
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>およその住所もわかっているので
正しい番地がわからないと法務局に行っても登記簿は取れません。
地図上で正確な場所がわかるのなら法務局に備え付けの地番図で探して、その地番の登記簿を取ります。
>売り家の不動産会社をしらべるには
なぜ、売り家とわかるのでしょう?
看板があれば連絡先は書いてありそうなものです。
隣近所に聞き込みをするのも一つの方法です。
近所の不動産屋に聞いてみるのもいいですね(賃貸斡旋がメインのところでなく、古くからやってる町の不動産屋)。

No.2
- 回答日時:
「り家と言うのは事実」と言うのであればその情報の出元に問い合わせるのが宜しいのでは?次の手はNo.1さんがおっしゃる法務局です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続・譲渡・売却 戸建ての購入と売却を同タイミングで行う場合、同じ不動産会社にすべきですか? 2 2023/06/21 22:56
- 不動産業・賃貸業 不動産のオンライン契約について 1 2023/03/31 19:00
- 分譲マンション 居住中マンションの内見予約をしようと不動産会社に依頼して、売主側の不動産屋に問い合わせてもらったとこ 3 2022/06/16 22:01
- 分譲マンション 小さい不動産屋を介して中古マンションの内見予約をしたいのですが、なぜかその中古マンションの売主側の不 1 2022/06/14 20:37
- 相続・譲渡・売却 土地を売る時の媒介契約先 6 2022/10/10 18:16
- 相続・譲渡・売却 【不動産】家の売買 不動産の契約について ややこしくてわかりません 詳しい方 9 2022/09/18 22:32
- 相続・譲渡・売却 不動産売買による所有権移転登記手続きは、自分でできるのでしょうか。 3 2022/12/22 22:19
- 別荘・セカンドハウス お願いします。 相続が長引いていて、不動産の管理が大変になってきました。 相続が開始し、8年目に入り 4 2022/09/04 09:29
- 相続・譲渡・売却 相続した不動産の屋根が、隣の家の屋根とかぶっている。 3 2022/06/23 02:36
- 相続・譲渡・売却 不動産売却代金の振込先 4 2022/03/31 10:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住居表示の正しい記載(番地が4...
-
相続した畑の場所がわかりません。
-
公道にも地番ってあるのですか?
-
田んぼの持ち主を調べる方法
-
なぜ謄本という公的文書が一元...
-
区画整理中の土地を購入しまし...
-
住所の号にハイフンが・・・
-
農地の住所をネットで調べる方...
-
ホテル、旅館、ビル所有者情報...
-
住民票を1日だけ実家に移して、...
-
友人に頼まれて、住民票を一瞬...
-
『官公庁発行の郵便物』って何...
-
住基ネットについて
-
特別永住権の証明
-
現在住んでいるマンションの住...
-
年金手帳をなくしたら?
-
戸籍を取りに行く時は、何歳以...
-
婚姻に伴う諸手続きに関して
-
郵便局留めの郵便物の受け取りで…
-
例えば、合宿免許などで、学生...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報