dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友達(Aちゃん)と飲んでいる時にその友達の彼氏(Bくん)がAちゃんに対して、「俺の友達とAちゃんと○さん(私)の4人でドライブをしよう」と誘ってきました。
その話を聞いた時私は正直行きたいと思いませんでしたがアルコールが入ってることもあり、すんなりと了承してしまいました。
私以外全員知り合いで、一度3人でドライブをしたことがあるそうです。

いざ開始をするとまあ、微妙。
自分がその場を明るくしようと努めればいい話だったと思うのですが、そんな元気もなく、
なんか、本当につまらないというか、その3人がどうでも良いというか、会話についていけないというか…

このまま私がいても空気を悪くしてしまうだけかもしれないことを察し、
東京で合流しましたが、神奈川の一人暮らしの家までドライブついでに送ってもらい、先に帰ってしまいました。(1:40頃)
自分のノリの悪さと、楽しくないと感じたらその時間が無意味なものに感じてしまう性格に落ち込みます。
どんな状況でも楽しめるような人になりたいです。

でも本当につまらなかったのです。
私の彼氏だったらああいう時に周りを気遣ってドライブオールに付き合っていたのだと思います。

幸せになれる人は常に考えて行動し相手を幸せにさせることができる人だと思います。

でも私にはその気力も、忍耐もありません

あー、つまんねえな。なんだこの時間、無駄だわ

と、思ってしまいました。

ため息しか出ない
変わりたい

A 回答 (2件)

無理に変わる必要なんて無いですよ(^^)


ため息不要です。

多分あなたはドライブ中にも頭のどこかには
『頑張らなきゃ・・』
という想いは絶対あったと思います。
それでも耐えかねたという事は
本当に面白くなかったのでしょう!

そういう事って仕方ありませんし
あなた以外でもその状況であれば
帰る人も絶対居ると思いますから
あなたもそれでいいんですよ
人間だもの(^^)

自分もつまらなくて途中で返った事ありますし
自分の友達も、そして自分の友達が連れてきた人も
そういう風に帰ったのを見たことがあります。
特に今回の様に知らない人が来たり
興味ある異性も不在であった場合は
誰か帰る可能性は高いです。

仕事やボランティアではありませんから
嫌な事を無理してする必要はありません。
人間十人十色ですから
あなたはあなたでいいんです!
その3人もあなたのついていけない
話ばかりするから駄目なのです。

唯一の反省点としては
>私は正直行きたいと思いませんでした
この心境なのにOKした事です。

今後は気乗りしない事は
普通にお断りする様にしてください。
    • good
    • 0

たまたま4人全員が気遣える人がいなかったのかなって思います。



1人だけが気遣えても、他の人が気遣えないと、1人だけが突っ走っただけの不発におわるので、これもこれで微妙です。
ただ複数いると気が合わない人もいるので、気が合わない人がいて当然、気を使うのが当然と考えて望めば、複数で会った時はやっぱ気は使うよなと割り切れる様になれると思います。

忍耐力って辛い場面を経験しておくと、あの時に比べたら今はマシと考えれるようになるので、辛い経験も大事です。

人付き合いって気の使いの連続ですからね。
気を遣える人ほど成長した証です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!