アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

男子大学3年生。

微分方程式とかで数字を扱う時は10進法ですが、2進法や3進法で解析をする場合は、何か違うんことが起きるのでしょうか?

A 回答 (5件)

10進法だの2進法だのって単なる表し方の違いだけ。

それぞれの数が別の数になるわけではありません。なので当然「10進法表記を2進法表記に変えたら変わった事が起こる」なんてあり得ません。

そもそもの話「微分方程式とかで数字を扱う時は10進法」などと言った決まりなんかありません。たまたま10進法が主流だからそれで扱うのが普通なだけであって、微分方程式に「この式は何進法で」と言う制限があるはずありません。
    • good
    • 0

0と1しか使えない以外はなにも。


ただ十進法の10は二進法では1010だから、煩雑でしょうがないね。
    • good
    • 0

数の表記が違うだけ。



小学生でも解る質問ですね、情けなや。
    • good
    • 1

コンピューターへ入力10進法→コンピューターで2進法に変換後計算→


コンピューターの2進法で計算結果→10進法へ変換表示。
    • good
    • 1

いいえ、何も変わりません。



####
大学3年生であれば、答える立場な筈です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!