
pythonでデータを以下のように辞書型で持ちたいと思っております。
■欲しい結果
{"月":{"A":{"レジ":3, "品出し:1"},"B":{"レジ":3, "品出し:1"}},
"火":{"A":{"レジ":1, "品出し:1"},"B":{"レジ":0, "品出し:0"}}}
■試したコード
timezone_position_count = {}
timezone_position_count =\
{i:{j:{n:len(set(positioni_dic[n].member) & set(schedule_dic[i][j]))\
for i in week_list for j in timezone_list for n in position}}}
・変数説明
timezone_position_countに各曜日の配置に何人いるかを格納しております。
week_list ["月"....”日”] 曜日がリスト型で格納されています。
timezone_list ["A"....”E”] A~Eがリスト型で格納されています。
position ["レジ"....”倉庫”] 配置名がリスト型で格納されています。
実際に試したコードだと実行したら以下の結果になりました。
{'日': {'E': {'レジ': 3,
'品出し': 2,
'倉庫': 2}}}
いろいろ調べてみたのですがうまくいきません、
申し訳ございませんがご教授お願い致します。
※for文の入れ子では出来たのですが内包表記でもっとスッキリできないかと思って調べております。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
入れ子的にはこんな感じでしょうか。
timezone_position_count = {i:{j:{n: 'len ' for n in position} for j in timezone_list} for i in week_list}
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プログラム言語
-
vba 正規表現について教えてく...
-
vba クリップボードクリアにつ...
-
pythonでのローカルファイルか...
-
if関数とは?
-
今のプログラミング言語
-
ネットワークフォルダの中身を...
-
プログラミングについて
-
画像生成AIのプロンプトの作り...
-
⚠️至急です!⚠️ Yahoo!知恵袋の...
-
自作scratch アニメの商用利用
-
プログラミング言語のバージョ...
-
uwscでPauseキーが押されたら、...
-
Python... 環境設定 初心者です...
-
Geminiフォーム 画像生成で 人...
-
数学、プログラミング、物理、...
-
pip --versionがエラーになる
-
pythonの実行に関する質問
-
OS入ってる機器のソフト・アプ...
-
CSVファイルの複数行削除
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どちのほうがすきですか?
-
リストの中のDataFrameに他のDa...
-
C# GetFilesで複数のファイルの...
-
Python - Excel で Webからデー...
-
STLのlistで重複するものだけを...
-
この曲のピアノの最後の和音が...
-
VBAでの曖昧検索
-
Pythonでのアニメーション
-
【python】辞書作成(ネスト)を...
-
JSONで文字列が長い時
-
Application.ScreenUpdating = ...
-
formで特定のinputを送信しない...
-
メモリをアドレスを直接指定し...
-
セレクトメニューで2つの項目...
-
「*:*」って何を意味するのでし...
-
シェルスクリプトで、空白(ス...
-
実行時エラー 3020の対策
-
<SELECT>タグの折り返し
-
ACCESS テキストボックスを隙...
-
16進の10進変換について
おすすめ情報
説明不足で申し訳ありません。
positioni_dic[n].member
classで定義されておりnに配置名を入れると対応できる人の名前がリスト型として格納されております。
schedule_dic[i][j]
辞書型でi=曜日 j=シフト帯で指定すると勤務される人の名前がリスト型として格納されております。
この2つを使って各曜日の各シフト帯で配置別に何人対応できる人がいるかを格納したいと思っております。