dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ここのカテでいいのかわからなかったのですが(違っていたらスミマセン)質問させて下さい。
僕は今、恋愛のことで悩んでいてちょっと行き詰っています。別のカテで沢山の回答をいただいて、少しずつですが前に進んで行こうと思っています。
その為に、一度カウンセリングを受けてみようかなと思っていますが、恋愛の悩みでも受けられるカウンセリングなんてありますか?
それと、カウンセリングとはいったいどのようなことをするのでしょうか?
自分勝手な質問ですが、どうか宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

>恋愛の悩みでも受けられるカウンセリングなんてありますか?



自分が悩んで相談したと感じていれば、カウンセリングを受けることは可能と思います。
恋愛だからダメ等の特別なジャンルでのNGはないと思います。
但し、カウンセラーが合わないと感じた場合、向こうからカウンセラー変更(or中止)を申し出ることはあります。

>カウンセリングとはいったいどのようなことをするのでしょうか?
相談内容にもよりますが、まずは傾聴からスタートすると思います。lacusさんがどのような悩みを持ち、どう考えているかを明確にしていくことから始まると思います。
具体的には、lacusさんがご自分の悩みをお話してそれに対して、カウンセラーが応答することから始まります。これも一般論を書いているので、必ずしもこのとうりとは限りません。

その後の対応はいろいろ可能性があります。

注意してほしいのは、悩みに対してカウンセラーが魔法のような回答すぐにくれて、そのとおりに対応すれば悩み解決、というパターンにはならないと理解頂くことです。

とはいえ、機会がればお気軽に相談されてみるのも良いかと思います。
カウンセラーに話すだけでも気持ちが軽くなるし、自分の悩みも整理できて気分がすっきりすることが多いです。

※カウンセリングの費用は様々です。公共機関でおこなっているもの0円~10000円前後/50分です。
お近くの市役所や県庁に問い合わせれば、相談所の紹介をしてくれると思います。そんな機関だと費用も低額でそこそこのカウンセリングできる可能性高いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>自分の悩みも整理できて気分がすっきりする....。

これだけでも、かなり気持ち的に楽にはなると思います。
早速、市役所に問い合わせてみようと思います。

お礼日時:2005/03/23 13:58

カウンセリングの内容はさまざまですが、#1のお答えにあるように「傾聴」から始まります。


カウンセラーによってはほとんど聞き役に回ることで、過去、現在の身体的、家庭環境、他者とのつきあい、などなどの問題を引き出していきます。
通常、話す内容が尽きない限り無理には引き出そうとはしません。
#2のお答えにある「絵画」「箱庭」などは「臨床心理士」の一番普通の「分析手法」であり、同時にある種の「治療法」としても用いられます。
一般的には、これも#1のお答えのように、すぐ効くアドバイスをするよりも「自己理解を促進するのの有効そうな」質問や確認をはさむことがあります。
時間(回数)はかなりかかることは覚悟しておいた方が良いかと思います。隔週で最少でも三ヶ月ぐらい長ければ何年。
私の場合は六千円(安いのか)、精神科クリニックの付属施設で(診察室の向かいの部屋。爆)「保険不適用」です。
なお他にも書きましたが、この場合前年の「医療費」の中に含め「確定申告」時に控除を受けることが出来ます。
添付ページは「日本臨床心理士会」ホームページ。
この中のリンクに地域の「相談窓口」等の情報がありますので見て下さい。

参考URL:http://www.jsccp.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり、時間もお金もそれなりにかかるとゆうことですね。ただ、医療費控除の対象になるとは思いませんでした。
どうも ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/23 14:13

私は最近カウンセリングを受け始めました。


カウンセリングで一体どのようなことをするかというと、まず自分の悩みの話を聞いてもらいそこからカウンセラーが絵を書くように指示したり箱庭の中に好きに物をいれるよう頼んだりします。そういうのがどういう効果があるのかよくわかりませんが私は言われるまましている感じです。うちの値段は9000円です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

心理テスト?みたいなこともやっているんですね。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/03/23 14:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!