
連れ子の学費を満額払うべきかどうか、みなさまのご意見をお聞かせください。
お互いバツイチ子持ち同士で、お付き合いをして間もなく4年になります。
相手の子(A)は14歳、自分の子(B)は11歳でどちらも女の子、相手の両親含め人間関係はとてもいいです。
近々結婚を前提に同棲をする予定で、子供たちも喜んでいます。
まだ結婚をするわけではありませんが、同棲に合わせすべてわたしの責任で家計をまかないたいと考えておりますが、1点だけAの学費負担について悩んでおります。
子供はそれぞれ違う学校に通っており学費に差があります。
Aは年間250万円~ Bは年間70万円~です。
話し合っている選択肢は下記の通り。
1)全額私が払う
2)Aの学費から、養育費(年120万程)を引いた残額をはらう
3)Bの学費と同額のみ負担する
4)Aの学費を負担しない(彼女のご両親が全額負担する)
彼女とは話し合っておりますが、現時点で結論はでていません。
1)の全額負担は、Bの3倍以上の学費を払うことになり、Bに対してフェアでは無いような気がして、すこし引っかかります。また、これまでよりも支出が増えるので、子供のための貯金や大学費用、わたしの両親や、自身の貯金ペースは下がります。
2)は相手のご両親の負担もなく、いろんな意味でバランスが取れている気がします。ただし、元夫からのお金が混じるので、なんとなくですが気持ち悪いです。
3)はとくに話し合いの中で選択肢にあがりません。
4)相手方ご両親はこれでいいと言っておりますが、わたくしはある程度の責任を取りたいと考えていますのでわたくしの選択肢にはありません。
彼女は一般と同等に働くことは難しい障害を持っていますので、仕事はしておりません。ご両親はそれなりに裕福ですので彼女が離婚してから、Aにかかる費用などを含めずっと面倒を見ています。
わたしの両親は裕福ではないので、いずれ必要になるであろう介護等のために貯金はしないとまずいと考えています。
わたしの予想では2)で落ち着くのではないかと感じておりますが、
結婚をするなら全責任を取るべき等、男性、女性それぞれからご意見やアドバイスなどありましたら、宜しくお願いします。
No.3
- 回答日時:
結婚したら両親で分け隔てなく愛情を注いで上げなされ。
財布を一つにして将来設計しなされ。
公立でも塾のお金がかかりますよ。
ドンと構えて。
将来の幸せのみ追求なされ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 夫から、母親の携帯電話の料金も払ってあげたいと言われました。 そんなに多い金額ではないのですが、私は 4 2021/12/03 22:44
- 出会い・合コン はじめまして。 特に女性の方にご意見をいただきたいです。 勿論男性の方のご意見もお願いします。 私は 8 2021/11/18 00:20
- その他(結婚) 引越し+同棲資金についての分配 8 2022/06/30 14:46
- 離婚 モラハラ?金銭的DV? 初めて質問します。読みにくい点あればお許し下さい。 夫と結婚して13年目です 4 2021/11/29 08:46
- 年末調整 年末調整の「ひとり親」について 7 2021/12/13 09:37
- その他(悩み相談・人生相談) 相続手続きで困っています。 5 2021/11/22 11:26
- 預金・貯金 生活のための貯金の切り崩し 19 2021/11/21 15:44
- 離婚 あなたなら離婚しますか? 16 2021/12/16 14:57
- 訴訟・裁判 中学受験での私立中学校の在学契約について質問です。 夫 中学受験に反対。単身赴任により別居中。 妻 3 2021/11/07 09:00
- その他(法律) 継母に、乗っ取られてる共有財産の家の相続登記を継母にさせたい。 2 2021/12/31 14:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
年収640万円しか無いのに連れ子に金使える?
子供
-
結婚相手の連れ子に自分の子どもよりも多く金を使えますか?
