫌ですね。
No.2
- 回答日時:
年金暮らし:普通に社会人で30年以上働けば受給可能
生活保護:病気や障害で生活するだけ収入無い場合にのみ、
最低限度の生活できる手当を受給
年金暮らしに決まってます。
生活保護は、通帳全部見られて、遺産など相続すれば99%没収です。
働いても、働いた分支給額が減り、仕事への意欲がなくなります。
普通の人間は働く意欲を、奪われます。ここが問題だと思います。
2割とか与えれば、生活保護費用も減ってよいと思うのですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国民年金保険料を1年間半、滞納...
-
【基礎年金補助制度は3種類あ...
-
国民年金減免について
-
教えてください 基礎は障害で2...
-
年金、全額免除の時期もあり、...
-
国民年金について
-
教えて下さい。 6月13日に振...
-
障害年金(精神)の更新について
-
国民年金保険料の納付について
-
老齢年金額の中央値が、60000円...
-
若い人が、老齢年金を将来、貰...
-
アイヴィジットという所から未...
-
障害年金の受給が厳しくなって...
-
年金受給 ・夫婦ともに63歳 ・...
-
パートの人たちが全員、年金保...
-
厚生年金の流用で基礎年金の底...
-
今の老齢年金は、財源が、若い...
-
何故障害基礎年金の審査が厳し...
-
後期高齢者年金について
-
年金は、私が2年くらい繰上げ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
障害年金で夫婦で遊びまくりっ...
-
夫の母(60代)について。 2年...
-
年金暮らしと生活保護、どちら...
-
年金って、ホームレスでも過去...
-
絶望的。45歳で家が賃貸。し...
-
障害者と代表取締役
-
年金受給者でも生活保護は受け...
-
生活保護受給の母が死亡した場...
-
障害年金の初診日はいつからに...
-
年金生活で金が無くて食べれな...
-
生活保護と年金の関係
-
年金生活か生活保護、どちらが...
-
障害者手帳はどうしたらもらえ...
-
障害があって生活保護を受けて...
-
山口の「コロナ対策金4630万円...
-
夫の母が一昨年から生活保護受...
-
生活保護の宿泊について
-
生活保護受給されてる方で、コ...
-
生活保護費を手渡しでもらう訳
-
☆上手い言い訳☆
おすすめ情報