
先日(3月17日)放送のスパスパ人間学でやっていた『やせるヨーグルト』のことで質問です。
スキムミルクを使って作るヨーグルトなのですが
HPのレシピどおりに作っているのに、なぜが非常に酸っぱいヨーグルトになってしまって困っています。
いろいろ調べて発行が進みすぎると酸味が強くなる。
とのことだったので保温をコタツから発砲スチロールの箱に入れる方法に変えてみたところ、今度は酸味は減ったものの、どうも苦いようなしょっぱいようなどうにも変な味がします。
ちなみに器具はキチンと熱湯消毒をしたものを使っています。
どうしても変な味にしかならないのは、もしかしてスキムミルク自体の問題なのでしょうか?
それとも私の作り方が悪いのでしょうか?
スキムミルクからヨーグルトを作ったことがある方良かったら教えてくださいませ。
あと、追記ですが蓋は紙ナプキンでないといけないんでしょうか?普通の手作りヨーグルトを作るレシピですと密閉容器でOKになってるものが多いと思うのですが・・
以上宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>非常に酸っぱいヨーグルトになってしまって
私も作っています。酸っぱいです!
スパスパでも試食したみなさんも「すっぱいっ」って仰ってましたし、スキムミルクで作る前に買ってきたプレーンヨーグルト食べてみたら、酸っぱくてとても食べれなかったので、プレーンヨーグルトってこんなもんなんだと思いました。
私は、殺菌とかなんも考えずにのほほんとやってました。はははは。(^_^;
でも、牛乳が嫌いでプレーンヨーグルトなんかもってのほかな私には、この手作りヨーグルトも酸っぱくてキツいです。
テレビでやってた野菜と塩もまずまずでしたが、量が増えるのが嫌なので、他のものをいれるのはやめました。
んで、要はカロリー0ならいいんだろって事で、
パルスイート(カロリーゼロ)をかけて甘くして食べています。
あと、薬局などで売ってる、ビタミンCの顆粒なんかもレモン味になっておいしいです。もっと酸っぱくなりますけど、ヨーグルトの酸っぱさとはちがって甘みがあるのでいけます。
蓋の紙ナプキンについては私もわかりません。
持ってあるくとこぼれるのでいやだなーとかおもいつつ紙ナプキンでやってます。
あ、うちではエアコンの真下に置いてます。
普通にヨーグルトができるので面白いですね。
でも、春になったら、保温がない・・・(^_^;
お答えありがとうございました。
>非常に酸っぱいヨーグルトになってしまって
>私も作っています。酸っぱいです!
やっぱり酸っぱくなるのは避けられないのですね・・(涙)
スパスパでは『美味しい』と言っていたことしか記憶にありませんでした。
ちなみに私も野菜と塩のは劇まずで食べれませんでした;;
あと、
>パルスイート(カロリーゼロ)をかけて甘くして食べています。
薬局などで売ってる、ビタミンCの顆粒なんかもレモン味になっておいしいです。
はとても参考になりました。早速試したいと思います。
手作りヨーグルト結構辛いですが、お互い頑張りましょう。
では、ありがとうございました♪
No.2
- 回答日時:
私もスーパーと普通、両方作りました。
もう10日以上続けましたが、カルシウムが多すぎるのか、今まで快腸だったのが逆に滞るようになってしまいました^^;
さて、私もやっぱりすごくすっぱかったですよ。
最初の頃は、スキムミルクの味で少ししょっぱいようにも感じました。
スキムミルク自体に問題があるということはまずないと思います。
やっぱり時間と温度じゃないでしょうか。
私は温度もかたさ具合も、それほど気にしていなかったのですが、やはり発酵させるわけですから、pia2005さんのおっしゃるとおり道具は清潔なものを使用しないといけないと思います。
それとスーパーの場合は、お水も一度沸騰したものを使うようにしたほうがいいと思います。
それと紙ナプキンについては、私はラップにしてます。
ラップをして、ふきんで包んで作っていますが、特に問題はないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヨーグルト過食症
-
お昼ご飯がヨーグルトやプリン...
-
ヨーグルト(牧場の朝3個入りで...
-
PC CLEANER は信頼でき効果があ...
-
限定的の対義語
-
引き寄せの法則って本当に効果...
-
磁気活水器に通した水の安全性...
-
cmの科学、データ分析、マーケ...
-
効いてる?利いてる?
-
筋トレをやる時間帯について
-
【医学・化学】オメガ3の油カ...
-
身近な人より第三者の話しの方...
-
DHCはどこで製造されている?
-
ACCESSで縦に並んだテーブルデ...
-
7月の参議院議員選挙で、自民...
-
トルマリンを使用した電気の省...
-
統計分析・固定効果を入れて分析
-
自己準拠効果とはなんですか?
-
粉末のにがりを液体にするには?
-
回帰水
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヨーグルトの持ち歩きについて...
-
ヨーグルトと緑茶の食べ合わせ...
-
自家製ヨーグルトに赤い斑点
-
ヨーグルトの食べすぎは体に悪い?
-
原末と粉末の違い
-
食べ物の話
-
固まった粉末を元通りに。。。
-
合わない乳酸菌のサプリを飲ん...
-
ヨーグルト400グラムのやつを完...
-
スキムミルクヨーグルトを作っ...
-
飲むヨーグルトと食べるヨーグ...
-
昨日から屁ばかりでます
-
乳酸菌生成エキス を英語ではな...
-
ヨーグルト過食症
-
ビフィズス菌BB536 ではなく LB...
-
整腸剤とヨーグルトはどっちが...
-
ヨーグルトやプリンの水分量
-
ダイエット中は朝から何を食べ...
-
この掻いた後のシミは、ヨーグ...
-
善玉菌を増やす食べ物・飲み物...
おすすめ情報