
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
前にも回答したと思いますが「傷病手当」は雇用保険の給付です。
基本手当を受給している(もしくは受給資格がある)方が、傷病のために求職活動ができない期間に基本手当に代えて支給されるもので在職中は受給できません。
お書きになりたいのは健康保険の「傷病手当金」かと思われます。
言葉少ない質問は何度繰り返しても適切な回答はつきません。具体的な内容を書いて他人にわかるように説明してください。
傷病による離職の場合は特定理由離職者に該当する可能性が高いです。
この場合は、所定給付日数は一般の離職者と同じですが被保険者期間が離職前1年のうちに6月あればよく、また給付制限期間がつきません。
ただし、求職の申し込み時点では就職できる状態である必要があります。前職とは違う職種などなら働けるということであればその内容の証明書が必要です。
詳細はハローワークに問い合わせた方がいいでしょう。
何度も同じ質問をあげないようにしてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パートで給料から雇用保険料が...
-
失業保険について 度々すみません
-
失業保険
-
雇用保険の書類は、すぐ貰える...
-
今更失業保険を申請しても意味...
-
失業保険に関してです。 今失業...
-
失業保険の受給なのですが、契...
-
仕事中に足の一部を骨折しまし...
-
待機期間中に内定を受けた場合...
-
アルバイトを5ヶ月程やろうと思...
-
再就職手当について 株式会社ス...
-
失業保険の不正受給分変換について
-
雇用保険離職票とは?
-
教えてください。会社側が良け...
-
失業保険について
-
バイトで週5出勤しており雇用保...
-
詳しい方お願いします。ハロー...
-
休職中ですが職場都合で復職日...
-
求職活動で「特定理由離職者」...
-
失業保険受給の条件を満たして...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
離職区分の2Dとは何でしょうか?
-
離職票の離職区分2Aの意味を教...
-
離職票-2の裏面(都内)に押...
-
特定理由離職者の判定について
-
1ヶ月更新パート 雇用保険 一...
-
派遣社員の失業保険について
-
突然今日、契約打ち切りすると...
-
親族の介護で退職した場合、失...
-
失業保険について離職日から1年...
-
結婚退職は自己都合ですか?
-
再雇用後の失業手当について
-
雇用保険について
-
失業保険の給付について~離職...
-
失業保険 特定理由離職者につ...
-
会社を辞めます。けれど辞表を...
-
雇用保険の給付制限について
-
失業保険の給付制限期間について
-
失業保険説明ミス
-
離職票:会社都合にするには?
-
雇用保険の給付制限について質...
おすすめ情報