電子書籍の厳選無料作品が豊富!

コアが真ん丸な球体ではなく、楕円体だからではないのですか?



https://karapaia.com/archives/52300004.html

質問者からの補足コメント

A 回答 (4件)

楕円体に起因するなら観測のズレは「連続的に」現れるはずで、ある特定の領域の地震波だけ特異的に変化するということは起こらない。



なにしろ内核の表面形状は、外殻の存在のおかげでP波とS波だけで測定できるのである。

これは、原子核の発見と似ている。
ある特定の領域のX線だけが跳ね返されることから、その場所だけ特異的に何かが存在することが示唆された。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>これは、原子核の発見と似ている。

原子核の断面積を求める実験の場合、任意に好きな粒子(α線、中性子、不安定核等)を選択して、いろんな角度から入射できますので、高い精度で求めることが可能です。

それに対して、地球コアの場合、地震を利用してますので、そんな高い精度で、求められるのか?不思議な気がします。

お礼日時:2022/03/09 20:33

一般的に使われている用語の定義を勝手に変えられては、科学は成り立ちません。


>地球コアに地底人が住んでいて
こんな話でしたか。質問を投げるジャンルをお間違いになった様ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>地球コアに地底人が住んでいて
>こんな話でしたか。質問を投げるジャンルをお間違いになった様ですね。

すいません。地底人の話は、冗談です。

>一般的に使われている用語の定義を勝手に変えられては、科学は成り立ちません。

どこが間違っているのか?教えて頂ければ幸いです。

お礼日時:2022/03/10 11:01

#1です。

幾何形状の違いで異方性が現れることはありません。そんな事が起こったら全てのガラス製品は違法性を持つことになります。ガラスが違法性を示すのは応力をかけた場合だけです。その時の原子配列がどうなるのかを勉強してください。固体の場合は原子の並びか外場(磁場、電場)との結合によって、流体の場合には異方性は外場の影響で原子の動き易さが方向によって変わるために生じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>幾何形状の違いで異方性が現れることはありません。

まず、その異方性は正しいのでしょうか?
地震波の伝達速度が、縦方向と横方向で異なる。→異方性がある。
と決めつけている気がします。

そもそも、ほとんど何もわかってない状態で、仮定の上に仮定を重ねている気がします。

地球コアに地底人が住んでいて、その宇宙基地の形が非対称なので、地震波の伝達速度が、縦方向と横方向で異なる。
と言っても、誰も高い精度で観測することができないので完全に否定できない気がします。

要するに、言いたい放題、やり放題な気がします。

お礼日時:2022/03/09 21:56

物性の異方性は幾何学形状によるものではなく、結晶構造や流体の場合は磁場との結合によって生じることが普通です。

したがって、真球か回転楕円体かは関係ないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ここから明らかになったのは、南北へと伝わる地震波は、赤道と水平に伝わるときよりも伝達が速いことだ――「異方性」があるのだ。

との説明があります。
楕円体(縦と横の距離が異なる)だから、地震波の伝達速度の差異が発生する可能性も否定できないのではないでしょうか?

https://karapaia.com/archives/52300004.html

>結晶構造や流体の場合は磁場との結合によって生じることが普通です。

すいません。意味がイマイチ解らないです。

お礼日時:2022/03/09 17:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!