dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ネットで沢山調べてみたのですが、私は卵胞期2日目で、妊娠確率がやや高いとあり、行為をしましたが、この時期だと妊娠はしにくいのでしょうか?あと卵胞期は初めと後だとどちらが妊娠しにくいのでしょうか?この時期に行為をしてもあまり意味は無いのでしょうか?体験談など聞かせて欲しいです。

「ネットで沢山調べてみたのですが、私は卵胞」の質問画像

A 回答 (3件)

>私は卵胞期2日目で、妊娠確率がやや高いとあり、行為をしましたが、この時期だと妊娠はしにくいのでしょうか?



妊娠し難いのではなく、妊娠しません。

>あと卵胞期は初めと後だとどちらが妊娠しにくいのでしょうか?

卵胞期の後期が波乱時期になります。
その期間は4日間ほどで、排卵が済むと黄体期になります。

以前、世界中のレントゲン技師の間で「10‐Days‐Rule」と言うキャンペーンが張られていました。
「10‐Days‐Rule」とは、「妊娠可能な時期の女性をレントゲン撮影する時は、妊娠している可能性の無い、生理開始日から10日以内に行いましょう。」というものです。
今は、レントゲン程度の被爆量なら胎児へも母体へも影響が無いことが判明しているので。このキャンペーンは済し崩し的に無くなっています。

精子は女性の体にとっては異物になります。
女性の子宮は赤ちゃんを育てる場所なので、中を絶えず無菌状態に保とうとする免疫機能を女性は持っています。
その最たる機能が、子宮の入り口から分泌される子宮頚管粘液です。

子宮頚管粘液は、普段はドロっとしたゲル状をしており、精子はおろかもっと小さな細菌やウィルスさえ子宮の中には侵入できません。
それが排卵時期になると水っぽくなり、量も沢山分泌され、特性も精子の生存を助ける弱アルカリ性へと変化します。
その性状が、よく言われる伸びるオリモノの出現です。

この体液が分泌されている期間(約4日間)だけ、膣内に射精された精液から精子は、初めて膣内以上に侵入できるのです。
最も妊娠率が高いのは、排卵2日前のsexで、その次が排卵1日前です。

参考URL(日本産科婦人科学会 タイミング)
https://www.jaog.or.jp/lecture/9-%E3%82%BF%E3%82 …
    • good
    • 0

子供は授かり物です。


結婚して5年目にやっと子宝に恵まれた夫婦もあり、確かに、排卵期に精子が同期し無いと妊娠はしませんが、かと言って何方も異常は無いのに、妊娠出来ない夫婦も有る位。
気長に行きましょう。
その内、授かりますよ。
    • good
    • 0

失礼しました、誤記しました。



誤;卵胞期の後期が波乱時期になります。
正;卵胞期の後期が排卵時期になります。

卵胞期2日目なら、殆どの女性は生理期間中になります。
生理中は卵胞期ですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!