dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

頭の良い人間はそれがわかっているからお金を使わない、
だからお金はたまっていく一方。

バカはバカだから無駄な物をたくさん買う、
だからバカはお金がたまらない。

有名youtuberが言ってましたね。

はっきりいって
地元も

イオン、セブンイレブン、ユニクロだけあれば全てものたりるんですよ。

あとはせいぜい総合病院ぐらいね。

あとの店なんてなくなろうと、あろうとどうでもいいものでなくなった所で
なんにもこまらないわけで

基本は衣食住

衣類は全てユニクロで揃う、実際にアパレル業界一人勝ちだからね。

スーパー業界ぶっちぎり1位のイオンがれば

食品、日用品、薬等は全て揃うし
これに加えてセブンイレブンがあれば
もうなにも困らないわけで

あとのうじゃうじゃある商業施設なんて、無駄に金を使うだけのものにすぎないわけで。

質問者からの補足コメント

  • youtubeで
    2日で100万使うとかやって
    高級ホテルとかとまってたけど
    こんな所に頻繁にとまってもつまらないよね
    って言ってた

    ほんと無駄だと思うよ
    日本のババアとかが無駄なブランドとかかうのと同じで

    5万も6万もする炊飯器かったりさ

    1万、2万ので十分なわけでね


    数千円もする肉かったりさ、食えればいいわけで

    少し前に日本でも食品偽装や産地偽装がはやったけど
    デパートでくってるババアなんて、ほとんどはきづかないで食ってるわけでしょ

    数百円程度の肉を数千円のブランド牛とかで提供しても気づかない。

    そんなバカが高い物を買う。

    やっぱりバカほど金って使うから、バカは金がたまらないんだろうね。

      補足日時:2022/03/25 00:07

A 回答 (2件)

無駄なことをするのが贅沢に感じるのかもしれませんね。


贅沢をすることでモチベーションが上がるんですよ。
頭のいい人はモチベーションの上げ方も上手いからわからないかもしれないですが^ ^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

特に価格の差が大きい
日本の家電メーカーなど無駄のきわみですからね

だからパナソニックあたりも相当衰退しているそうだね

海外メーカーなどがどんどん日本に入ってきて
ぼったくり価格ではうれなくなり

無駄な機能をごちゃごちゃつけて差別化はかって
バカ高い値段でうってるだけだからね
パナソニックとかシャープとかね

まぁ100均にうっているものと
大手メーカーの物とでは
そこまで大きな額の差はないからまだいいけど

冷蔵庫とか洗濯機とかそういうのって数万の差がでるからね。
無駄だよね

お礼日時:2022/03/25 21:35

だけ、となるとこういう事が起こります。



・競争原理が働かず物の値段が上がります
・同じく品質が落ちます
・働く場所が減ります
・賃金が下がります(経営者は儲かります)

確実に困ると思いますよ。
ただ、賢い消費者になるという意味で多数の店舗や競争があった上で
必要なものだけ買い揃える
は賢いと思います。

ご質問にいうバカな消費者は
マーケティングでカモられやすいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

だから、バカが大量にいるから
無駄な店や商売が大量になりたっているわけでしょ

某超有名スポーツ選手や
誰でもしっている某有名人とか

年収数億とかでも

庶民なみのお金しか使わないから、お金はたまっていく一方だといっていました。

お礼日時:2022/03/24 23:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!