
新高一です!
春休みの宿題の提出日が迫ってきました。
その宿題は、式を書いて解くのではなく、式を解いて答えを出して問題の空白を埋めるような問題です。
例えば
x(x +y)= xア +xイ
ア 2 イ y
とわざわざア=〇〇と治さなくてはなりません、
これだけでも私のこだわりに反しています。
それだけではなく、私は一度ノートの取り方を間違えると嫌になってしまい、やる気が全てなりそのページを破ってしまいます、その破った跡をみるとそのノートに書くことも嫌になってしまいます。どうしても嫌になるのです。いつもそれで2ページ程度破かれたノートが部屋に忘れられています。
今回の春休みの宿題ももう3回やり直しています、
やり直さなければ跡少しで終わるくらいまでいっているのに、やり直ししたくなってしまいます。
それに、
お母さんが部屋の掃除を手伝ってくれているときにいつも見られ、母に言われ母がそのノートを使ってくれます。
でも、どうしてもそのノートが嫌になってしまいます。
ルーズリーフはすごく好きなのですが、いっぱい書いちゃうと保管方法が難しいのと、これもまた私のこだわりに反してしまい勉強のやる気がなくなってしまいます。
なんで私はこんなに変なこだわりを持ってしまっているのでしょうか?
このこだわりの無くし方を教えてほしいです。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.1
- 回答日時:
思い上がりだよ。
こだわりという言葉は本来そういう意味ではないので「主義主張」という。
主義主張という行為は、基本を完璧にマスターしそれらを自由自在に使いこなせる「マスター」にだけ許される。
基本も使いこなせない人間が「私の主義は」と言ったところで「半人前が何を言うw」と返されるだけである。
棒振りもまともにできない人間が「私の剣道はこういう主義です」と言ったところで誰も相手にしないし上達もしない。
学業の世界でいうマスターとは「大学院生以上」である。
高校生などお子様にすぎない。
思い上がりを捨て謙虚になることである。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
貸して。と言ってくる前の席の...
-
教科書などに初めから書いてあ...
-
書いたり消したりできるラミネ...
-
ぺたろうの代わりが欲しい パソ...
-
CDやDVDに書くマジックペン
-
消しゴムがくっついて、跡が取...
-
ヨドバシドットコムも置き配し...
-
「筆記用具」という言葉はノー...
-
Excel:任意の列だけCSV形式で...
-
ノートPCを炎天下の中、車中...
-
CD盤の表面
-
Wordで 文字の一部にモザイクを...
-
「覚書」、「メモ」、「備忘録...
-
日頃、感じる不便なものってあ...
-
紙を斜めにして字を書くクセ
-
手帳型のケースを使ってるので...
-
テプラのテープカートリッジを...
-
プロジェクタだと動画が映らない
-
プラスチックのスマホケースに ...
-
持っています。 と あります...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excel:任意の列だけCSV形式で...
-
教科書などに初めから書いてあ...
-
書いたり消したりできるラミネ...
-
CDやDVDに書くマジックペン
-
水泳帽の学年書き直し
-
消しゴムがくっついて、跡が取...
-
日頃、感じる不便なものってあ...
-
両面印刷するとき裏表とも罫線...
-
貸して。と言ってくる前の席の...
-
「覚書」、「メモ」、「備忘録...
-
ぺたろうの代わりが欲しい パソ...
-
VBAでメモ帳にコピペをしたいの...
-
Wordで 文字の一部にモザイクを...
-
大学を平日一日休んで運転免許...
-
職場でもらったメモ、付箋をそ...
-
ラミネートに記入するペンについて
-
プロジェクタだと動画が映らない
-
「筆記用具」という言葉はノー...
-
くっついた消しゴムかすをとる...
-
テプラのテープカートリッジを...
おすすめ情報