
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
これからも嫌な事は起こります。
そんな時は
嫌な事、辛い事と言うのは逃げずに
自分を見つめ直すチャンスですね。
実際は良い方向に向っているから起こる事が多いですね!
多くの人は「嫌なが起こった・・・!」と嘆き落ち込む訳ですが
そこには自分にとって大きな教えが隠れている事が多いです。
その嫌な事、辛い事柄からいかに学ぶかで
その後の人生が大きく変わって行きますね
その嫌な事、辛い事が起こった原因を考え
反省すべき所は反省して、次に同じ事が起こらないようにして行けば良い訳で
そこで凹んでしまうから、次に進む活力も失われている人が多いですね
乗り越えるには
考えて、どうしてこう言う事が起こるのかについて考え
そこに自分の持ってしまっている
愚かな考え方や執着を捨てて ←←←← これが肝心!
新たな考え方に変えて行くのが一番良いですね。
この時、誰かがこうしたから・・・とか
誰かがこう言ったから・・・と言うのは答えでは無いですよ!
その答えでは間違いです。
なぜ、その言葉に自分が反応するのかを考えた方がいいですね
そこには必ず自分の持っている考え方(自分ルール)があります
これを変えれば良い訳です。
内観ですよ!
そう言う「嫌な事」、「辛い事」と言うのは
注意深く観察して見ると
守護霊さんが教えてくれている事が
意外と多いですよ!
この意見に従うと、それ以降
何かと上手く行き始める事が多いです。
ですから、一概に「嫌な事」、「辛い事」では無く
そうやって自分が成長して行く為に必要だった
「良い事」だったと言う事になります。
10歳の少年が「生きがいの本質」を読んで
著者の飯田文彦さんに送った手紙です。
10歳の少年の手紙
はじめまして
びょうきをすることによって
せいちょうさせていただきました
すべてが、このぼくを
成長させるための物だと気付き
トラブルが悪い事では無く
よくなるためのものであることに
気付き
すべて良い事に思えて
全てに感謝せずには
いられなくなりました
なにがあるたびに
これは、なにを気付かせようと
されているのだろうと かんがえ
そこに隠された意味を
さぐるようになり
それに気付いた時
トラブルが喜びに変わり
これを実践できるようになれば
また一つ
成長させて頂けると言う
感動に変わります。
ぼくは耳が
片方聞こえなくなり
両目が見えなくなり
かっとうがありましたが
それをのりこえようと誓った事は
今も諦めないで続けています。
せっかく学んだ事を
実践してもっともっと成長して
役立つ人になりたいと思っています
とにかく
早く歩けるようになりたい
そこからまた
新しいチャレンジが待っていると思います
めちゃくちゃなぶんしょうで
すいません
先生のごけんとうと
ご活躍をこころからお祈りしております。
以上が手紙の内容ですが
この少年は自分の生きている意味を
見つけましたね!
そして今後は物凄いスピードで
魂を成長させて行くと思います。
生きている意味など・・・
https://alcyon.amebaownd.com/
No.4
- 回答日時:
店に行って 好きなものを金を払う前に食べてしまったら
店の人が金を払えと追いかけてきます
払うまでは終わりません。
前世で金を払わずに暮らしてきたのでしょう
それを支払うためにこの世に生まれてきた
だから払い終わるまでは続きます
お墓参りしていますか?
親を大切にしていますか?
