dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問

独立して国家になった国が
自国内の独立問題を武力で鎮圧してるのは、おかしな話ではないでしょうか?

独立って、差別や迫害が原因であるのは間違いなくて

他国の陰謀だから、武力で解決

なんか、自国の成り立ちを否定してますもんね

自分自身の生まれ(独立)を認めない

自分自身を認めない事につながらないのか?
哲学してみてくださいね?


( ̄~ ̄;)ワシはおかしいと思うんですよね

質問者からの補足コメント

  • 独立ってな言葉が

    日本だと縁遠い感じがする言葉であって
    対岸の火事なんて思うかもしれないけど

    アイヌ民族は、ロシア系民族てな発言から
    ロシアと敵対表明を表した日本でも
    表面化するかも知れないですけどね

    民族や風習・歴史などなど
    国家や主権!自治に独立!

    国とはなんぞや?侵略とはなんぞや?
    独立とはなんぞや?

    てな感じの話にもなるんですけどね

      補足日時:2022/03/27 14:01
  • ウクライナの歴史

    13世紀ころは、ポーランドの一部であってね

    ポーランドでの差別や迫害が嫌だから
    独立したんですよね

    ポーランドから独立して、ロシア帝政に守って貰おうとして
    ロシア帝国に呑み込まれた

    月日がたって
    ソビエト連邦てな連邦制度が崩壊するときに、主権国家としての独立を掲げて

    独立をされたけど
    東西冷戦のながれから
    ロシアによる強権がつよまり
    ロシアからの支配を逃れる為に、西側を頼ってるわけなんですよね

    ロシアからの迫害や差別よりも
    国内の、親ロシア派と、反ロシア派の醜い争いから
    ウクライナ東部での、差別や迫害
    内戦が起きるのは

    結局は、ウクライナ政府の怠慢でしかなくてね

    ウクライナ可哀想てな世論よりも
    ウクライナの状態をみて
    反面教師にしなきゃなんとは
    思えないのかなぁ~

      補足日時:2022/03/28 06:59
  • 人種的には
    ロシア・ウクライナ・ベラルーシ
    この三か国は、東スラブ人てなカテゴリーになるみたいで
    ロシア・ウクライナ・ベラルーシ
    明確な違いってのは、なかなか定義付け出来ないてな説もありますよ

      補足日時:2022/03/28 07:53
  • 自国内の独立を武力による制圧の愚作から、他国に侵略される隙をつくった
    ロシアに侵略されたくないから
    NATOに加盟を望んだけど!
    NATOからは断られた
    NATOに断られたから、アメリカに泣きついてでもNATOに加盟させて貰おうとしたけど
    アメリカもNATOの加盟を認めなかった
    そういった行動が、ロシアを挑発して
    ロシアの軍事力による侵略を決断させたのは事実ですもんね

      補足日時:2022/03/28 08:04
  • 軍事力による侵略を許さない
    てのは、世界中で望まれる話ではあるけど
    あくまでも望みであって、現実的な話では無いことを理解しないいけないんじゃなかろうか?
    何故なら、日本も他国からの軍事的な進侵略や侵攻にたいして
    自衛隊てな軍事力を保持してるのは
    許すとか、許さない
    なんてな話よりも、現実的な視点から
    考えてる証拠でもあるんですけのね
    ポピュリズムに乗せられてて
    日本が死地に向かってる事を考えたら
    武力による侵略を許さないとかってよりも
    、武力による他国からの侵略にたいしてどうあるべきか!
    また、経済的な支配や!独立運動などによる内政の破壊などなど
    世界各国ってね
    結局は自国の国民を守るのが義務であり
    自国の利益を守るのも義務であるからね

      補足日時:2022/03/28 08:04
  • キエフ大公国てなのが
    ロシアの始まりである

    だから、キエフはロシアが所有するべき
    なんてな話もありますよ

    ( ̄~ ̄;)

      補足日時:2022/03/28 08:05
  • 回答ありがとうございました!

    自由とは!

    難しい話ですね

    ベスト・アンサーは
    独断と偏見で、こちらのかたにお贈りしますね

    (  ̄▽ ̄)にっこり!

      補足日時:2022/04/04 09:47

A 回答 (6件)

独立するのは 自由だ~~~~~~~~!!!



