
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
中小企業の工場で働くのは楽ですか?
↑
ブラックだらけですよ。
労基法など守ろうともしないし、
給与は安いし、休みも少ないし、
福利厚生など皆無のところばかりです。
有休などある中小企業は少ないぐらいです。
人間関係も希薄そうだし
↑
小さい会社ほど、人間関係が濃厚に
なります。
良く言えばアトホーム。
学校より楽ちんですかね?余裕ですかね?
↑
学校より、はるかに苦しいです。
だから皆、勉強して、大企業に
入りたがるのです。
No.2
- 回答日時:
私は、大企業の工場でしか働いたことが無いため、詳しくはわかりませんが、職場の上司や、周りの方々から聞いた話では、中小企業の工場は楽では無い。
大企業のほうがずっと楽なようです。例えば
1、中小企業では、週休二日制の実施率がまだ低い。
以前の職場の上司から聞いた話では、下請けである中小企業なら「あなたところは、土曜日に休日出勤をしても、まだ日曜日は休めますね。うちは土曜日までが定常の勤務で、日曜日に休日出勤をするのです」ということで、週1日の休みも潰れることがあるのが、中小企業です。
2、中小企業は、大企業のように福祉制度が充実していません。
3、極端な長時間労働、サービス残業が多いのも、中小企業です。
以前、あるテレビ番組で、中小企業の経営者の方のコメントでは
「労働基準法、あれは大企業のためにあるもの。中小企業は、そんなものを遵守していたら、とても経営が成り立たない」というのがありました。
このように、中小企業は決して楽では無い、同じ工場で働くなら、大企業のほうが断然いいです。
No.1
- 回答日時:
中小企業は、大企業より年間の休日日数は少ないです。
週休も完全2日制だけではなく、月に1~2回土曜日出勤で日曜日のみ休みもざらではありません。その分、楽とは言えず大変でしょう。賞与も大企業より大幅に少ないと思います。福利厚生も手薄だと思います。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大企業や公務員でも不安定って...
-
中小企業勤務って社会人として...
-
中小企業に行ったら人生終わり...
-
日本経済を牽引してるのは、末...
-
新卒で大手企業いけなければ死...
-
中小企業の従業員数について
-
大学4年生女です。内定ブルーが...
-
「また遊ぼう」は①本当に近々遊び...
-
通販での7営業日以内とは?
-
派遣労働140時間以下の場合
-
もう限界です。旦那の会社が違...
-
派遣社員ですが上司に休み連絡...
-
面接を土曜日や日曜日や平日の...
-
土日は除く
-
平日定休日の3営業日について
-
スターフライヤーはどうしてサ...
-
業務を外部に委託した場合の労...
-
ダイソーのアルバイト採用連絡...
-
免許更新平日にあるんですけど...
-
うちの夫婦は自身が中小企業で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中小企業に行ったら人生終わり...
-
新卒で大手企業いけなければ死...
-
東京電機大学と電気通信大学っ...
-
これを見ると、中小企業の平均...
-
中小企業勤務の人はホントは大...
-
商社 大企業の定義について
-
中小企業勤務って社会人として...
-
「大手企業入ったら死にたくな...
-
社宅制度ありますか。
-
資本金 4億 社員400名前後 売上...
-
日本の平均定年退職金が1500万...
-
中小企業の倍率ってどのくらい...
-
関関同立marchの大学生ってほと...
-
CrystalDiskInfoは大企業で使わ...
-
上場企業でも中小企業、という...
-
なんでトヨタアンチになったん...
-
大企業や公務員でも不安定って...
-
学歴もスキルもなく中小企業に...
-
中小企業の従業員数について
-
大卒で中小企業に就職でもTOEIC...
おすすめ情報
そんな現実は厳しいんですか。怖いです
指定校求人で行ったところもブラックなんですか?