
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
6年制とかの大学出て学位持ってる女性なんかはだいたい初産が30前後だったりするんだけど、そのあたりは子供も健康だし、親も貯蓄ある状態なので逆にかなり優秀な子に育つんだけど、見てるとやっぱり30代「後半」で産んだ場合は、統計通り先天性疾患の確立が上がるなという感じですよ。
健康な子が産まれればいいが、そうでない場合の覚悟ができているか…上の子2人が将来一生一番下の子の面倒見るという状態になったり。
いつ産めば確実、なんてのは当然ないことだが、私は3人目は待たずに産んだ方がいいと思う。(4人目は置いといて)きっと子供好きな方なんでしょう。健康ほど大事なものはない。上の子2人にも生活の上での負担をかけるかもしれないけど、兄弟を持ち、一緒に育っていくというかけがえのない経験を与えてあげられる。兄弟の年が近い方が、人生のなかでできるだけ長い時間を一緒に過ごせる。上手に子育てできそうな人だから、多少忙しくなっても乗り越えられると思うよ。忙しい、でも幸せな、それもまた人生。
No.8
- 回答日時:
気にする事は無いと思います。
高齢の内には入らないですもん。
私も同じような事を考えた時期もありましたよ。
高齢でも身ぎれいにしてシャンとしている人居ますから。
子供はそれで充分満足してますよ~。
No.7
- 回答日時:
遅すぎるって事はないでしょう。
私は末っ子で親が37の時の子です。
そんな母親も末っ子で祖母が44の時の子です。
気付いてないモノがないとは言い切れないけど、特に障害などはなく普通に育ってきました、
あったとしても気付かない程度って事です。
確かに友達よりちょっと親が年取ってるのが嫌で恥ずかしく思う時期はありましたが、10歳~15歳くらいの間でしょうか、
それ以前は子供過ぎて気にしないし、それ以後は受け入れてあまり気にならなくなった。
今は当時よりもそれくらいの親も多いでしょうから、より気にならないかもしれません。
No.6
- 回答日時:
初産が35歳以降なら高齢出産です。
遅いか早いかで言えば遅い。
ですが、ダメではありません。
様々な観点から「リスクが高まる」というだけの話です。
リスクを理解し受け入れていれば問題ありません。
子どもは可哀想ではありません。
子どもにとっては何歳だろうが大事なお母さんです。
「周囲の若いお母さんと比べられる……」みたいな話は、子育てしていない人の意見だと思います。
今の世の中、二人目、三人目を産む人は、ほとんど30代です。
35歳高齢出産とは、あくまでも初産の話。
30代の出産自体は、ありふれています。
あと、子どもは、よその母親の容姿なんて気にしませんね。
体力的にきついと言われますが、それは親の問題なので子どもには関係ありません。
子どもと一緒に走り回って育児している高齢出産ママはいます。
体力面は個人差がありすぎるので、なんとも。
No.5
- 回答日時:
初産だと奇形や異常児が産まれる確率が高いだけです。
妊活なら正常な子供が産まれるかも知れません三時間後との授乳が一ヶ月夜泣きで昼夜逆転生活で一ヶ月、2歳で走り回る子供を追いかけるだけの体力があるでしょうか?子供は全身でぶつかってきてこちらは骨折しないか不安です。何歳で結婚して妊活で子供を産んで、セオリー通りにこなした人は育児の辛さに放棄してノイローゼになる人が多いそうです。20才の時60の親30で親の介護をして一生看取り生活です。
No.1
- 回答日時:
>35歳〜40歳の間で出産は遅すぎると思いますか?
一般的には高齢出産の部類です
>親が高齢って子供がかわいそうでしょうか。
場合によってはからかわれることはあるかもしれませんが、
実際、そのぐらいの年齢での出産は今どき珍しくありません、
特に気にすることないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
友人に誘われ1歳の子供を連れて電車で2時間の移動、行きますか?
子育て
-
子供 しゃべり方 注意
子育て
-
もう限界をこえて頭がおかしくなりそうです。 小5の息子の件です。 朝からお腹が痛いと言って今も学校を
子育て
-
4
体型について辛口評価でお願いします。
ダイエット・食事制限
-
5
半分不登校の娘の話です 娘はとってもわがままです 買い物に行っても自分の欲しい物を 選んだら 帰って
子育て
-
6
二児の母です。 夫の稼ぎが激減して生活できなく 私も病気があり普通の仕事がありません そんな時知り合
子育て
-
7
仕事から帰ってきて妻が用意したご飯がこれだったらどう思いますか?
夫婦
-
8
夫が妻親にこどもを当たり前のように預け「孫カワイイし喜んでるでしょ」といって妻親に感謝の気持ちは一切
子育て
-
9
子供への躾の暴力についてどう思われますか? 私自身は、散々でしたので、子供には、手をあげませんでした
子育て
-
10
夫の伯母が私の子供を呼び捨てにします。まなちゃんって呼べばいいのに、まな!って呼びます。違和感を感じ
子育て
-
11
子供が通う学校の先生から
子育て
-
12
会社で働いてる最中に子育ての話をするのってどうなんですか?
子育て
-
13
車のないママ友を車に乗せるのですが。 ママ友は1歳の子を連れてきます。私の車にはチャイルドシートが付
子育て
-
14
この絵のような日が多いです。 既婚子持ちのママさんたち、ちゃんとできてる人羨ましい。 わたしは貧血か
子育て
-
15
息子が生後間もないですが、この度離婚になりました。 子どもにとって大人に多く囲まれたほうがいいかなと
子育て
-
16
働こうか悩んでいる 4歳と1歳の母親です 33歳、来年は34歳になります 4歳の子は幼稚園、1歳の子
子育て
-
17
以前も相談させていただきましたが、また相談させてください。 3歳3ヶ月の娘です。 物事は理解してるし
子育て
-
18
4歳の息子の気のつかいかた
子育て
-
19
小学校のパパ友について 保育園から同じパパ友がいます。 今はどこもサッカースクールが閉鎖されているの
子育て
-
20
子供の血液型検査について
子育て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
小学4年生 女の子のわがまま...
-
5
子供を連れての遊び
-
6
大人と遊びたがる子供と子供同...
-
7
1歳8か月の幼児にチーズケーキ...
-
8
中学生の息子。家のお金を盗む...
-
9
自慰行為がなかなかなくなりません
-
10
小学校4年生の息子が、かなりの...
-
11
お尻を叩くときにどうしていますか
-
12
二歳児のわがままにどこまで付...
-
13
2~3歳児をもつ親の休日について
-
14
お迎え時間を守れない保護者
-
15
現在中2男子の子供が、小さい時...
-
16
未婚のシングルマザーになる覚...
-
17
庭でプールをしたいのですが
-
18
娘が専門学校に、4月から入学...
-
19
小学1年の娘の性格に困ってし...
-
20
子供がプールで潜れません。
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
とても優しいお言葉を、ありがとうございました。
現在ふたり子供がおり、みなさまがお話されているように様々なリスクを考慮し
3人目を30歳までに、4人目を35歳までに、と考えておりましたが
今いるふたりの子供のことを考えると今後の妊娠(これまで妊娠中に入院になったことはありませんが頸管が短く切迫体質なので3人目となると早い段階で入院になる可能性も…)出産は
子供たちの日常生活で負担になるのではと悩み
4人目は諦め、せめて上の子が中学生になる頃、35歳以降に3人目と考え直しました。
ただ生まれてくる3人目の子供のことを考えると、はたして35歳以降でいいのかと悩みます。