
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
Windows10、Windows11にはタッチキーボードをいう機能があります
画面上にキーボードを表示して入力することができます
フリック入力もできまして、マウス、トラックパッドからも操作可能です
いわゆる2in1パソコンでキーボードと切り離したときに入力できるように実装したのでしょう
変更可能かどうかわかりませんが、デフォルトの設定でトラックパッドで入力しても、キーボードのタッチタイプの速度を上回るのは難しそうです
No.5
- 回答日時:
どっちでもいいけど、指一本よりも、10本で入力した方が、
早いよね。ま、音声入力したけりゃ、マイク使うのもよし、
フリック機能は、スマホで充分。スマホで入力したものを、
PCに転送すればいいしね。無駄な機能付随して、高額になるのは
やめてほしいね。
No.3
- 回答日時:
フリック入力は使わないので同意しかねるけど
PCキーボード入力はまあだるいので
スマホからクリップボード、OCR、
音声入力や画像その他を
PCと同期したり送ったりしているので
既にスマホが入力端末として機能しています
最近使ってないけどリモートも使えば
直接入力も出来ると思いますよ
No.1
- 回答日時:
全く思わない。
そもそも、キーボード入力の方が必須。スマホのフリック入力については、スマホだけには、ほぼ必須でしょう。
スマホとかの小さい画面なら、フリック入力の方が便利だけども、PCだとキーボード入力の方が圧倒的に早いし、正確でもある。
フリック入力って、画面を見ないといけないよね。
スマホみたいな小さい画面だと、目線の移動が少ない。
でも、画面が大きくなると目線の移動が多くなるからね。
キーボードなら、ブラインドタッチをすれば、特に目線の移動なんて少ないですからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノートPCのキーボード痕対策
-
【エルゴノミクスマウス】“赤く...
-
マウスにお詳しいかたのおすす...
-
Windows11のキーボードの定期的...
-
“エルゴノミクスマウス” で女性...
-
東プレのキーボードに珈琲がか...
-
六角レンチ 菊型レンチ トルク...
-
テンキーのないキーボードを使...
-
マウスのレシーバーの置くとこ...
-
タイピングについて。
-
PC起動時に外付けキーボードのN...
-
パソコンで空白をあけたい場合...
-
PCでYouTubeなどを視聴の際マウ...
-
ショートカットキーが使えない
-
二つのPCを一つのモニターで出力
-
マウスについて(初心者)
-
fpsをガチでやり込みたいです。...
-
日本のパソコンのキーボードで...
-
キーボードのキーを分解して接...
-
タイピングについて。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
50代で全くパソコンが使えな...
-
スマホのファイルをネットカフ...
-
病院の循環器以外の科の待合室...
-
Twitter、Xに関しまして。普段...
-
パソコンって、これからの時代...
-
プロダクトキー
-
現在は、パソコン、スマホ、色...
-
スマホのキーボードをローマ字...
-
パソコン無しでCDR→SDへ画像...
-
matlabの質問です 軌道長半径a...
-
スマホからパソコンへのテザリ...
-
パソコンからCメール送れますか?
-
50代以上・女性はPC嫌い?
-
近々ネカフェに行こうと考えて...
-
スマホにはパワーポイントでき...
-
今の子供たち。どれくらいの割...
-
スマホを持っていても、パソコ...
-
ファイルのハッシュ値をパソコ...
-
Chromeリモートデスクトップに...
-
皆さんは、教えてgooに、質問や...
おすすめ情報