していないと誰も助けてくれません

No.2
- 回答日時:
困難に直面したその時に、それが自分自身を成長するためにあると考えるのは間違っているのではないかと思います。
そういうのは後から思うことだと思います。今は、困難に立ち向かったり問題を解決する方に集中すべきだと思いますが、自分の力でどうしようもないことについてはあきらめることも大事だと思います。
現実には、出来れば経験しない方が良い経験も多いのではないかと思います。
今から6年ぐらい前に、26歳の息子が白血病の闘病した時は、妻も私も必死でした。次から次と大変なことが起き、息子の死が現実になるかもしれないというところまで追い込まれた時もありましたが、絶望の中で病院から帰る車の中で流れていたアンジェラ・アキさんの「this love」という曲の歌詞に救われました。
「奇跡を待つより・・・信じる力が私を自由にする。」
無意味な期待を持つのではなく息子に奇跡は起きない、と考えることで自分がやるべきことに気づきました。
困難に立ち向かう時の心構えは、今の自分の力ではどうしようもないことに対してあれこれ悩まないことです。そういうものは運命として受け入れて、自分が行動することで変えられることに対して諦めることなく考え行動し続けることです。そして、結局ダメだった時に、その時はどうするかも考えておくことです。
そして、最も大事なことは、未来がどうなるかは誰にもわからないのだから、心は明るく前向きにです。
その時、闘病した息子は社会復帰したころは殊勝なものでしたが、今では相変わらずのバカ息子ぶりです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 40代で引きこもると惨めな人生でしょうか。今でも十分惨め、私は生きていくことが辛いです。 5 2022/12/21 20:06
- 計算機科学 これ以上人生を惨めにしないためには 7 2023/01/25 08:23
- 新卒・第二新卒 大学生です。就活の時期がどんどん近づいてきています。自分の就きたい職種、自分に向いていて続けられそう 2 2022/09/24 15:10
- その他(悩み相談・人生相談) 生きていたく無い、生きている必要が無い、生きる意味は全く無いぐらいに思っています。 自分は、彼女いな 14 2023/08/27 12:01
- その他(恋愛相談) 自分に自信が持てません… 6 2023/03/27 15:32
- その他(悩み相談・人生相談) 生きるのってこんなに苦しいのでしょうか。出口の見えないトンネルを歩いているようです。 7 2022/10/10 14:01
- 書類選考・エントリーシート 【急ぎです】指定校推薦の志望理由書の添削お願いしたいです! 商学部で1600字中1595字です 志望 1 2023/08/24 02:54
- その他(悩み相談・人生相談) 成長とは何か 1 2022/08/04 21:45
- ストレス 後厄に辛いことが多すぎる。 6 2023/07/19 00:44
- その他(悩み相談・人生相談) 国家の重要人物でも無いのになんで生きてるんだろうと考えてしまいます。 頑張ったり苦労しても人のために 2 2023/07/16 03:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
息子に体を与え続けたる母親っ...
-
息子が結婚を 約束した彼女を ...
-
去年の春に独立した息子が帰っ...
-
身体障害の息子を持つ母親同士...
-
息子の死後、妻から離婚の申し出
-
義母に旦那の事を相談しても良...
-
息子の彼女を好きになれない
-
同一人物が2人出てくる夢を占っ...
-
娘が可愛くない。
-
官暦過ぎの老いた男です。30歳...
-
母子家庭で、障害を持った年頃...
-
20代女です。 職場の先輩女性に...
-
「義理の息子さん」の敬語
-
50代シングルマザーです。 息子...
-
息子に絶縁されました
-
息子の彼女を罵倒してしまいま...
-
母1人子1人の家庭で、この度...
-
大学生の息子の彼女について。
-
息子に彼女ができ、不倫された...
-
社会人の息子 実家暮らしで家事...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
息子に体を与え続けたる母親っ...
-
母子家庭で、障害を持った年頃...
-
息子の彼女を罵倒してしまいま...
-
身体障害の息子を持つ母親同士...
-
息子の彼女を好きになれない
-
息子の死後、妻から離婚の申し出
-
息子が大きい男性の特徴
-
息子が結婚を 約束した彼女を ...
-
娘が可愛くない。
-
去年の春に独立した息子が帰っ...
-
母1人子1人の家庭で、この度...
-
息子に愛久愛海(あくあまりん)...
-
息子に絶縁されました
-
息子にのび助と名前をつけても...
-
大学生の息子の彼女について。
-
「義理の息子さん」の敬語
-
社会人の息子 実家暮らしで家事...
-
50代シングルマザーです。 息子...
-
高2の息子への対応について相談...
-
高校野球強豪校の野球部の息子...
おすすめ情報