
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
1 「健康保険」と「厚生年金保険」
ご質問文から推察するに夫の会社は健康保険と厚生年金保険の強制適用事業所ですね。
質主様の労働条件が強制加入となる条件を満たしていれば、その会社で「健康保険」「厚生年金保険」の被保険者となります。
https://hoken-room.jp/money-life/8002?msclkid=d9 …
次に副業先が健康保険や厚生年金保険の強制適用事業者である場合、質主様の労働条件次第では、副業先でも「健康保険」「厚生年金保険」の被保険者となとなります。
両方の会社で「健康保険」「厚生年金保険」の被保険者となる場合には、当人が届け出を出す必要があります。
https://www.nenkin.go.jp/service/kounen/tekiyo/h …
2 「雇用保険」
夫の会社でも副業先の会社でも雇用保険への加入条件を満たしていた場合には・・・雇用保険は『主たる収入を得ている方で加入』となっている
No.3
- 回答日時:
ご主人の会社で社保に加入したいなら、ご主人の会社で加入要件を整えるだけです。
単に所得が上がって扶養から抜けただけでは、社保の加入要件を満たしません。
副業の方で加入要件を満たせば、そちらで加入になるだけになります。
両方とも満たさないなら、国保に加入になります。
https://biz.moneyforward.com/payroll/basic/2147/
No.2
- 回答日時:
>夫の会社の社会保険に加入することはできるでしょうか?
夫の会社での勤務条件が社会保険加入を満たすなら入ることができます。
他の事業所での勤務時間等を合算することはできません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
年金支給されたら働く?
-
遺族年金(遺族厚生年金)
-
遺族年金受給額
-
厚生年金の加入期間が10年未...
-
【年金受給額】同じ給料の人で...
-
年金についてよろしくお願いい...
-
私は目が悪いですが基礎年金だ...
-
一人社長で厚生年金の最低額を...
-
一人社長で障害厚生年金の最高...
-
就職氷河期世代です 年金の改革...
-
年金改革で99%の人の需給が...
-
6月からの年金が1.9%UPという...
-
社会保険加入条件について。 従...
-
公的年金受給開始年令、何歳か...
-
65歳の夫が厚生年金を払ってい...
-
厚生年金2号保険者について
-
厚生年金料について
-
社会保険料は会社が半額負担で...
-
小生、米国15年、日本に35年、...
-
3月末付で若干早期退社、63歳...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分の好きな方に入りたい
-
社会保険について
-
派遣と単発バイトのWワークで月...
-
株式会社なのに厚生年金に加入...
-
社会保険を完備しない会社に勤...
-
社会三法の加入について。
-
社会保険の入り方。
-
複数の会社に所属している場合...
-
社会保険料の中に厚生年金は含...
-
社会保険についてよく分かりま...
-
法人の国保から社会保険のきり...
-
アルバイトで社会保険に入るべ...
-
社会保険完備について
-
【過去】 過去に300ヶ月 社会保...
-
社会人→学生になるにあたって
-
トヨタWEC
-
月の途中で退職し、次の会社に...
-
計算式教えて下さい 1日の所定...
-
社会保険の任意継続か国民健康...
-
一日だけ国保に入る。一月分の...
おすすめ情報