dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本が民主化した時、皇族、華族、財閥、地主は身分や資産を奪われる側でした。
その対極には何も奪われず、むしろそれを奪った側がいます。
これは平等と言いますか?不平等と言いますか?

また民主化によって奪われた事実や、奪った事実が歴史的に存在しないように見せる事(結果の平等?)は、平等ですか?不平等ですか?

質問者からの補足コメント

  • さらに、民主化によって奪われた事実や、奪った事実を見せる事は、公平ですか?不公平ですか?

      補足日時:2022/04/13 14:57
  • 公平と平等も、よく分かりません。
    公平と平等はどちらの価値が高いですか?
    また封建制と民主制で、一般的な視点や捉え方が変わるのですか?例えば、身分や富が悪い事になったり、略奪が良い事になったりとか。

      補足日時:2022/04/13 15:04

A 回答 (3件)

わかりづらい回答ですいませんでした。

GHQによって民主化されて豊かな人達は富を奪われました。けれども敗戦までは、豊かな人達が小作人から搾取してきた事実も示せば平等だと思う。という内容です。
    • good
    • 0

民主化により平等も公平も得られません。



平等とは、結果がすべての人に等しい。貧富な差がない。
どんな優秀な人も、どんな怠け者でもおなし量のものが分け与えれる。

公平はチャンスが誰にでも等しく与えられるが結果が保証されない。
優秀な人や頑張った人が多くを得られる。


民主化は、前に頑張った人から奪い、頑張らなかった人へバラまいただけ。
    • good
    • 0

民主化した時には奪われる側でしたけど民主化する以前は奪う側でした。

その両方の事実を提示すれば平等だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。難しくて分かりません。

お礼日時:2022/04/13 15:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!