
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
Windows 11 の対象 CPU は、下記の通りです。
主にセキュリティ関係の問題で、Intel なら第 8 世代以降、AMD なら Ryzen 2000 シリーズ以降になっているみたいです。Windows 11に更新可能なCPUを解明。Intelは第8世代Core、AMDはRyzen 2000以降が必要
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/ … ← 1~3 頁あります。
システムドライブが UEFI モードで GPT フォーマットされ、セキュアブートが有効、TPM2.0 に対応していつ必要があります。これは、マザーボードも含めての条件になっていますので、それに対応できないものは対象から外れます。
改めて Windows 11 のシステム要件を提示すると下記となります。
Windows 11 のシステム要件、機能、デバイスの要件について
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows- …
Celeron は単にローエンドの CPU と言うだけで、それを使ったパソコンが、上記のようなシステム要件を満たしていれば、Windows 11 で使えると言うことになります。ただ、遅いと言うだけですね(笑)。
Ryzen 1000 シリーズが駄目なのは、性能ではなくて恐らくセキュリティ関係でしょう。性能的には Celeron を圧倒していますので、何となく納得できない気持ちは判ります。問題は、性能ではないと言うことです。
Intel は第 12 世代の Celeron も出しています。
Intel Celeron G6900 BOX:LGA1700/2コア 2スレッド/ベースクロック 3.4GHz/L2 2.5MB + L3 4MB/Intel UHD Graphics 710/PCIe(5.0) 16レーン/ストレージ向けPCIe(4.0) 4レーン/プロセッサーベースパワー 46W
https://www.ark-pc.co.jp/search/?p1=b11010&p3=h1 …
因みに、システム要件を満たしていなくても、Windows 11 にアップグレードやインストールすることは可能です。下記を見て下さい。
【Windows11】超簡単!古いパソコンのアップグレード方法と、超古くてもOKなのか解説
上記はアップグレード、下記はインストールです。
【非公式】Windows11をTPM非対応のパソコンにインストール方法・解説【PC】
https://youtu.be/QrZX_zQM7nI
これらは、あくまでも自己責任で行います。当然 Microsoft のサポートはありませんが、現状では Windows Update は正常にできるみたいです。セキュリティも、Windows 10 と同等程度は確保されていると思います。もし、CPU の問題で Windows 11 にできないのでしたら、これでアップグレードしたりインストールを行ってみて下さい。
その際には Windows 10 に戻れるように、Windows 10 システムのイメージバックアップを、外付け HDD 等に取っておきましょう。これがあれば、Windows 11 にして不具合が出て Windows 10 に戻したい時に、何時でも戻れます。
Windows10 の完全バックアップを標準ソフトで作成|復元する方法
https://www.pasoble.jp/windows/10/088142.html
No.7
- 回答日時:
Ryzen第一世代が対象に含まれていないのは単純に古いからです。
サポート対象のCPUがちゃんと動くか確かめ、不具合があれば修正するためにはコストがかかります。対象CPUが増えれば増えるほどそのコストも増えます。MSとしては、どこかで切る必要があるのです。その境目がRyzen第一位世代になったのは、MSの経営面、営業面での判断であり、性能面、機能面での違いではないのです。
No.5
- 回答日時:
No.4
- 回答日時:
全てのCeleronが性能が低いわけではありません。
中には、i3・Pentiumを超えているCeleronCPUもあります。
自分が低性能だと思っているCeleronと他のCPUを比べてみては
どうでしょうか??
何か新たな発見が生まれるかもしれません。
(コア・スレッド数・クロック数の差・内蔵GPUなど)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン YouTube用にノートパソコンを買おうかと悩んでいるんですが、みなさんはこの性能で十分だと思います 6 2022/05/22 18:25
- BTOパソコン Windows 11の対象に ryzen の第1世代が今後追加される見通しはないのでしょうか どうい 3 2022/03/28 09:23
- ノートパソコン ハードディスクとCPUを入れ替えたい 6 2023/07/09 00:17
- CPU・メモリ・マザーボード AMDのCPUコアが、連続稼働でハングする件について 5 2023/06/07 21:00
- ノートパソコン このノートパソコンで大丈夫でしょうか? 2 2023/04/22 21:01
- ノートパソコン Windows11を最小要件満たさずにアップグレードってできますか? 8 2022/07/17 14:19
- CPU・メモリ・マザーボード マザーボードの対応CPUについて質問します。 ASUSのPRIME A320-A はBIOSアップデ 6 2023/03/08 20:52
- ノートパソコン 【電車中でのPC・タブレット】 6 2022/06/05 15:50
- デスクトップパソコン エイスースタフB450 Plus gaming で ryzen 5 1400の組み合わせで最新の B 1 2022/11/22 12:25
- ノートパソコン Windows 11 へのアップグレード 12 2022/11/04 19:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Windows 11 へのアップグレード
ノートパソコン
-
intel第6世代のCPUのPCにWindows11をインストールした場合に受ける制約・不具合は?
