
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
フェイジョアは如何でしょうか?
樹高は2~3mになる中木です。
常緑樹で病害虫にも強く、葉も表が濃い緑色で裏は白っぽいので、
葉だけでも綺麗です。
また、樹齢が5~6年くらい経つとピンク色の花も咲きますし、
種類の違うフェイジョアを混植すれば実も食べられます。
私は樹の下の枝はむしろ剪定してスタンダード仕立てにして、
根元に花を植えるようにしています。
家にあるのは、2.5m位になったので昨春バッサリ剪定しましたが、
その後も元気よく育っています。
葉が古くなれば新旧交代での若干の落葉はあります。
でも、ほぼ世話がかからない美しい樹木です。
常緑樹でも、金木犀は春に古い葉がけっこう落葉します。
垣根なので掃除が大変です。
ボックスウッドは暖かくなると毛虫が沢山ついて、
気付くのが遅れるとボロボロのスカスカ。
庭木を選ぶのは難しいですね。
花もきれいで、実も付くなんて。
凄くいい。
https://www.google.com/search?q=%E3%83%95%E3%82% …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 柑橘(はれひめ)が急激に枯れてしまった原因を知りたいのですが 3 2023/04/05 12:30
- ガーデニング・家庭菜園 生垣の葉・枝に付着している虫の正体を教えてください 1 2023/06/24 10:52
- その他(暮らし・生活・行事) 庭の木の葉の裏に黒いのがびっしり。毛虫の卵か幼虫か分からないのですが庭のムクゲの木の新芽の葉の裏や葉 2 2023/04/15 14:39
- ガーデニング・家庭菜園 【さくらんぼ(暖地桜桃)の剪定】 今年もそれなりに結実した 樹齢約15年の樹高約2,5~3mの さく 1 2022/05/04 23:01
- 農学 伐採した場所に植樹 根っこは? 3 2022/11/29 15:08
- ガーデニング・家庭菜園 スイセンの球根を植え替えるため掘り上げました。 本当なら地上部分の葉が枯れるまで植えておきたいのです 1 2023/05/23 22:08
- 虫除け・害虫駆除 梅の太い枝ごと葉が枯れた 4 2022/07/16 16:17
- その他(教育・科学・学問) 人工衛星の可視域の特性について 1 2022/11/08 10:38
- ガーデニング・家庭菜園 虫の名前を教えてください 2 2023/08/26 10:12
- 生物学 シラカバの葉を巻く幼虫。これは何ですか? 1 2022/09/15 02:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
家庭菜園に実はオススメ!植木鉢でのメロンの栽培、方法とコツ
家庭菜園をやっている人にとって、楽しみな苗植えの時期がやってきた。「今年は何を育てようか」と、新たなる挑戦を考えている人もいるのではないか。それならメロンの栽培はいかがだろう? 一般家庭でメロンの栽培...
-
教えて! しりもと博士:第11話「お花」
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「梅の木」の葉の縮みについて
-
芝生にポツポツと赤い実がなっ...
-
クチナシの葉を虫に食われ全滅...
-
もみじの葉先が枯れてきている
-
なんの卵でしょう。
-
スイカが枯れそうです。助けて...
-
この幹に棘のある木は、何です...
-
ソヨゴを隣家の境界付近に植え...
-
5月25日位からミニひまわりを育...
-
観葉植物のバッサイアの葉の表...
-
ミカンの葉が黄色くなってきた。
-
これビロウですかシュロですか
-
青紫蘇の葉
-
梅の木、先がちじれるのはなぜ...
-
さくらんぼの葉が。病気?
-
シキミのこんな症状は病気でし...
-
こんばんは。 最近アイビー?を...
-
ビカクシダの葉先が黒くなりま...
-
木から降ってくる水について★
-
柿の葉の黒いシミについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「梅の木」の葉の縮みについて
-
クチナシの葉を虫に食われ全滅...
-
この幹に棘のある木は、何です...
-
木から降ってくる水について★
-
オタフクナンテンの葉が縮れて...
-
さくらんぼの葉が。病気?
-
ソヨゴを隣家の境界付近に植え...
-
シマトネリコの幹が割れていま...
-
カラシナの葉の裏側に、白い粉...
-
これは「タラの木」に似ていま...
-
ハエトリグサが動かない
-
南天の葉が細くなるのは?
-
シキミのこんな症状は病気でし...
-
ポトスの葉の裏側に茶色い点々
-
ミカンの葉が黄色くなってきた。
-
紅花トキワマンサクが枯れてき...
-
桜の葉の葉脈がイモムシのよう...
-
パキラの葉の変形について
-
何の病気でしょうか 1
-
ユズリハの元気がありません。...
おすすめ情報