子供
-
連れ子(16歳)の大学資金
その他(結婚)
-
-
4
連れ子はなんでムカつくんでしょうか? なんで、俺のお金で洋服まで誕生日にプレゼントしなくてはならない
再婚
-
5
彼女の子供について揉めています。
子育て
-
6
連れ子が嫌いでたまりません。 何しても嫌だし汚いとさえ思います でも普通に面倒はみてます しかし我が
その他(妊娠・出産・子育て)
-
7
子連れ再婚5年、旦那は連れ子に愛情無し。離婚しようか迷ってます。
夫婦
-
8
1年近く付き合ったバツイチ子持ちの彼女と別れました。 彼女のことは物凄く大好きだったのですが、彼女の
失恋・別れ
-
9
連れ子は、やはり可愛くないですよね?対処法教えてください。 連れ子はどう考えても、自分の血が入ってな
再婚
-
10
シングルマザー 結婚する気のない彼氏
その他(恋愛相談)
-
11
連れ子の居る人と結婚を決める初婚男性はなにが楽しくて他人の子どもを育てるんですか?自分の血が繋がった
再婚
-
12
連れ子をどうにかして無くしたいと言う気持ちです。 新しい妻には5歳の連れ子がいます。 どうしても邪魔
再婚
-
13
私の連れ子が無理と旦那に言われ、預けて2人で生活したいと言われました。 どちらかを選べと言われて子供
その他(家族・家庭)
-
14
養子縁組しない子の扶養義務について
その他(法律)
-
15
旦那もしくは妻の連れ子って可愛いと思いますか? 結婚した相手に連れ子がいたら,どうします?
その他(妊娠・出産・子育て)
-
16
男性の場合、自分の血が入ってない子供はやはり心の奥からは愛せないですよね? 建前で、人前や妻の前では
再婚
-
17
相手の連れ子と合わず嫌いになってしまいました
その他(結婚)
-
18
連れ子の顔を見るとイライラする
夫婦
-
19
二人子持ちシングルマザーと結婚された男性いらっしゃいますか?人生は相当にキツイですか?後悔してますか
婚活
-
20
シングルマザーの方と結婚した男性に質問です
再婚
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
娘が結婚して1年半経ちますが...
-
タトゥーが入っている彼女との...
-
身長が低い女性が嫁に来るのは...
-
結婚(入籍)を隠したい
-
既婚の私(妻)が自分の親と旅...
-
【結婚の顔合わせ】 両親が絶縁...
-
連れ子の学費
-
結婚相手の体臭が 自分の両親(...
-
彼女の両親に挨拶に伺おうと思...
-
彼の両親の反対で婚約破棄。私...
-
〈結婚〉彼氏の両親が不仲です
-
両親同士の付き合い方はどうさ...
-
私の友達の両親が今度結婚記念...
-
相手方の戸籍謄本をもらってこ...
-
息子の彼女が遊びに来て不愉快...
-
自分の両親が他界してるのは「...
-
義両親と両親との電話挨拶
-
入籍後、親から義理親への挨拶...
-
招待状返信はがきの宛名について
-
結婚の挨拶の時期について・・...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
娘が結婚して1年半経ちますが...
-
結婚(入籍)を隠したい
-
身長が低い女性が嫁に来るのは...
-
タトゥーが入っている彼女との...
-
【結婚の顔合わせ】 両親が絶縁...
-
私は27で、9歳年上の彼女が妊娠...
-
既婚の私(妻)が自分の親と旅...
-
両親同士の付き合い方はどうさ...
-
嫁・婿の兄弟姉妹に対する結婚祝
-
帰化した相手との結婚について...
-
入籍後、親から義理親への挨拶...
-
〈結婚〉彼氏の両親が不仲です
-
義理のご両親から結婚お祝い金...
-
両親と彼氏と外食することにな...
-
新婚旅行に夫の両親がついて来...
-
自分の両親が他界してるのは「...
-
結婚相手の体臭が 自分の両親(...
-
連れ子の学費
-
金目当ての女と会いたくない、...
-
結婚に反対され、親と疎遠にな...
おすすめ情報