つべこべ抜かして武力(暴力)で鎮圧してはいけない

話し合いで決めよう。多数決じゃなくて筋を通そうじゃないですか。

国連憲章はどうなっているのか??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

国連憲章は、なんの役にもたってないですよ

独立するのも
併合するのも

住んでる人が決めるってな話だと
ワシも思うけどね

実際に住んでる人の意見より
大国の理屈や利権などなど
絡んでるから、戦争にはなるね

ウクライナが東部ウクライナの独立を認めなかったのも!

東部ウクライナは工業地帯や、天然資源などなど

ウクライナから独立されると
ウクライナはかなり困るみたいだもんね


だからといって
東部ウクライナの工業力や天然資源を
ロシア関係の人が放棄するのも、ロシアとして困るから

内戦になってたみたいですよ

人命尊重てなはなしだけど
結局は経済利権が尊重されて

人命が軽く見られる

ウクライナの国民の人も、戦うことを望んでて!

第三者が兎や角言うことではないけど


何が正義なのか?

何が正解なのか?

いくら考えても答えが出ない話なんですよね

ご回答ありがとうございます

お礼日時:2022/04/02 05:52

NO4です。


追記します。

私は、歴史にほとんど興味がないので、ご指摘の
辺りは、無知の極みです。

しかし、13世紀の話をされるなら、何故、5世紀、
紀元前の話に言及されないのでしょうか?

私は、過去にどうだった、と言う話には、興味がありません。

現在、ウクライナという独立国があり、そこに
ロシアと言う隣国が侵攻、虐殺をしている、と言う
事実は解ります。

ウクライナ政府が悪いとか、と言う前に、現在の大統領が、
実在し、その大統領を、多くのウクライナ国民が支持
している事実が重要だと思います。

ロシア系住民が存在しているのも事実でしょうが、
その方々が、ウクライナ国民として協調姿勢を示せば、
ロシアの介入も無い理屈でしょう。

ロシアにしてみれば、ソビエト連邦の属国が、
西側を向いているので、併合してしまえ、と言う事でしょうが、
独立国を侵略していい理屈は、無いと思います。

良く、「今までのいきさつが、」と言う話が出ますが、
「その前のいきさつ」には誰も触れない。

ウクライナの民族が、有史以来、ロシアの属国を
望んでいたとは、思えません。

こういった複雑な問題に、足を縛られると、ものが見えなく
なります。

今の状況は、ロシアと言う国家が、ウクライナと言う国家に
侵攻して、虐殺することが、許されるか、と言う
一点だと思います。

それが成立するなら、中国やロシアが、日本に
力ずくで侵攻するのも、許される、事になる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

独立国の侵略を許さない
それは確かな話でね

なら、国内での独立を認めない

てな話にもならないかな?

そもそも、国てな定義があやふやであって

国家主権を認める国があれば有るほど良いとか
よくわからん制度ではあるんだけどね

国内での独立を武力で制圧するのは
良いことなの?

また、他国の武力による侵略は認められるもんではないけど

武力による侵略が起きるのは事実なんですけどね

お礼日時:2022/03/28 07:27

「独立して国家になった国が


 自国内の独立問題を武力で鎮圧してるのは、」
  ↑
よく意味が解りませんが、「独立して国家になった国」は、
以前は、他の国の「一部」であったと言う事ですよね。

単純に、日本で、仮に「○○県」が独立したとすれば、
日本国の一部の「○○県」が、「○○国」になる。

しかし、「○○県」の方々が、皆、もろ手で賛成、とは
ならないし、「反対運動」をされる方も居る。

それは、「国」と言う見方をすれば、全ての国民が、
「均一」であるべきと言うのが、誤っている、という
事でしょう。

逆に、「反対運動」をされる方々も、「我をはって」
主張を譲らず、「主張」が通らないことを理由に、
「武力」に訴えれば、「○○国」としては、規制を
行わなければならなくなる。

同じことが「○○市」にも発生し、下手をすると、
「○○町」でも発生する。

そして、行きつくところは、「個人」になる。

結局は、「我」を重要視するのか、「まとまり」を
重要視するのか、の価値判断に行きつく。

日本にも、共産革命を標榜する集団が存在しますが、
かれらが「暴力革命」に走らない限り、国家としての
日本は、「存在を許容」している。

また、多くの日本人も、その集団が「社会規範」を
破壊しなければ、「存在を許容」している。

多くの日本人は、「まとまり」を重要視しているので、
存在を許容するし、逆に社会規範を破壊すれば、
「まとまり」を破壊するものとして、規制を正当化
するだろうと思う。

