
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
通説では走り抜ける方が早いと言われていますね。
ただ、物理的な見地から計算した面白いデータがありますので添付します。
これによると、飛び込んでから着地した瞬間にベースがあるのならヘッドスライディングの方が早いと言う事らしいですが、実際にはそれでは怪我のリスクが高すぎる為、現実的ではありません。
ので、実際には走り抜けるべき。
ただ、この添付サイトでも考慮されていないのが、走り抜ける際のベースランニングの上手下手。
例えば、1塁手との交錯を警戒するあまり、直前でスピードを緩めてしまうとか、ベース以降も加速する勢いでのランニングができない場合は、多少手前からのスライディングであってもそちらの方が早い可能性もあります。
いずれにしても、例えばプロ野球の場合、長いシーズンを戦うべき話ですし、怪我でシーズンどころか選手生命を棒に振る事を考慮すると、走り抜けるべきだと個人的には思います。
No.5
- 回答日時:
元監督の落合氏は、1塁のヘッドスライディングは危険行為だからするべきではない、と言ってました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
三相電源の各相(RST)の意味
-
プロ野球途中移籍すると、個人...
-
第一弾?第一段?
-
臨時代走のスコアブック記載方法
-
守備体形?守備体系?守備隊形?
-
メジャーリーガーや日本に来た...
-
女性からサッカーやってそうと...
-
サッカーの国際大会の予選の組...
-
高校野球部の「部長」について
-
【プロ野球】プロ野球のセ・リ...
-
ペナントレースのペナントって...
-
丸1年とは?
-
レベルE 誰が超能力者?
-
女はソフトボールで男は野球な...
-
チャンネル権は父親にあるのが...
-
マクドナルドのバイトを始めて...
-
プロ野球のテレビ中継は減って...
-
エクセル2010 囲み文字
-
ピッチャー本人がエラーした場...
-
歴代のプロ野球監督で初めて「...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
野球ってほとんど運ゲーだよな。
-
日本人が野球とか滑稽ではない...
-
統一球は廃止すべき?
-
楽天は田中投手のポスティング...
-
スローボールといえば? 私は星...
-
ダイエット、、飽き性な私にで...
-
高校野球が許されるなら
-
大リーグオールスターの開会式...
-
第一弾?第一段?
-
硬球は水に浮くか?
-
三相電源の各相(RST)の意味
-
プロ野球のテレビ中継は減って...
-
チャンネル権は父親にあるのが...
-
歴代のプロ野球監督で初めて「...
-
ペナントレースのペナントって...
-
丸1年とは?
-
女性からサッカーやってそうと...
-
守備体形?守備体系?守備隊形?
-
臨時代走のスコアブック記載方法
-
マクドナルドのバイトを始めて...
おすすめ情報