
亡くなった家族がドコモとOCNモバイルを契約しています。
OCNは契約してから4ヶ月程度、ドコモは10年以上契約しています。
OCNはマイページから解約操作をすれば良いと思います。
ブラック登録されるかも知れませんが、本人名義で再契約はできませんから、
構いません。
ドコモは家族の回線をまとめて一人のクレカで支払っています。
私の回線は私のクレカにして一括請求を分けて、個々にしてから普通に解約をすれば良いのでしょうか。いちいち死亡したので、死亡届を送るとかなどの面倒な手続きはしたくないし、普通に解約をすれば良いとは思います。
ドコモはネットから解約できるでしょうか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ドコモは、マイドコモから解約もできますが、契約者が他界して、解約の場合なら、ドコモショップでの解約となります。
死亡診断書なりが必用となります。
一括請求を行っているが、それを廃止とかでそれを変更しなければいけないとかになると、ドコモショップで手続きをした方が手っ取り早いでしょう。
ファミリー割引だと主回線者を決める必用もありますので・・・
>1年は使うつもりでしたが、この辺は何らかのペナルティにならないか心配です。どうでしょうか?
契約者が他界したのだから、ペナルティーとか気にしてもダメでしょう。
契約者も1年以上使うつもりだったはずですしね・・・
ペナルティーとして、今後契約不可とかあるかもしれませんが、契約者は、もう2度と契約出来ないのだから、ほぼ関係ありませんよ。
>いかにもnttらしい対応です。
それ、元日本電電公社ではなく、元日本国有鉄道さんの会社の方ですw
>料金は支払わなくても良かったですか?法定相続人に請求にされると思いますけど。
支払わなくてもよいのは、2年縛りの解除金だけです。1100円だけですね。
それ以外については、支払う必用があります。
割賦契約の残債については、負の遺産となり相続人に相続されますからね・・・
No.4
- 回答日時:
解約する番号のdアカウントのIDとパスワード、2段階認証のセキュリティコードを入力してログイン
解約は本人しかできないので、これをクリアできればドコモもオンラインで解約できます。
家族がネットワーク暗証番号やdアカウントのパスワードなど管理しているならできますが、そうでないならドコモショップで死亡が分かる書類と、ショップに行った人との関係性の分かる書類と本人確認書類を持参でドコモショップに行かない限り、請求は止められません。
回答ありがとうございます
多分、わかりますからできそうです。
死亡による解約は既出の回答のように正直者は面倒なことになるので、必要なくなったという理由で通常解約にしたいと思っています。
No.3
- 回答日時:
兄が亡くなったときは死亡診断書の写しを持って行って解約しました
何かその人が亡くなった旨の紙ベースの物を持って行けば分かると思います
最新の謄本の写しとか(死亡日付書いています)
回答ありがとうございます。
面倒ですよね。料金は支払わなくても良かったですか?法定相続人に請求にされると思いますけど。
でも、月にすれば1000円程度なので普通に払って、普通に利用しないので、解約。とするのが吉だと思うのです。

No.2
- 回答日時:
ご契約者の死亡による解約
https://www.docomo.ne.jp/support/mortality/cance …
ネットでは、手続き上本人性の確認および死亡事実の確認書類の提示が困難なことから、店舗での解約になると思います。
一時期、電話での解約できることがありました。
新型コロナウイルス流行のために、店舗の営業休止、来店予約がとりづらいなどの対策としてだったのですが、現在はショップ営業がほぼ日常運用に戻ったことから、近親者など代理者の来店が必要だと思います。
ちなみに、代表回線の一括請求を分離する手続きも、副回線などの個々の契約者の支払方法の登録が必要であるため、ネットではできなかったと記憶しています。電話で手続き書類などは取り寄せることはできます。
回答ありがとうございます。
まず、一括請求を自分にします。
自分が親回線に交代します。
それで、本人のカード払いから脱却して、それぞれに分割して、本人払いは納付書にします。それで最後は、ネットで解約して、端数の料金を払う。これで終わりになりませんかね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- OCNモバイルONE OCN モバイル キャンペーン MNP 本体2,750円 初期手数料3,300円 安いですか? 2 2022/12/24 17:57
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) G-callなどのプレフィクス番号による第三者の安い電話料金について 2 2022/05/24 03:33
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 両親のモバイル通信料を自分名義で一括契約するデメリットはあるか? 4 2022/12/23 20:37
- プロバイダー・ISP OCN契約の統合 5 2022/10/10 07:38
- docomo(ドコモ) dポイントはどうなる? 現在2台契約中(契約者は自分と母親)、支払は私。 母親の携帯をOCNモバイル 2 2023/02/26 22:05
- OCNモバイルONE OCN モバイル ONE 申し込みましたが 申込中になっており状況が分かりません 4 2022/12/29 21:55
- docomo(ドコモ) ファミリー割引で 1 2023/03/12 22:42
- docomo(ドコモ) d払いについて 2 2023/04/13 03:54
- その他(IT・Webサービス) dアカウント、ログイン等で通知等は来る? 4 2022/10/13 20:06
- FTTH・光回線 ADSL→光回線、について、初歩的ですが教えて下さい 4 2022/04/23 13:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電話番号を復活させる方法はあ...
-
Wi-Fiのルーターをメルカリで出...
-
携帯電話の契約者名と使用者が...
-
docomoの携帯料金のspモードを...
-
ドコモ ケータイ補償サービス解約
-
携帯の契約のことでお聞きしま...
-
ドコモの解約
-
携帯電話の解約方法 行方不明
-
auから楽天モバイルへの乗り換...
-
解約後の携帯でbluetoothは使え...
-
スマホって解約されたらどうな...
-
亡くなった家族契約の携帯電話...
-
楽天グループの株を持っている...
-
【至急】 ahamoを1ヶ月にも満た...
-
spモードの解約とLINE
-
docomoのWORLD CALL,WORLD ...
-
ひまわりネットワークで契約し...
-
ブラックリストになっても リン...
-
デュアルsimのスマホについて教...
-
ショートメールの送信履歴を確...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
携帯電話の解約方法 行方不明
-
電話番号を復活させる方法はあ...
-
ショップ店員の行動が気になり...
-
教えて下さい。My docomoから料...
-
携帯電話の契約者名と使用者が...
-
(代行)SBPSデジコン継続 SBペイ...
-
docomo経由でAmazonPrimeに契約...
-
docomoの携帯料金のspモードを...
-
■着信音を『黒電話』にしたいの...
-
携帯に詳しい方に質問 解約した...
-
携帯のサイトで初月無料のとこ...
-
解約後の携帯でbluetoothは使え...
-
パケホダブルの解約
-
携帯の名義人以外の解約について
-
亡くなった家族契約の携帯電話...
-
契約者が長期入院の場合
-
docomoの携帯電話
-
docomoのWORLD CALL,WORLD ...
-
docomoショップの店員に怒られ...
-
デコりMAXっていうサイトの解約...
おすすめ情報
そういえば、初めてスマホ割で3Gから5G契約にして、2ヶ月くらいなんですけど、おまけで5Gスマホ1円でした。1年は使うつもりでしたが、この辺は何らかのペナルティにならないか心配です。どうでしょうか?