ノートパソコン
-
celeron2950mはwindows11でサポートされていますでしょうか? またceleron2
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
どう増強すべきか
ノートパソコン
-
5
Windows11を最小要件満たさずにアップグレードってできますか?
ノートパソコン
-
6
SSDのクローンソフト(完全無料)でおススメをお教え下さい。
ドライブ・ストレージ
-
7
Core i57Y54というCPUについて
CPU・メモリ・マザーボード
-
8
cpuについての質問です。lga1151v2ソケットはlga1151のcpuに互換性はありますか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
9
サイズダウンしたSSDにクローン作成は可能か ノートパソコン HDD1TBが遅く、また実際使用してい
ドライブ・ストレージ
-
10
windows 11 へのアップグレードを考えていますが、残念ながら不適合とか 、、 intel c
ノートパソコン
-
11
パソコン譲渡会の闇ってガチのマジで闇なんですかね?洒落にならないヤバイ奴なんですかね?(ヽ´ω`)
事件・事故
-
12
サーバー用メモリとデスクトップ用メモリの違いは何ですか? サーバー用メモリは普通のPCに使えますか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
13
メモリ増設、交換が出来ないノートPCのメモリをごり押しで交換することはできますか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
14
スリムパソコンのデメリットは何ですか?
BTOパソコン
-
15
PC3-10600とPC3-10600Sの違い
CPU・メモリ・マザーボード
-
16
ATX_12Vの電源ですが、普通は8ピンになっています。
デスクトップパソコン
-
17
パソコンの買い替え
中古パソコン
-
18
このPCは、windows11に正式に対応できますか。 https://www.e-trend.co
デスクトップパソコン
-
19
SATA SSD のTLCとQLCの判別
ドライブ・ストレージ
-
20
パソコンのメモリについて、3枚=12Gはよくない?
CPU・メモリ・マザーボード
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Ultra 5 プロセッサー 125UとCo...
-
Windows 11の対象の CPU が Cel...
-
日本の市場のパソコンと、海外...
-
このPCはスペックが低いのでし...
-
AndroidONES3ってどんな性能で...
-
グラボのrtx2080tiってまだ現役...
-
まだ新品のWindowsXP買うの有り...
-
無知ですみません。amd3020eはc...
-
Core i5-8500と、 AMD Ryzen 7 ...
-
Ryzen 9は、 Ryzen 7 より性能...
-
中古gtx1080tiが5万円ちょいで...
-
自作pcを組もうと思います。 構...
-
中古でもいいなるべく性能のい...
-
VAIOのPCは、少々、値段が高い...
-
Win11Proの方がWin11Homeより性...
-
CeleronとPentiumIIIの...
-
HD5770とHD6850ではどっちが性...
-
iPhone 13proの画面は何キログ...
-
Windows11が使用できる最低性...
-
何故スマホにはARMでパソコンに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows 11の対象の CPU が Cel...
-
グラボのrtx2080tiってまだ現役...
-
このPCはスペックが低いのでし...
-
無知ですみません。amd3020eはc...
-
Windows11が使用できる最低性...
-
「性能を満足」か「性能に満足...
-
コスパ悪いとはどう言う意味で...
-
Win11Proの方がWin11Homeより性...
-
PS5のGPU性能はRadeon RX 5700 ...
-
画像のノートパソコンに貼られ...
-
4年後のパソコンの方がCPU そ...
-
QualcommのSNAPDRAGONのCPUって...
-
内蔵グラボ
-
DELL Optiplex GX150スモール...
-
最高性能のデスクトップpcをか...
-
今3DSを買うとしたら一番最新の...
-
Celeron、Coreの違いは?
-
SATA 3g/6g 性能差について
-
CPUの性能・位置付けについて
-
SONYの携帯ゲーム機PSP 3000とS...
おすすめ情報
機能で分けていると言う意味をもう少し詳しく教えていただけませんでしょうか