
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>親からの扶養は外れない。
なんの扶養の話ですか?
扶養と言ってもいろいろあって、税法上の扶養の話か、健康保険の扶養の話でしょうか?
それにより回答は変わります。
No.1
- 回答日時:
>親からの扶養は外れない…
あなたにとって何のメリットがあるとお考えですか。
稼ぎを制限されるデメリットこそあれど、あなたにとってメリットなど何一つないのですよ。
「扶養控除」とは、親の税金が少し安くなるかならないかの話であって、親が扶養控除を取ろうと取るまいと、あなたの税金には 1 円の増減も 1 円の損得もないのです。
「扶養に入っている」などと言う言い方は、都市伝説に過ぎず税法的には成立しないのです。
>年金20万円払ったとすると90万円を手に入れたことになり…
それは「社会保険料控除」
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
としてあなた自身の税金には反映されます。
一方、親が「扶養控除」
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
を取れるかどうかの判断材料である「合計所得金額」
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
は各種の「所得控除」
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
を引く前の数字です。
税金について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をどうぞ。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
年金は払うべきですか?払うと...
-
教えて下さい。 6月の年金定期...
-
マイナポータル国民年金について
-
65歳過ぎても働かないといけな...
-
障害年金を申請したいと医者に...
-
3月下旬年金事務所で2年のクレ...
-
確か年金制度には経済的な理由...
-
6月の年金支給日は、15日が日...
-
現在、無職で年金を受給してい...
-
障害年金と老齢年金
-
分かる方教えて下さい。 年金定...
-
高齢年金だけで生活をしている...
-
年金事務所の職員が、家族の年...
-
3月20日に退職して、3月分の給...
-
親の残した莫大な遺産があるた...
-
年金を1ヶ月基礎年金6万厚生年...
-
4月15日障害基礎年金2級、い...
-
月5~6万だけの年金で生活出来...
-
生活保護受給者の国民年金保険...
-
国民年金についてです。 年金定...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在65歳で年金貰い初めました...
-
国民年金では生活できないのでは?
-
知り合いのスナックのママ66才...
-
障害者年金廃止
-
国民年金と厚生年金の違いを教...
-
旦那のせいで年金が何年も全額...
-
国民年金、メールでの質問出来...
-
老後の年金はどの程度あれば足...
-
厚生・国民年金の払い戻しはで...
-
暴力団員に年金って
-
企業年金と企業年金基金
-
「国民年金基金」を辞めて、「...
-
103万の壁と国民年金について
-
『20代、30代の方へ』国民年...
-
厚生年金は2割、国民年金は3割...
-
支給になる前に死んでしまった...
-
国民年金について
-
ねんきん定期便って何歳まで郵...
-
9月終盤に20歳を迎えた者です。...
-
国民年金は、将来貰える金額が...
おすすめ情報