ウクライナの問題も、結局、面として考えれば、
ウクライナ国家という独立国家が、ソ連邦から
独立した。

しかし、親ロシアの勢力も当然存在し、ロシアは、
そのことを利用して、侵略をしている。

親ロシア派は、「まとまり」に属さなければ、
当然規制されるし、「我」を通したいなら、
ロシアに移住すべきだろう。

彼らが、「暴力革命」に走らなければ、融合も
できるだろうが、「我」に走れば、規制される。

問題は、そのことを「門外漢」のロシアが利用している
事だと思う。

だから、ロシアは叩かれている。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

社会規範てな話なら
何故に日本では、独立なんてな話が持ちあ上がらないのか?

例えば、大阪が!日本から独立して大阪国になるとか

言わないよね

それって日本てな国で迫害や差別が慢性化してない証拠でもないかな?
社会規範を問うなら
侵攻したロシアを叩くのは理解はできるけど
国内の独立運動から起きてた
内戦や差別や迫害てな問題を解決出来なかった
あえて、武力てな行為で解決をはかったウクライナも叩かれて当然ではないの?

ウクライナを叩きたくないから
ロシアを叩いてるだけであって

交戦権を持つ主権国家は、それなりの覚悟があったら
他国に軍事介入するのは当たり前のはなしですよ

軍事介入されるほど、内政が杜撰てな話でもあるからね

それを侵略された被害国てな話で騙されてるとは

考えられないかなぁ~

お礼日時:2022/03/28 06:20

コソボ紛争をどう考えるのかという問題ですよね。

コソボ共和国の独立を最初に承認したアルバニアとドネツク人民共和国・ルガンスク人民共和国を最初に承認したロシアは、何が違うのだろうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ウクライナ問題のつもりの質問なんですけど!

ウクライナは中世にポーランドから独立した国家であって
ポーランドから独立するときに、大帝ロシアをたより
そのまんま、ロシア連邦てな流れなんですよ

ポーランドの一部だったときには
ポーランド人から差別や迫害があったからこそ
独立てな動きになって、ポーランドとの独立戦争なんかもしてて

独立するためには、戦争するしかない
そういった歴史なのかとね

ロシアに呑み込まれた時代には
それなりにロシアとは仲良くしてたみたいで、ロシア人とウクライナ人の明確な差がないとか、話し言葉が似かよってるとか言われる所以もそこら辺なのかとね

ソビエト連邦が強権政治から崩壊をして、ロシアが強権政治を引き継いでから
西側の恐怖よりも、ロシアの恐怖てのが明確になり

西側への帰属やNATOへの加盟てな話が出てくるんだけど

ウクライナ東部の独立を認めてたら
ここまでの戦争にもならんかったようでね

そこら辺が、独立して出来た国なんだから、自国内の独立も認めたら楽だったんじゃないのかと!

東部は諦めて、ウクライナ西部や南部はNATO入りを目指すとかね

あったはずなのにね

ロシアの狙いは、ウクライナが西側へついてしまうと、ベラルーシも西側になってしまい

実際にベラルーシも欧州連合になびいてた時代もあって

ウクライナやベラルーシが西側についてしまうと

西側からの経済力を使った、国内の瓦解を狙われるから

それを封じたかったのかとおもいますよ

ソビエト連邦崩壊から
経済を建て直し
クリミアを強奪してみせた
強い指導者を演じないと

ロシアってな国じたいも瓦解してしまいそうですもんね

お礼日時:2022/03/27 13:55

> 自国内の独立問題を武力で鎮圧してるのは、


内紛の多くは、政権の奪い合いです。独立問題とは別です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

政権の奪い合いを興じてる間に
他国に侵略されてたら
意味がないですもんね

政権とか領土とか
固執しすぎると、国は荒廃しそうですね

だからといって、ポンポン独立を認めてると

国が無くなるのも事実ですけどね

お礼日時:2022/03/27 13:28

ウクライナは偉大なるソビエト連邦の内部に発生した


ガン細胞です。放置すると、秩序を乱すがん細胞が
全身に転移して死ぬしかありません。
体内の異物であるがん細胞を抹殺するのは当然です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう見方もあるんですね

ソビエト連邦は( ̄~ ̄;)ロシアにやられましたもんね

お礼日時:2022/03/27 13:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!