
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ボンネットをつや消し黒にするやり方はいろいろあります。
塗装したり、FRPなどの樹脂製のものに交換する方法もあります。
ラッピングでもシートの材質はピンキリです。
なので劣化具合はそれぞれになります。
ただつや消しカラーって維持するのが難しいのです。
ワックスや汚れが落ちにくかったり、部分的にテカったりし易いのです。
日光での劣化よりもごくごく表面の物理的なもののほうが見た目への影響はデカいですね
No.2
- 回答日時:
昭和の時代に、ラリーカーが、ボンネットの反射を、防ぐ為にと、艶消しブラック塗装にしていたのを、当時の走り屋さん達が、マネをして、黒く塗っていましたが、今、ボンネットが黒いのは、カーボン風の、ドレスアップの為です。
ほんとうの、レースカーは、ルーフを軽量化して、重心を下げる為と、エンジンフードを軽くして、重量バランスを、良くする為に、スチールより軽量で、強度のある、カーボンにしています。塗装してあるから、見た目は、分かりませんが。その無塗装カーボン柄を、あえてラッピングして、カーボン調のボンネットにする人もいます。
カーボンシートは、2000円以下から、何種類もありますので、予算次第で、リアルカーボン風も、そうでもないのも、あります。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダッシュボードマットの色によ...
-
ダッシュボード
-
ブルーシート(工事現場とかの...
-
FRP製品の一層目について
-
ラバーポール踏んだかも?でも...
-
ポールの根入れ深さ
-
ダウンタウンは浜田も何かやり...
-
ラバーポールについて
-
ゴアテックステントの結露について
-
コールマンの交換用メインポー...
-
1~2名用のキャンプ、縦走テント。
-
テントのポールをつないでいる...
-
駐車場のポールが下がらない
-
ダウンタウンの番組は、好きで...
-
テントの汚れを掃除したいのですが
-
丸めた布をピンと張るようにす...
-
ポールのたてかたは?
-
カラーガードの作り方
-
羽毛をリメイクしてクッション...
-
ジョイント用のポッチ金具
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダッシュボードマットの色によ...
-
デスクマットの鉛筆の跡が色々...
-
車運転席下が雪や雨などで濡れ...
-
フロアマット洗浄機の操作方法
-
陶芸絵の具の使い方ですが...
-
ボンネットだけをマットブラッ...
-
ヒマラヤひらたけ発酵マット
-
極細毛糸をフェルト化出来ますか?
-
この男の子の目って何色がいい...
-
FRP製品の一層目について
-
パラワンオオヒラタクワガタ産卵
-
スプレー接着剤を探しています...
-
エア・インフレ マットは何をお...
-
マットってどこで手に入りますか
-
マットなデザインの「マット」...
-
マットの臭いについて
-
子持ちのミニバン車のマット 布...
-
スライドマルノコで珪藻土を切る
-
フィルターろ材の交換時期
-
ブルーシート(工事現場とかの...
おすすめ情報
全てマットブラックにラッピングしている人でも大丈夫です。