アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

発達障害の確定診断ではなく発達障害かもという傾向でも障害年金は受給可能する可能性はありますか?
また、今までにそのような事例はありましたでしょうか?

A 回答 (4件)

> 統合失調症で医師にちゃんと診断されているので詐病ではないのでそこはわかってください。



あなたがご自分で他の質問に書いておられましたから、認識しています。
まして、詐病だなんて、一言も私は言っていません。失礼ですよ!

> 仕事が長続きしなかったため発達や知的も自分にもあるかもと思った

そういった決め付けは良くないですね。
だいたいにして、知的障害や発達障害ならば、通常は、幼少期から明らかな特徴があります。
仮に、大人になってから気づいたとしても、生育歴や学業成績・友人関係といったものを丹念にさかのぼってゆくと、特有の特徴が見られるんです。
例えば、知的障害ならば、学業全般の成績が低い‥‥。
一方、発達障害ならば、学業成績に科目ごとの凸凹が極端に見られることも多いです。
また、幼稚園や保育園に入る前から、遅れや独特の特異な行動が目立つようになるので、乳幼児健診などで何らかの療育の指摘・指導を受けますよ?
そういったことをご存知の上で、発達障害云々と質問されていますか?

仕事が長続きしなかった、というのは、統合失調症のために思考や対人様式に異常が見られるからだと思いますね。
医師も、そのように考えているのではないですか?
妄想型、とのことでしたから、妄想にとらわれてしまって職場での人間関係も上手くゆかなかった、ということは容易に考えられます。

どっちにしても、あれこれと考えをあちこちに飛ばして質問するのはやめていただきたいですね。

そもそも最初にほかで質問されていたのは、障害年金の更新の件。社労士を通したほうが良いかどうか、ということでしょう?
そのとき、私は、「どんな障害なのですか?詳しく書かないとわかりませんよ?」とアドバイスを差しあげましたが、何ひとつ無視されました。
ほんとうに障害年金のことを知りたいと思っているならば、何も発達障害がどうこうということを考えるのではなくて、まず先に、障害年金の更新の件の質問をどうにかしなくっちゃ!
要は、順序がめちゃくちゃなんですよ。
こういう態度を統合失調症をはじめとする精神障害のせいにされたら、正直言って、たまったもんじゃないですね。

少しでも常識的な行動をとるように心がけてゆかないと、ただただ通院や薬だけでは症状が改善したりはしませんよ!
社会生活の中で、きちっと自分をコントロールしてゆけなければ、精神状態なんていうものは変わりやしないんです。

以上のようなことを踏まえて、もう少しご自分を見直してほしいものです。
ひとつひとつの疑問・質問を片付けてから、次に進んで下さい。
一度にあれもこれもと考えてしまうことは、ダメですよ!(怒)
    • good
    • 9
この回答へのお礼

学業など成績は小、中はビリに近かったです
良く理解力に欠けると言われました
仕事も周りと比べて遅いし周りが出来ることが自分には出来ないなんてこともあります
なので今はb型作業所で通所してます
自分は気になると解決するまでソワソワしちゃって落ち着かなくなりその事ばかり考えちゃうんですよね
自分の悪いところです

お礼日時:2022/03/19 13:05

「発達障害かも?」では、障害年金は受給不可能です。

事例もありません。
「発達障害である」という診断が確定して、かつ、そのことを障害年金専用の診断書に書いてもらえたときに、そこで初めて、請求可能になります。

ただし、請求可能になる、というだけであって、「発達障害だと診断されたから、必ず障害年金を受けられる」というわけではありません。
障害年金を受けられる「発達障害の重さの基準」といったものがあるので、その基準にあてはまっていなかったなら、障害年金は受けられません。

甘ったれた考え方を持っておられる感じがしますが、障害年金にしても特別障害者手当などにしても、簡単にもらえるようなものではありません!

診断書は、あくまでも医師にしか書けません。
社労士(社会保険労務士)は、障害年金の手続き全体の進め方(診断書の書かれ方のアドバイスなどを含む)をそばで手伝ってくれたり、実際に手続きを代行してくれたりするだけです。
つまり、別の診断書を社労士が書く、なんていうことはありません。
ですから、「つまり、両方書くということですね」ではありません。勘違いしないでいただきたいです。

もうちょっと、基本を勉強しましょう。
基本すらわかっていない段階で立て続けにあれこれと質問しても、かえって間違った知識に振り回されてしまうだけですよ。
あちこちで質問していることを締め切らないまま、次々と新しい質問をしてほしくないです(怒)。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

非常識でごめんなさい
今は統合失調症で医師にちゃんと診断されているので詐病ではないのでそこはわかってください
仕事が長続きしなかったため発達や知的も自分にもあるかもと思ったのです

お礼日時:2022/03/16 10:41

>発達障害の確定診断ではなく発達障害かもという傾向でも障害年金は受給可能する可能性はありますか?



ありません。

>また、今までにそのような事例はありましたでしょうか?

ありません。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

やはりないんですね
ありがとうございます

お礼日時:2022/03/16 02:00

障害者1級の者です。



障害者年金を貰うには、医者の証明も必要ですし、

なかなか、簡単には貰えません。

また、(たしか)2年に一度、調査書の提出が義務付けられてます。

(私の場合は、、ですが)

この調査書、一字一句間違えると跳ねられてしまいます。

また、これを提出しないと、翌年は、貰えません。

私の場合は、医師が書いてくれます。

もちろん、万単位の幾許かのお礼もしますけど。、

また、私の場合、最初は、私の住んでる県で、5本の指に入る力のある

社労士さんに手続きもしてもらいました。

医師と社労士さんの二本立てです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
つまり両方書くということですね

お礼日時:2022/03/15 16:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!